「すぱすぱさん」さんからの投稿@港北の湯(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2019-03-25
初めて行きました。関東でおなじみの黒い温泉です。温度が高めでぽかぽかあったまりましたがあまり長いことはいっていられませんでした。不思議の湯(不感温度風呂)というお風呂があり、熱くも冷たくもないお風呂でした。36.3度くらい? 長く入っていられる温度的には、プールみたいな体感でした。
露天風呂には、炭酸のお風呂もあり人気でした。
休憩所的なものはちょっとしたスペースしかない印象でした。

初めて行きました。関東でおなじみの黒い温泉です。温度が高めでぽかぽかあったまりましたがあまり長いことはいっていられませんでした。不思議の湯(不感温度風呂)というお風呂があり、熱くも冷たくもないお風呂でした。36.3度くらい? 長く入っていられる温度的には、プールみたいな体感でした。
露天風呂には、炭酸のお風呂もあり人気でした。
休憩所的なものはちょっとしたスペースしかない印象でした。
2回目の利用です。1回目は広くてよかったと思い、再度きました。岩盤浴エリアは、私服の子どもたちだらけで、遊び場となっていました。
ぬるぬるのお湯が、最高です。
また、食事も美味しいです。
岩盤浴もお湯もぬるい
ロウリュウも従業員と客がダラダラ会話してて過ぎて行く。
ノリもないし、好きだったけどもう
行くことは無いと思います。
あと演劇の香水が臭すぎでした。
個々に香りが違うので混ぜるな危険。
せっかくの海の幸が味わからない
咲花温泉の宿は阿賀野川沿いにあるところが多く、阿賀野川を眺められるお部屋も多いです。宿から阿賀野川を眺めるのもいいですが、阿賀野川から周りの景色が眺められるライン下りもいいですね。
温度によって色が変わる温泉も最高ですが、宿の料理もとても美味しいです。
リニューアルして休憩フロアが完全に家族(特に子供向け)になりました。
上のフロアはボールがいっぱいあり
下のフロアはベッド&TVが撤去されほぼ平場になったので子供が走り回り放題
寝る場所もわずかなので奪い合い、ほぼ寝られません
月一で通ってましたがくつろげないのでもう行かないと思います
スーパー銭湯はこれまでかなりの数に行って来ましたが、その中でもトップクラスかと
冬は雪が降って、いけないけど、春になたら、いぱい、いくぞ?
下駄箱の鍵で食事などの清算を全て行うのが、衛生面であまり受け入れられませんでした。
オープンの割には空いている感じで、全体的に建物は大きいものの食事スペースとソファばかりで、ムダに広いだけという印象。
お風呂も他のスーパー銭湯と種類はほとんどかわらず、あまり広くない上に、肝心の温泉も透明で普通のお湯に近い感じでした。
岩盤浴も値段の割りには、同じようなものがたくさん並んでいるだけでもう一つ。
時間をかけてわざわざ足を運びましたが、思ったより特徴が無く普通という印象でした。
かなり年期が入った建物。浴槽も赤茶けた色で入るのが気後れした。帰る時露天風呂を覗いたけど血液みたいな臭いがした。主人は話し好きだった。
お風呂は深さがあって最初は恐る恐る入ったけど気持ち良かった。上の休憩室で休んだけどあまりお薦めの食べ物がなかったのが残念でした。
JAFの割引があって、感じの良い温泉です
泉質は肌に優しく、外の眺めが素晴らしく、解放感を十分に味あうことが
できました。海鮮物の食事は安くて美味しかったです。また行きたいです。
広くて充実。最高、また行きます
リニューアルしたということで行ってきました。
キッズルームのほかに、すごく広い遊具エリア(ここランド?)がありました。
ボールプールに広場にアスレチック的なこどもがすごく喜びました。
漫画もかなり充実していました。源泉は黒めでいい感じでした。そのほか源泉と混ぜたお湯なども入りやすかったです。
私の行った日だけかもしれませんが寝湯がほとんどお湯がはいっていませんでした。もう少し増やしてほしいです。
ひょうたん形の広い天然流転風呂、温和御無事の湯(うんかごぶじのゆ)が最高ですね。
いつもサウナに水風呂の繰り返しで気持ちよく利用していますいつも¥600くらではいりたいです
SLの駅がある道の駅から30分以上、全体の9割は車一台が通れる幅のみ。要注意。泉質は肌がトロトロになります。
派手なネオン騒がしくならないような方針で静か。土産物屋さんを含み人が温かいです。
吊り橋は徒歩でしか行けません。片道約30~40分かかります。有料の駐車場、トイレも複数あります。飲み物は必須かも。橋は一度に10名しか渡れないので、行楽シーズンは混雑必須。外国人も多く、彼らは写真を撮りまくり、渡るのに日本人以上に時間がかかると土産物屋さんが言っていました。当然吊り橋なので揺れます。手持ち荷物は控えた方が良いです。落としても拾えません。橋を渡ると急な登り階段が約300段はあります。行楽シーズンは片道通行、引き返せません。私達は宿泊したこともあり早朝に行きました。橋は往復でき、動物にも会えました。旅館の関係者ではありませんが、混むのが苦手な方は宿泊し、早朝に行くことをお勧めします。
温泉最高‼️カレーも蕎麦も最高‼️外国人観光客家族連れうるさすぎ‼️昼寝も出来なァーイ!こちとら、雪かき、毎日の仕事家事子育ての、体を癒しに来てるのじゃ〰️‼️
綺麗で気持ちいい温泉ですが、、
お湯とタオルを入れた桶を置き、カランの場所取りをしている常連さんがいるようです。
何度か行きましたが、毎回いくつかのカランが同じ方法で場所取りされていました。
あまり広い温泉でないのに。。
人が使ったタオルが桶の湯に浮いているので、大変気持ち悪いです。
残念ですが、もう行きません。
先日行きましたが岩盤浴場所取り酷くて全然空かない!!岩盤浴できな!お店の人も場所取り見回り来ないしイライラ!パウダールームも下着履かないでドライヤー使ってる人いるしマナー悪い人多すぎ!