北上展勝地
悠然と流れる北上川河畔に樹齢100年を超える桜の並木が続く
- 4月中旬~4月下旬
- 名所
- 夜桜

岩手競馬とともに桜を楽しむ

様々な歴史のある名所で桜を楽しむ

悠然と流れる北上川河畔に樹齢100年を超える桜の並木が続く

日本百名城の一つとして知られる桜の名所

残雪の岩手山を背景に、水面に映える桜並木を愛でよう

岩の割れ目に自生する、名物エドヒガンザクラ

天然記念物に指定されているヒガン桜があります

栗駒山から流れる磐井川によってなされた、全長2キロに渡る渓谷

残雪の残る岩手山を背景に桜並木が続く

ヤエベニシダレ桜群落が有名なスポット

歴史ある城跡でお花見を

世界遺産で桜を楽しもう

遠野の春を彩る城跡の桜

御所ダム湖畔の園地が桜並木となります

桜は花巻市内より少し遅れて咲きます

市民の憩いの森は桜の名所として知られている

国の特別史跡・特別名勝に指定されている

日本一の木造十一面観音が有名。

オオヤマザクラなど100種もの桜が咲く

樹齢推定800年、見事な枝ぶりの大桜

唐丹地区には2800本の桜が植えられています

国の名勝・天然記念物に指定されています

ぼんぼりが点灯されるまつりも開催される

約1.5kmにわたってソメイヨシノなどが桜並木となる

前沢城主の城跡に桜が咲きます

桜と街が一望出来る公園