温泉クチコミ 6ページ目

「亞ファ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-08-10

家族で8月10日に利用しました。
お盆前なので混んでるとは思いましたが、お風呂はともかく料理が最悪。
冷麺と鉄板カルビステーキのコンビを食べましたが、鉄板カルビにはどう見てもタレがかかってないのに、てんいんに伝えるとかかってます、とのこと。食べてみると案の定無味。
フードコートはレベルが低く口コミも低いコメントが多いので施設として改善しないのは立地の良さなどに甘えた怠慢だと思います。
改善願います。

「みけ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-08-03

最悪でした。スープカレーを頼みましたが、野菜が生焼け。肉も解凍なのか冷たく返品しました。その後、違うメニューを頼みましたが、それもなかなか来ず聞いてみると忘れていたようです。最悪。
会計すると、買った覚えのないものが表記され原因不明としばらく待たされました。結局は、表記変更がされてなかったようですが店員の対応もおかしいし、きちんと教育されていないように感じます。スパジャポに上記の件をメールしましたが、10日以上経ちますが折り返しもありません。殿様商売ですね

「もちママ」さんからの投稿@鶴の名湯 温湯温泉(青森)

評価
投稿日
2023-07-24

熱湯とぬる湯があり、掛け流しの綺麗な浴場です。朝5時からで時間になるとゾクゾクお客さんがやってきます。夜の終了とともに掃除に入り、3時間ほどかけ、綺麗に掃除して、湯を張り朝3時にはかかりの人がまた、掃除しています、常に綺麗にされていて、気持ちの良い浴場です。
成分が良いらしく、長湯は禁物とのこと、言いつけ通り、早めで、一日2回までと決め、楽しんできました。

「にいがた」さんからの投稿@新潟長岡 日帰り天然温泉 麻生の湯(新潟)

評価
投稿日
2023-07-08

誕生日祝いで初めて利用しましたが過去最低な誕生日会
先ず無料送迎バスを駅ロータリーで15分前から待ってましたが時間になってもバスが見当たらず電話したらロータリーから離れたところにバス停がありもう出発したと言われHpにも詳細かかれてないとクレームを入れたが平謝りでタクシー代2500円もかかりました。
その上予約したコース料理も準備されておらず有り合わせコース
もう二度と利用する事はありません

「すぱすぱさん」さんからの投稿@ふれあい交流センター 大芝の湯(長野)

評価
投稿日
2023-06-05

リーズナブルなのに、露天風呂が東屋風の中にふたつ(一つはジャグジー風呂)でとてもよかったです。まつの湯とひのきの湯が男女入れ替え制のようです。
まつの湯を利用しましたが、松林?を眺められて、ひろびろとして気持ちよかったです。
白いお湯のシルク風呂もあり、満足でした。

「すぱすぱさん」さんからの投稿@安曇野 しゃくなげの湯(長野)

評価
投稿日
2023-06-04

シルクの湯がとても気持ちよかったです。
露天風呂には、あつ湯とぬる湯があり、比べて入ることができました。
あつ湯はかなり熱くすぐ出てしまいました。
ジェットバスは、普通の腰のやつのほかに、手と足の裏のツボを押せるジェットバスもあり、面白かったです。

「オサチャンネル」さんからの投稿@天然露天温泉スパスミノエ(大阪)

評価
投稿日
2023-05-23

入浴後にゆっくりする場所が少ないが、風呂は室内、露天、サウナは清潔で市内トップクラスです。しかし、マッサージは最悪で小さいカウンター一杯にノートパソコンを広げ、若い男が無愛想な対応をした挙句、予約した垢すりの時間になっても誰も垢すり処に来ず、インターホンにも出ず、体が冷えた状態で受付に行き、キャンセル。
返金時も施設の大柄責任者、マッサージの男ともうすら笑いで一切すみませんもなし、営業中で詰め寄って、他のお客さんに迷惑なってもいけないので電話でクレームをしたら、はじめてすみませんとの事。スーパー銭湯で温泉旅館の様なもてなしなどは期待していませんが、ここはスタッフが程度低く、それを指導するものもダメなので、施設だけ楽しむならオススメです。

「うしおととら」さんからの投稿@泉天空の湯 有明ガーデン(東京)

評価
投稿日
2023-05-07

エントランスや施設は新しいだけあって雰囲気も良く問題ないが、周辺事情やホテル併設ということもあり、とにかく混んでいる。入館料は高めの設定だが、地域柄もあり不自然な価格ではないので近くの住人でリピーターもいるだろうしホテル宿泊者も使用するので、イベント等でホテル満室の際の混み方は尋常ではない。

「これゾウ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-05-07

GWなので多少の混雑は仕方ないと思いながら行ってみたが、お風呂に入れないお風呂屋さんはおそらくここだけだと思う。立体式を併設する広大な駐車場やひっきりなしに到着するバスから吐き出される客数の割に圧倒的に施設キャパが足りておらず、浴槽はひしめき合い、カランは常に埋まり、シャンプーボトルの補充もままならない。極めつけは売りのはずのフードコートや休憩スペースは満席、別料金で入れるラウンジも無駄に場所取りをされた無人の満席で座って休憩することもできない。また、半個室エリアは高校生カップルらしき者たちが添い寝で熟睡していたり、若者グループが持込の飲食物で酒盛りしていたりと、来る場所を間違えているような光景が広がっている。ここのクチコミを見る限り、連休関係なくこの景色であろうことは想像できるので小生も二度と行くことは無いと思う。

「オープンから行ってた地元民」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-05-06

5/3に行きました。
朝9時で入場まで1時間待ち。どこのアミューズメントパークだよ…。
待つ時間が無駄なので、近隣の新座温泉に行きました。待ち時間0秒で入れました。
泉質はここより良いです。

家族、恋人でワイワイガヤガヤをしたいのであれば良いかもですが、
そうでなければオススメできません。

料金を上げるか、中学生未満お断りにするか、滞在時間を制限するか、フロントを拡大して多くの客を捌けるかしなければ、
客質はダダ下がり、行く事は無いですね。勿体無い施設です。

帰りの14時頃に通りすがり見てみましたがまだ行列になってましたw

「風呂好きのワグワグ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-05-01

話のネタに行ってみた。
ゴールデンウィークなので混んでいるのは覚悟したが、正直、近場でも二度と行かないと思えた。混雑は覚悟していたが、客層は最悪に近かった。施設はそれなりに良かったが、タオル一枚置いて席を長時間確保しているような客が多く、何のために岩盤浴代を払ったかわからなかった。
客層も若者が多いためか、全体的にうるさく、落ち着きなく、どちらかといえば風呂ではなく若者向けアミューズメント施設だと感じた。
食事も味は良かったがボリュームなく割高にかんじた。
風呂も想像ほど広くはなく、悪くはなかったが、他のスーパー銭湯と同程度のボリュームに感じた。
どういう場所が見てみてよくわかったので次はここではなく、和光市のお風呂の王様にでも行こうと思う。あそこの方が良かった。

「ねぶたのスターぼゥ~ズ★」さんからの投稿@亀の井ホテル 赤穂(兵庫)

評価
投稿日
2023-04-29

約8年前くらい前、何回か亀の井ホテル赤穂【旧かんぽの宿赤穂】の温泉♨入りへ立ち寄りましたねぇ~♪♪♪♪♪
外にある大浴場から眺める瀬戸内海の絶景✨が良かったとばぃ~★★★★★
いっぺんだけ健康維持の為、JR長船(おさぶね)駅付近(岡山県瀬戸内市長船町)のアパートから
かんぽの宿赤穂迄ママチャリで往復ぶっこいだ事がある❗
そりゃ~ぼっけぇ~シンドかった‍とばぃ❗

「スパ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2023-04-15

大きな施設で見かけは中々良いんだけど、安普請で岩盤浴の休憩スペースで休んでると、人の歩く足音が安普請の床に響いて煩くてたまらない。おまけに土曜日のせいか子供が多くて、アイツらが走り回るから地震のようになってる。親も館内の係員も全く注意しない。無法地帯ですよ。身体を休めに来るのは無理。期待しない方がいい。どうも顧客層の民度が低いようだ。

「はなぢ」さんからの投稿@ぎなん温泉(岐阜)

評価
投稿日
2023-04-09

岩盤浴付きで値段が安いのが魅力で回数券を購入して通っていましたが、安いという口コミのせいかマナーの悪い客が増え、岩盤浴に入れず諦めて帰ることが多くなりました。
本持ち込み禁止の部屋に漫画本を持ち込み長居したり、若いカップルがいちゃついていたり、距離感近いおじさんがいたり。
従業員も不足しているのか、清掃や見回りもしないので、客層の問題ですが残念です。

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28