旧古河庭園
和洋が見事に調和された庭園で紅葉を楽しむ
- 11月中旬~12月上旬
- 公園・庭園
くにしていめいしょうとりつとのがやとていえんのこうよう
大正2(1913)年頃に江口定條(のちの満鉄副総裁)の別荘として建てられ、昭和4(1929)年に三菱財閥の岩崎家所有となり本館、紅葉亭などが整備された。国分寺崖線上にあり、園内でも湧水が見られる。次郎弁天池を中心とした和風庭園の秋景色は見事で、都内でも有数の紅葉の名所。
国指定名勝 都立殿ヶ谷戸庭園周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。紅葉を見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
JR中央線国分寺駅からすぐ
駐車場はなし。
大人150円・65歳以上70円。詳しい情報は殿ヶ谷戸庭園サービスセンター(042-324-7991)または東京都公園協会 殿ヶ谷戸庭園ホームページにてご確認ください。
国指定名勝 都立殿ヶ谷戸庭園に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの紅葉・秋に関するクチコミお待ちしております!
国指定名勝 都立殿ヶ谷戸庭園の様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!