「リカちゃん」さんからの投稿@ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨)
- 評価
- 投稿日
- 2011-05-08
旅サラダの番組で かっちゃんが行ったのを見て行ってきました。ロケーションは抜群!!ただ 掛け流しじゃないのが 残念です。あっちとこっちの 入湯料金が 別々も 高いかな!?
旅サラダの番組で かっちゃんが行ったのを見て行ってきました。ロケーションは抜群!!ただ 掛け流しじゃないのが 残念です。あっちとこっちの 入湯料金が 別々も 高いかな!?
福岡から近く、ぬるめの温泉でゆったりできました。
鉄輪温泉は結構ピカイチでした♪ 風呂入った。良かったです!! 特に 鉄輪温泉のむし湯をオススメします♪
魚介はうまい、温泉はしょっぱい泉質でよい
千貫門は歩く価値あり
20分くらいで絶景です
干潮時には波打際で砂に入れます。
湖山荘。つなぎ温泉ならココですね。素朴さを兼ね備えつつ丁寧な感じの建物。大きな岩壁から湯けむりとともに流れ落ちる良泉、奥行きのある露天風呂は素晴らしい。お休み処の利用時間に注意が必要。
五島牛が美味、山小屋は広くて綺麗。椿エステも気持よく送迎車も嬉しい。唯一残念なのはレジャーは時期によっては限られるかも。でも余った時間は鬼岳散策も出来るし本当にリフレッシュ出来ますよ。
前に初めていきましたよ 感想は疲れた(´△`)アァ-足を休めるいこいの広場です
足湯気持ちいいよ
老舗旅館Fに宿泊しましたが、古い建物なのに細かいところまで掃除や手入れが行き届いていて感心しました。温泉は最高でしたよ
最高の熱海
父が癌になってからのお付き合いです。春は山菜、秋は紅葉やきのこも美味しくていつしか故郷に思えるような心優しい温泉です。
友達数人でいきました。いろんなお風呂があってとてもよかったですよ。
山中湖にある紅富士の湯に今日行ってきました!オススメするのはなかに温泉あってめのまえに富士山見えます!暖かくなります体じゅうがo(^-^)o外に出ると寒いけど露天風呂あって二つあって一つの露天風呂42どのあって37どの露天風呂あってのんびりできますきゅうけいできるところあって寝れます!
いやー岩手県には様々な温泉がありますがこの和賀の山奥に位置する瀬美温泉はすばらしい!地元の人々の古くからの憩いの場であり遠方からの観光客などにもしっかりしたおもてなしをしてくれます。
露天風呂から見渡す渓谷の四季はそれはもう絶景です!
東京ドームシティにあるラクーアは、最高です。いろいろなお風呂が5つくらいあり、露天風呂も小さいですがあります。女性専用のリラックスルームはご機嫌です。喫茶店みたいに飲み物が注文できます。
那珂川町の山奥にかな~り非常にいい 極 上 の温泉がありますよ♪ 源泉野天風呂 清滝 です♪ 温泉に入ったら結構良かったですよ♪大橋駅[西鉄天神大牟田線]の乗りばからバスが出ております!! 那珂川経由市の瀬ゆき 62番です♪ 共栄橋の停留所から徒歩約10分ぐらいですよ♪
露天は ぬるい
佐賀県内で回った中での温泉では唐津の鏡山温泉が一番 ベリーグット♪♪♪♪
高速バスを利用のかたは鏡山下のバス停で降り、徒歩で10分ぐらいですよ♪
温泉はいいけど、あっちの湯とこっちの湯それぞれ700円払わなけれならないんだけど共通券で1000円くらいにして欲しい。
天然温泉は、茶褐色でぬるぬる感があり、気持ち良く料理も価格手頃で、おいしい!会員なった方がお得感有り。