2025年は昭和100年!J-POP BESTが花火を彩る「東京競馬場花火2025」観覧レポート

2025年7月2日(水)、東京競馬場にて今年も「東京競馬場花火2025」が華やかに開催されました。名曲をテーマに開催されるのは今年で4回目となるこの人気イベント、2022年のザ・ローリング・ストーンズ、2023年は松任谷由実デビュー50周年、2024年はシティポップと、毎年音楽テーマに沿った花火が話題を集めてきました。

そして迎えた2025年。“昭和100年”という節目の年にふさわしく、テーマは「J-POP BEST」!昭和から平成にかけて誰もが口ずさんだ名曲の数々と、約14,000発の花火が夢の共演を果たしました。

東京競馬場花火2025とは(東京)

東京競馬場花火2025~花火と聴きたいJ-POP BEST~

夏の夜空を14000発の花火が彩る。今年は“昭和100年”という記念すべき年ということもあり、テーマはズバリ“J-POP BEST”誰しもが口ずさめる音楽。胸が熱くなるような名曲と国内最高峰の花火チームによる秀麗な花火との競演!他では類のない最短で100mという近さで展開される迫力ある花火を堪能することができる。

開催日:2025年7月2日(水)
場所:東京都府中市日吉町1-1

会場は東京競馬場の「フジビュースタンド」「メモリアルスタンド」、そして芝生エリアを合わせた500mを超える広い敷地。東京競馬場ならではのスケール感を活かした演出は、まさに圧巻の一言。観客席からわずか100mという近さで打ち上がる花火は、視界いっぱいに広がり、身体に響く音とともに五感を刺激します。

開始直前の会場の様子、遠くまで座席が埋まっています
開始直前の会場の様子、遠くまで座席が埋まっています
YMOのシンセ音とともに打上開始!
YMOのシンセ音とともに打上開始!

注目の花火×音楽のセットリストはこちら!

  1. ライディーン/YMO
  2. Tomorrow never knows/Mr.Children
  3. 守ってあげたい/松任谷由実
  4. 空も飛べるはず/スピッツ
  5. 勝手にしやがれ/沢田研二
  6. DESIRE-情熱-/中森明菜
  7. 少年時代/井上陽水
  8. どんなときも。/槇原敬之
  9. ラブ・ストーリーは突然に/小田和正
  10. 君がいるだけで/米米CLUB
  11. Diamonds/プリンセスプリンセス

スピッツ「空も飛べるはず」では笑顔の象った花火が打ち上げられるなど、名曲に合わせた演出も見逃せません。コンピューター制御で正確なリズムで打ち上げられる花火が、怒涛の如く押し寄せてきます。サビに突入する直前の盛り上げには、斜めに打ちあがる花火が交錯したり、ワイドな会場から一点に収束する打ち上げなどで演出。最高潮で迎えるサビには観客も大歓声を上げるほどです。

空も飛べるはずに合わせて、笑顔の花火
空も飛べるはずに合わせて、笑顔の花火
華やかな花火が次々と!
華やかな花火が次々と!
夜空の一点に向けて打ちあがる
夜空の一点に向けて打ちあがる
色とりどりの花火が楽しめます
色とりどりの花火が楽しめます

ラストを飾るのは、プリンセスプリンセス「Diamonds」。一面を黄金色に染め上げる大スターマインが夜空を鮮やかに照らし、観客の心に深い余韻を残しました。

大トリの大迫力スターマイン!
大トリの大迫力スターマイン!
曲名が表示されるたびに観客からは歓声が
曲名が表示されるたびに観客からは歓声が

会場では花火だけでなく、お楽しみも充実。10台以上のキッチンカーが並び、お好み焼きやたこ焼きなどの屋台グルメは長蛇の列(筆者は1時間半待ちに断念…)。東京・武蔵野のサントリー工場からのクラフトビール「東京クラフト」は大人気で、乾杯とともに夏の夜を満喫できます(ひと缶500円)。

2025年の花火大会も青空で迎えることが出来ました
2025年の花火大会も青空で迎えることが出来ました
会場には競馬場ならではのオブジェも楽しめます
会場には競馬場ならではのオブジェも楽しめます
屋台グルメは長蛇の列
屋台グルメは長蛇の列
柑橘系の爽やかなピールエールが暑い夏にピッタリ
柑橘系の爽やかなピールエールが暑い夏にピッタリ

他にも競馬場ならではの見どころがたくさん。テーマにもなっているJ-POPが流れる会場は、どこか懐かしくも気分が上がる名曲ばかりです。そして今年もテーマイラストも80年代に漫画雑誌「モーニング」で連載された大人気となった「ハートカクテル」の作者・わたせせいぞう氏のデザイン。まさにシティポップ世代を象徴するビジュアルとなっています。

カラフルな花火①
カラフルな花火①
カラフルな花火②
カラフルな花火②
カラフルな花火③
カラフルな花火③
カラフルな花火④
カラフルな花火④

いかがでしたか?弊社公式SNSでは臨場感たっぷりの動画も公開中。音楽と花火のコラボレーション、その感動をぜひ映像でもご覧ください。来年の開催も今から楽しみですね!

最終更新日時:2025-07-14 12:36:54