善峯寺(京都)
全山が朱色に染まる
- 11月中旬~12月上旬
- 社寺
- ★★★★★1
文化庁連携プラットフォームでは、文化庁の京都移転の意義の実現に向けて、文化庁との連携による新たな文化政策の展開や、全国のモデルとなる事業アイデアの創出を目指しています。 今年度も文化庁の補助制度を活用しながら、文化財の保存と活用の好循環をめざす文化観光プロジェクトの一環として、地域資源である竹を活かした「京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜」を開催します。 本事業は、地域課題である放置竹林を地域資源へと転換し、文化財の新たな魅力を発信するとともに新しい観光の可能性を示す取組となっています。
放置竹林から生まれた竹あかりが大歳神社・善峯寺・柳谷観音楊谷寺の境内や参道を幻想的に照らし出します。参拝者には、歴史ある寺社の荘厳な空間と竹あかりの優しい光が織りなす“京都西山でしか味わえない特別な秋の夜”を体験いただけます。さらに、参拝者が願いごとを書いた竹を奉納し、後日、各寺社においてお焚き上げを行う特別な参加企画も実施。京都の文化財を舞台にした新しい夜観光、体験コンテンツを創出します。
〒610-1132 京都市西京区大原野灰方町575
〒610-1133 京都市西京区大原野小塩町1372
〒617-0855京都府長岡京市浄土谷堂の谷2