「コナン」さんからの投稿@土肥温泉(静岡)
- 評価
- 投稿日
- 2009-02-18
豊かな自然環境に恵まれた西伊豆最大かつ最古の温泉地。土肥温泉発祥の湯である「まぶ湯」が安楽寺に残されており、傍らに立つ湯かけ地蔵に湯をかけると無病息災のご利益があるらしいです。
豊かな自然環境に恵まれた西伊豆最大かつ最古の温泉地。土肥温泉発祥の湯である「まぶ湯」が安楽寺に残されており、傍らに立つ湯かけ地蔵に湯をかけると無病息災のご利益があるらしいです。
伊豆半島で最も南に源泉をもつ温泉地。国道を一本はずれると、なだらかな山並みの手前に田園が広がり、のどかな風景に出合うことができ、早咲きの桜と菜の花の季節に訪れたい温泉地です。
この地に宿を建築中、夢枕に観音様が現れたことが名前の由来。すべすべした高いアルカリ性の湯は美肌効果が高いといわれており、飲泉により、酸性の体をアルカリ性に戻す効果も…。飲める観音温泉ペットボトルも購入できます。
絵に描いたような青い海と白い砂浜がまぶしい白浜は、海水浴やサーフィンなどマリンスポーツのメッカ。2000年の歴史を持つ白浜神社は縁結びの神様として知られる。蓮台寺温泉から引き湯されています。
湯量豊富な山あいの温泉地。1300年ほど前、行基上人によって発見されたという温泉。稲生沢川沿いの素朴な自然の中にあり、豊富な湯量を誇る。緑豊かでのどかな風情が訪れる人を和ませます。
幕府ロマンが漂う開国の舞台、黒船が来航して開国の舞台となった下田。史跡が点在し、なまこ壁が残る街並みには、往時をしのばせる情緒が漂います。温泉は市街地北部の蓮台寺温泉から引き湯されています。
鮎釣りが盛んな河津川中流の南側河畔に湯煙を上げている温泉地。ミネラル分を豊富に含んだ高温の湯が、多くの源泉から湧き出しています。散策途中にぴったりの足湯が点在しています。
白い砂浜と青松が美しい温泉地。夏は多くの海水浴客でにぎわう今井浜温泉は、谷津温泉と峰温泉からの引き湯。伊豆屈指の美しい浜辺と大海原が視界いっぱいに広がり、絶景のビーチは「伊豆舞子浜」とも呼ばれています。
冬でも海岸沿いにハイビスカスが咲く温暖な気候の温泉地。宿は岬の周縁部に並んでおり眺望に恵まれています。稲取で揚がる金目鯛は「地キンメ」と呼ばれ脂ののりが良く、美味しさも格別です。
熱川温泉の南に位置することから、かつては南熱川温泉と呼ばれていました。片瀬海岸沿いの宿からは、晴れた日は伊豆七島が…。夜には揺れる漁り火が見られ、釣り場としても人気があり、伊豆七島の眺めと料理が自慢の温泉地です。
定置網漁が盛んな港町として知られる、素朴な風情の北川。昭和初期に潜水名人によって発見されたという比較的新しい温泉です。波打ち際の黒根岩風呂は、朝日を望む絶景露天風呂として有名です。
温暖な気候に恵まれ、四季折々の花に彩られる温泉地。市を流れる松川沿いを歩けば、立ち並ぶ木造建築がしっとりとした温泉街の風情を感じさせてくれます。人情あふれる共同浴場も多いです。
伊東市街から北へ4㌔ほどの位置にあるミカンの花咲くのどかな温泉地。ゆるやかに続く遠浅の海岸に民宿が点在し、夏期には海水浴客で賑わいを見せます。
漁村の面影を残す海辺の温泉街。風呂のあとに新鮮な海の幸を味わえるのも、漁港として栄える網代ならでは。土産物などは、国道沿い十数軒が並んでいます。
伊東駅開業とともに移植された珍しいヤシの木。一つの株から2本のヤシが自生し、「幸福の木」とも呼ばれ、伊東駅のランドマーク的シンボルになっています。
函南町と伊豆の国市の境にある温泉で、観光温泉の多い伊豆の中では珍しい湯治的要素が高い温泉です。ノイローゼや心身症等の神経病に効能がある事も実証されており、ゆっくり滞在すると良いでしょう。
ぶどう畑の中から、突然温泉が湧いたのが始まりです。
温泉街は立派なホテルや旅館が並び、国内でも屈指の温泉地となっています。源泉掛け流しの泉質は良く、湯治として利用する方も多くいる名湯です。
この温泉を目的に梅ヶ島に出かける人も居るほど、地元で評判の温泉。内風呂、露天風呂、打たせ湯や足湯もあり、露天風呂からは新緑や紅葉など四季折々の景色が楽しめます。
家族で入浴できる水着着用のバーデーゾーンが人気。バーデーゾーンの大きな窓からは富士山を一望しながら天然温泉をプール感覚で楽しめます。3種類の露天風呂からは富士山、あしたか山、箱根山など山並みの眺望が素晴らしいです。
富士山と御殿場市街を見渡すロケーションが人気の温泉。湯舟は内湯のみですが一面の窓から昼は目の前に雄大な富士山が…夜は御殿場市街にきらめく夜景が…高台にあるので景色は最高です。