「ff4826」さんからの投稿@竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉)
- 評価
- 投稿日
- 2021-01-24
リラックスできる。最近健康食品の営業活動を入れたことがマイナス。
リラックスできる。最近健康食品の営業活動を入れたことがマイナス。
改装、コロナが関係しているのか…。全体的に湯がぬるい。身体が温まらないと常連さんが仰っていました。湯の量が少なく、夕方以後は暗さで汚れが目立たなくなっている。好きな場所なので改善して欲しい。
駅近で、1日ゆったりできるのは本当にありがたいです。炭酸風呂や温泉に浸かれるのでよく利用させていただいております。娘はマンガ、旦那はWi-Fiで仕事、私はリラクゼーションを堪能。
ただ1つ残念なのが、ゆっくりしようと朝から行くと、常連さんのおばあちゃんたちが浴槽の前を占拠していることです。先日はちゃんと掛け湯をしたのに、ほら、浴槽に入る前も足をあらいなさい!マナーよ!と強要したり、娘と炭酸風呂にはいっていてもチラチラ見ながらダメよねー最近の若い子はマナーが…と話していて、娘は委縮してしまうし、心からゆったりしたかったのに全くできませんでした。その後別のお風呂に行ったのですが、またそこでおばあちゃんのひとりが、子どもは炭酸風呂はいんなくていいのよ。冷えちゃうじゃない?あれは年寄り専門なの!と言われました。大好きなお風呂なのに不快なきもちになりました。おばあちゃんたちは午後は見当たらなかったのでゆったりできましたが。
温泉は、肌もすべすべになりとてもよかったです。
星が1つ減ってしまった理由としては、店員さんの対応がとても悪かったことが残念でした。
掃除を大きな音出していたり、
一つ一つ言葉の言い回しが気になりました。
トイレはわかりづらいし寒いし
手すりも少ないし
階段や段差ばかりでお年寄り向けでは
ないかなと思いました
お風呂周辺にスタッフがいないのも
気になりました
廃業しました。
良い温泉施設だっただけに、残念です。
初めて温泉に入りました。貸し切り状態でした。浴室は清潔で気持ちよく入浴させてもらいました。12月には5回来ました。スタンプ6個貯まったら1回無料も魅力です。
飲食施設と温泉と岩盤浴の種類、コミックなど設備は充実してるけど、制度とか客のマナーがクソすぎ。
こんなうるさいスパ他にないと思います
できたばっかで混んでるというのはあると思うけどリラックスブースはどこもうるさいしゆっくりできない
テレビ付きのリクライニングチェアで普通に大きい声でおしゃべりして爆笑
そういうワイワイしてるスパもありっていったらありなのかも知れないけど、、
設備が良い割に客のマナーのせいでゆったりできるスペースはないと思います。
他のスパみたいに静かにしなきゃいけないルールとか張り紙とかはここにはないんでしょうか
あとタオルとか館内着を返すところが脱衣所から離れていて、ロッカーは小さいのに着替えるのに濡れた館内着(岩盤浴着)やタオルが邪魔で凄いイライラしました
ここのお風呂が大好きで週3回は通っています
落ち着いた雰囲気で掃除も行き届いていて気持ちよく利用させてもらっています
ただ食事だけもう少し頑張ってもらいたい
盛り付けは雑だし、味もイマイチ
改良期待します
施設内は充実して申し分ないですが
土日はめちゃくちゃ混んでいます!
空いていれば★を10上げたいぐらいです。
平日の昼間に行きました。男女ともに学生グループが多く全体的に騒がしいです。岩盤浴は休憩スペース含め混んでおり大人がリラックスできる雰囲気ではないです。
お風呂は利用者の割に狭く基本的に誰かと目線が合う状態。しかも全体的にぬるめです。温泉施設でリラックスするという視点では結構期待外れです。
友達やカップルと楽しむアミューズメント施設といった視点ではとても楽しい施設だと思います。
何度か訪れておりますが、
湯質がだんだん落ちていませんか?
塩素の匂いもきついです。
展望が最高なだけに、オーバーキャパが残念です。
建物は、新築されきれいです。利用料は、300円を料金箱に入れます。
お湯は、茶褐色でぬるめの湯です、冬季は加温していると説明がありました。
休憩スペースは畳敷でテーブルもありゆったりできます。
徒歩10分ほどで炭酸水の井戸があります。会津横田駅の方がちょっと近いし
地元のスーパーがあり便利です。
関東最大の温泉施設でテレビに紹介されていたので良く利用させて頂いておりますが確かに広々として施設内も飲食だけでなく、ゲームを楽しむ場所があったりととても充実しています。
平日の深夜わりと空いていてスムーズに入場出来ました。
脱衣場も混んでおらず自分が脱ぎ着したエリアは誰もいませんでした。
また深夜ですがオムツ外れてないような1歳くらいのお子さんもいたのには驚きました。風呂場にはそこそこ人がいて
体を洗う場所は程々の人がしかし人気エリアの露天は結構密な感じで
ずっと場所を開くのを待っていましたが皆さん腰まで使った状態で
TVを見ていて30分くらい待ちましたが出る気配なく
仕方なく詰めて無言で少し入浴。そんな感じでいろいろな湯船に浸かり楽しめました。
ただ脱衣所でマスクを着用しているお客さんゼロには驚きました。
普段近隣のスーパー銭湯転々と行くのですがそちらでは逆にマスク付けてない
人が極々少数で目立つ感じでしたが(注意書きがあってもされない男性がたまにいますよね…)
狭いのに料金が高い。
受け付けの人が大浴場の案内をしないので家族風呂の前でウロウロ。
挙げ句の果てに若い女性達が大きな声で話すからうるさいし、湯は熱すぎてゆっくり浸かれない…
もう、癒されに行ったのに散々な温泉でした。
最近 久しぶりに仏生山温泉へ行きました♪風呂浸かったら結構 肌とつやがツルツルになって良かったのと疲れの溜まりがとれました~♪♪♪他にもお食事亭もありますよ~★♪★♪★♪
特にうどんとカレーライスを食べたら美味しいかったですね★♪★♪★♪
初めて友達に連れて来てもらいました。
天然温泉の質も良く、気持ち良かったです。
周りを見ると、手すりも完備されていてスロープにバリアフリーも設備されていて、是非、足腰の弱い車椅子を使う母も連れて来たいと思ったものの、洗い場にシャワーチェア(介護用の背の高い椅子)が無いのが残念でした。
店員さんに聞くと、用意が無い為持ち込みならOKと言われました。
持ち込み出来る人は良いですが、他の温泉では用意されている所が多いので、てっきりあると思って来て、無くて困ってしまうお客さんも出てくるのではないか。。。と、思いました。
姉妹店の武芸川温泉にも完備されていましたし、新しい所だからこそ、そういった点にも気配りして頂けたら良いなぁっと思って、厳しいですが星2つにさせて頂きます。
改善されたら、床暖房なども完備された設備に感動したので星5つに変更したいと思います笑
ご検討の程宜しくお願い致します。
足湯もカフェも10月25日で、終了してました
足湯、カフェが目的だったのでとても残念です
天気にも見放され散々でしたが駐車所やゴンドラ内から綺麗な紅葉が見れたので、良しとします
旅行日2020/ 10/26
久々 瀬戸大橋温泉 やま幸へ行きましたよ♪★♪★疲れが溜まりやすい方は特に薬師の湯が疲れがとれ効果がありますよ~♪♪♪隣には同じ系列の宿泊施設のホテルが併設してますよ★♪★♪★♪