「今年も未婚」さんからの投稿@ひょうたん温泉(大分)
- 評価
- 投稿日
- 2021-06-27
2016探訪。込み合って、外国人観光客の行儀の悪さに憤慨、辟易。二度と行きたくない。有名になるのが謎の狭い建物と浴室だった

2016探訪。込み合って、外国人観光客の行儀の悪さに憤慨、辟易。二度と行きたくない。有名になるのが謎の狭い建物と浴室だった
2019年まで毎年夏に探訪。夏の山陰の日本海は明るい色で電車から眺められる。温泉だけでなく名物瓦そばと県の特産品夏みかんを使った土産を買うもよし。魚も新鮮。海の幸も山の幸も味わえる
2017に探訪。1月末に素泊まりで旅館に。大浴場しかない小さな旅館だが、浴場は最高。和の雰囲気の造りと柚子湯ならぬ挽日柚(バンペイユ。八代特産の柑橘類)が湯船に何個も浮かんでた。個人旅行するのにお勧め。
日帰りで隣県から。2019いだてんの大河ドラマのときのような人の多さは全くないが、6月に見頃の菖蒲を見た後市内バスで。ナトリウム泉質で肌に優しい。穴場の観光地なので電車でも車でもお薦め因みに市役所入り口に金栗さんのパネル展が常設してる
日帰り温泉施設の共同浴場を巡るプチ旅をしています。今回は、青根温泉じゃぽの湯に行きました。温泉は、6つの源泉をブレンドしていて肌に優しい無色透明な温泉で、施設の中も行き届いた清掃されて、源泉かけ流しでとても良かったです。訪れた季節は初夏新緑の頃でしたが、温泉を満喫しながらの紅葉の時期にまた行きたくなる温泉地でした。
泉質が特に素晴らしい。シャワーも温泉なので大変心地よいです。まさに美人の湯。3ヶ所ある内のひとつ、大浴場長寿の湯はトロトロとした化粧水のようなお湯で大満足です。
夜中、久しぶりに温泉の湯へ浸かりましたよ ★♪★♪しかも疲れがだい~ぶとれましたねd=(^o^)=b~★♪★♪★♪ シメは食事処でトンカツ定食を食べました♪ かなり美味しくて
ピカイチですね★★★★★
設備は綺麗、値段も安い。
ただ場所取りが酷すぎる。
仕方なく、ゆっくりできるように貸切の有料グラウナでゆったりしてたら、利用中の札が刺さった柵(扉付き)を普通に開けて親子が入ってきたり学生たちが入ってきたりして、ここ有料で貸切ですよって伝えても謝りもせず舌打ちして出て行きました。
常習犯なのでしょうか、とにかく貸切にしても落ち着けない民度の低さ、治安の悪さがえげつないです。
子供はわからないのは仕方ないとして親や学生はもっとちゃんとするべきだし、それを容認してるスパジャポ自体も酷いと思います。
露天風呂に四角い大きな監視カメラがあった。女子風呂です。
責任者に確認すると、『何かあった時には見ます』。『では何かあった時に裸を見る訳ですか?』『はい。そうです』。
ネット検索してみると、女子脱衣場にもあったとのこと。
これって違法では無いんですか?怖すぎです。手が震えました。二度と行きません。
最高!
この一言
6月の平日に行きましたが誰も
いなく貸切状態でした
最初入った時は一番に入ったかわかりませんが足元がぬるぬるして滑って全身もぐりました
冷たくて温泉?と思いましたが足元から急に熱いお湯が出てヤケドするかと思いました
入浴はタイミングが合わないと難しいと思いました
今度は家族で行きたいです
先日金曜日に行って来ました
久しぶりに伺いましたがやはり気持ちか良くて最高のお湯を頂きました
3時間も居たのですがサウナには1回だけで
他は温泉に浸かり炭酸温泉に浸かり堪能して来ました
又行きたくなる温泉です
私もほったらかし温泉に行ったことがあります。女性同士で行きました。夜明けの富士山が見えました。あっちの湯、こっちの湯もなかなか言い温泉でした
ミニチュアダックスフンド(雌)
のアンジーは17歳で、膵臓がん、リンパ腫になってしまい、動物病院で、あらゆる治療をしました。保険には入ってなかったので、かなりの出費でした。年金暮らしなので、死ぬまで続けるのは大変なので、薬だけにしてもらいました。そして、私達が飲んでいた、今神温泉水を飲ませたら、薬も飲まないでも1年長生きしました。
料金は高めですが、高級感がありいいと思います。
露天風呂も素敵だと思います。孫が来ると、いつも入りに行くのを楽しみにしています。
自分は去年行きました。
広さは申し分ないけど…
人数制限掛けないと激混み
カップルやら友達連れ家族連れ
やらで無法地帯。1人で行くのは
躊躇しちゃう感じなスパで
ゆっくりも出来ない感じ。
場所取りが酷い。
ゴルフの帰りお伺いしました。
露天風呂もあって、自然の中でゆっくり入浴しょうとおもい、スペインらしきおばさん6,7人大声で
喋り、歌まで歌い、本当に煩かった!黙浴の文字を無視かい!?
この方々は脱衣場でも、周り関係なく、まるで、貸し切りなような……飛沫が怖くて、ドライヤーもせずに、さっさと出ました。職員さんはもっと注意すべきのでは、、、
掃除しに来てるおばさんは何故注意しないのは、本当に無責任と思います。
こんな非常時期、マナーのないお客さん入場拒否するべき!!
料金は安くて良いけど、地元民の場所取りが酷い。
使ってないのに、お風呂道具が置いてあり洗い場が使えない。
コロナ対策も不十分。脱衣所の換気はしていないし、人で溢れている。
温泉は良いんだけど、利用客のマナーが悪い
20時を超えると10代20代の若者が占領してます。必ず2~5人で居ます。生命の危険を感じるほどマナーの悪い客だらけです。掛け湯なしで飛び込んできて、浴槽は中学校のプール並み。サウナも私語でワイガヤ。汗を流す事なく水風呂に入りワイガヤ。ロッカールームは修学旅行並み。浴場、サウナ室はコロナ対策らしき張り紙や禁止事項もなく、意識の低い若者がたむろする。何より一切店員が注意しない。岩盤浴も私語厳禁など張り紙もなく、10代20代はぺちゃくちゃ話しっぱなし。但しマスクが出来るので岩盤浴はまだマシ。生命の危険ですよ?店員さんマナーを守る様に指導お願いします。
価格が安いのに設備が良く、モダン和風なデザインも良く、そしてきれい!
おまけに子供が小学校未就学児迄無料にご飯もリーズナブルなのに本格的!
文句のつけようが無い!
感染対策で待たされたけどコロナ渦中で仕方ないし、その案内も誠意が尽くされている!あと露天風呂から琵琶湖の夕景が見れた!
あとタオルが付いている!滋賀県のスーパー銭湯では間違いなく一番!
お湯は少し温めだけど
浴室は広、種類も豊富。
入浴後に休憩出来るとこ無し。
食事するところも無し。
ただ入浴するためのところ。
駐車場台数少な目。
銭湯の延長と言い切って良いと思う。
逆に風呂以外何も無いので
コロナの心配が少ないと言える。