【日光で過ごす贅沢な秋】秋の夜空を彩る、幻想的なライトアップと夜の非日常体験

昼間とはまるで違う、幻想的な“夜の日光”。澄んだ空に咲く大輪の花と、ゆらめく灯りに心をほどく秋。この秋、自然と歴史が織りなす非日常の舞台で、感動の一夜を体験しませんか。

ライトアップ NIKKO 2025(世界遺産・日光の社寺)

世界遺産・日光の社寺が、秋の夜に幻想的な光で彩られる「ライトアップ NIKKO 2025」。日光東照宮や日光山輪王寺、日光二荒山神社を総称する『日光の社寺』がやさしい灯りに包まれ、昼間とは異なる静謐な美しさに出会えます。紅葉に照らされた歴史的建造物の佇まいが、見る人の心に深く静かに響きます。

▲厳かに輝く日光山輪王寺 大護摩堂
▲厳かに輝く日光山輪王寺 大護摩堂
▲水鏡に映える幽玄な日光山輪王寺 逍遥園
▲水鏡に映える幽玄な日光山輪王寺 逍遥園

【日光山輪王寺逍遥園ライトアップ】

江戸時代に造られた池泉回遊式の日本庭園「逍遥園」が、この秋、夜間限定でライトアップされます。池の周囲を巡りながら楽しめる園内では、鮮やかに色づいた10種類以上のカエデが水面に映り込み、幻想的な世界が広がります。

風情ある夜の散策は、ため息がこぼれるほどの美しさ。静寂な闇夜に包まれ、心癒される特別なひとときが、きっと秋の思い出を彩ってくれるでしょう。

例年の見頃
11月上旬~中旬
会場
世界遺産・日光の社寺
(日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社)
ライトアップNIKKO 2025
令和7年10月31日(金)~11月2日(日)17:00~21:00
※最終日は20:00まで
日光山輪王寺逍遥園ライトアップ
令和7年10月31日(金)17:00~21:00(最終受付20:30)
令和7年11月 1日(土)・11月2日(日)16:00~21:00(最終受付20:30)
令和7年11月3日(月)・11月7日(金)~11月9日(日)16:00~19:00(最終受付18:30)
アクセス
JR日光駅・東武日光駅から湯元温泉行きバス乗車約10分、「神橋」または「西参道入口」バス停下車、徒歩約5分

ライトアップNIKKO 2025:https://www.nikko-kankou.org/event/1246

日光山輪王寺逍遥園ライトアップ:https://www.nikko-kankou.org/spot/1031

【月あかり花回廊 第16章】

月あかり花回廊は“月あかりの下で、自然と人のやさしさに出会う“をテーマにした“あかり”のイベントです。自然や景観を基調としたあたたかなあかり、空間を大胆に使った雅な和傘のあかりや益子焼のあかりなど、幻想的な世界が広がります。期間中は「月あかりの演奏会」が催されるほか、目の前で大迫力の花火が期日限定で打ち上げられます。また、地元ならではの食事が楽しめる飲食ブースも設けられ、家族・友人・恋人・おひとりでも楽しめるコンテンツが多くあります。のんびりと散歩をしながら、心ほどける癒しの時間をお楽しみください。

▲和傘が灯す幻想のひととき
▲和傘が灯す幻想のひととき
▲静寂な夜を彩る、光と生け花の世界
▲静寂な夜を彩る、光と生け花の世界

おすすめの見どころ【月あかりの泉】

「月あかり花回廊」をイメージし、生命力、エネルギーに満ちた生け花が展示されます。周辺の木々とのコントラストが美しく、自然あふれる色彩美に身も心も癒されます。

場所
鬼怒川公園
日程【月あかり花回廊 第16章】
令和7年10月3日(金)~13日(月・祝)ライトアップ時間:18:30~21:00
日程【百華繚乱花火~鬼怒川焔火】
令和7年10月4日(土)、11日(土)  20:30~約7分間
アクセス
鬼怒川公園駅下車、徒歩約5分
シャトルバスもございます。詳しくは下記WEBサイトをご覧ください。

WEBサイト:https://www.nikko-kankou.org/spot/619

※紅葉の見頃は例年の目安です。最新の紅葉状況はこちらから、交通情報についてはこちらからご確認いただけます。お出かけ前にご確認ください。なお、イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。


最終更新日
2025-09-16 15:00:00
情報提供元
ジョルダン(引用元