温泉クチコミ 33ページ目

「にゃんこすん」さんからの投稿@天然温泉 ロテンガーデン(東京)

評価
投稿日
2018-12-25

今日も利用しました。
先月アンケートに氏名住所もきちんと、記載し従業員のことを書いたのだが、
12月になった今も連絡なし。
アンケートに当選すると、とあるがそんなことはどうでもよく、当選したいがために、書いたのではなく 苦情を報告として書いたのに、ましてや客の個人情報である氏名住所も書いたのに謝罪がないのは不信感しかない。
アンケートきちんとみてないなら、アンケート回収ボックスは、なくすべきでは。

「ナカジマ」さんからの投稿@極楽湯 和光店(埼玉)

評価
投稿日
2018-12-24

場所柄か人気があるので込み合ってます( ̄▽ ̄;)乾燥サウナはサウナルームに入って座る場所を探すのも一苦労。源泉掛け流しの黒湯(内湯40.8℃外湯41.1℃:12/22現在)は思っていたより温まりやすく体に堪えるので休み々入り水分補給を忘れずに。食事処は平均的に高めの価格帯です。

「法学部生」さんからの投稿@鹿島多久の湯(島根)

評価
投稿日
2018-12-10

一畑バス恵曇(えとも)から鹿島コミュニティバス利用も可能
鹿島コミュニティバスで島根原子力館立寄りもできる
鹿島コミュニティバスの活用で
行きと帰りで一畑バスのルートに変化付けられる
また松江駅~ふれあい館の途中で
松江城などの市内観光も可能
パーフェクトチケット利用可能なので
松江観光の途中の休憩にも適している

「法学部生」さんからの投稿@天然温泉 平和島(東京)

評価
投稿日
2018-12-04

東急大井町駅からは京急バスがごく僅かだけど
レジャーランド平和島バス停へ京急バスが直通
大井町駅からは大半はJR大森駅で乗換になる
その日うちに往復するならばバス1日券利用で往復500円
また羽田空港からJR大森駅乗換で往復する場合
バス1日券利用で空港差額運賃60円を往復負担したら利用可能

「法学部生」さんからの投稿@天然温泉 平和島(東京)

評価
投稿日
2018-11-30

大森駅・本数少ないが大井町駅からレジャーランド平和島下車で
京急の一般路線バスで行ける
京急バスは1日券あるから
大森駅でバス乗換で蒲田駅や大井町駅と往復するなら初めから1日券使うと良さそう
また空港へ行く場合
大森駅で空港行き路線バスに乗換で
これも1日券が便利
あるいはモノレールならレジャーランド平和島~流通センター駅で平和島循環のバスがある

「法学部生」さんからの投稿@道後温泉本館(愛媛)

評価
投稿日
2018-11-29

伊予鉄の路面電車と坊っちゃん列車で行ける
路面電車にフリー切符があり
1日フリー券のみ車内発売あり
2日・3日フリー券は窓口発売のみ
鉄道線・路面電車・バス・リムジンバス全部乗り放題のフリー切符もある
空港や観光港から利用して観光もする場合や
砥部町等周辺市町の観光もする場合や
全線踏破を考える場合に
このフリー切符が有利
1日・2日・3日フリー券とも窓口発売
一般路線バスだと
松山市駅→ロープウェイ前→道後温泉
と経由するバスがあり
楽に城観光も可能

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28