「青空」さんからの投稿@調布花火2024(第39回調布花火)(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2025-01-08
丸玉屋のミュースタ最高
無料席あるのも好印象
来年は有料席で見たいな
来年は40周年記念大会だから新ハナビイリュージョン来るか?
来年に期待して今年は星4つ
みなさんから投稿された花火大会クチコミ情報 9001件です。おすすめのビュースポットやおさえるポイントなどリアルな情報が満載!投稿の方法はこちらを参考にしてください。
丸玉屋のミュースタ最高
無料席あるのも好印象
来年は有料席で見たいな
来年は40周年記念大会だから新ハナビイリュージョン来るか?
来年に期待して今年は星4つ
今年は、10月18日に開催されるようです。
これは、良い時期の開催で、暑さ対策の心配は、しなくて良いかも?
ぜひ観に行きたいと思います。
1回しか無くて悲しかった
週5もあるのは凄いなー
規模が大きい戻ったらぜひ行ってみたいです
(実は行ったことありません。関東住まいなんで、)
あまりにしょぼくなっていて絶句しました。数発打ち上がるたびに長時間待たされ、苦し紛れの放送で間を繋ぐ有様。今年から屋台もなくなり、活気もなく、祭りというには程遠いものでした。見に行く価値もない、時間の無駄。
田舎だからこそ会場付近の雰囲気が良かった
4000円もリーズナブルで良い
花火も近くて感動
特にフィナーレはカラフルで最高でした
終了後は土砂降りで当日中には帰れなかったけど楽しかったです
今年はマルゴーがフィナーレ担当でした。
来年は他の花火大会に行こうかと思ったけど来年は斎木煙火店のフィナーレとかもみたいので行こうかな
ミュージックスターマインとフィナーレは感動
有料席後ろの斜面はみやすいけど花火が小さく見えてしまった。それに比べて1尺玉はでかい
音楽の音ズレが目立っていたかな?
16時についても有料席の真横で見ることができました
しかも正面から花火が上がりました
花火は保安距離で4号玉までだけどすごい近いです
当日はギリギリについても間に合います
だけど予想外の雨で花火が見えづらかったです
しかし花火も近くて迫力があります!
木があるので見やすい場所が限られます
多摩川からみました
東京の中では最大級のワイドスターマインです
競馬場ならではの演出があります
来年はぜひ有料席を買いたいです
東京最大の15号玉はすごい迫力です
ゆったり見れるのも良いところです
しかし花火好きじゃないと飽きちゃうかもしれません
花火の大きさは昔より断然小さくなってしまったけど音楽と共にかなり近い場所から花火が上がるため感動します
花火好きでも十分楽しめました
しかも年に数十回もやっていてすごいと思います
初の観覧でした
3万発ということもあり、期待を超える素晴らしさでした。
有料席もスタッフの方々は親切でした
どのスターマインも好みでまた来年も来たいと心から思う花火大会でした
個人的には(東北の赤川花火、関東の利根川大花火)というくらい好きです
入場ゲートが二つあり、三好ゲートから入った。
後から美馬ゲート付近にいる同行者にリストバンドを渡そうとしたら、途中のチェックポイントなるところで足止めをくらい、美馬ゲートに行けなかった。
スタッフが美馬ゲートにいる同行者にリストバンドを渡してくれるとのことで不安ながらお願いした。
会場では電波が悪く(UQ mobile)、ラインや電話が途切れて同行者になかなか連絡がつかない。
なんとかこちらの言うことが伝わり、しかし美馬ゲートですぐにリストバンドを受け取れず、合流できたのは1時間半後。
花火が始まる30分前。
同行者であった孫たちは楽しみにしていた屋台に買いにいくも長蛇の列で花火開始時間までに買うことができず、半泣きで席まで戻ってきた。
納得いかない事態がおこり、花火に集中できないまま終わった。
後日、実行委員会に三好ゲートから美馬ゲートに行けないとホームページに記載がない旨連絡したところ、会場にいたスタッフの誤った判断でチェックポイントを通してくれなかったらしい。
その後、苦情のメールを入れたが連絡なし。
花火は素晴らしいと思いますが、もう行きたくありません。
花火とフェスに出てたアーティストさんは最高でした。
去年に引き続き、ほぼ変わらない帰りの待ち時間。
みんなが通る階段でお弁当を食べているスタッフ。
アナウンスで警備員の指示に従ってと言っていたから聞いたのに何も分かってなくて応えてもらえず。
帰りの並ぶ列が分かりづらく改善されていなかった。
電話で問い合わせた時の対応も悪く当日も残念な結果。
傘はダメと聞いていたのに日傘をさしてる人がいた。
スタッフは見えてるのに注意せず。
二度と行かない。
花火は良かったのに駐車場やシャトルバス待ちで台無し
返金対応なし
運営の誠意のない返事に腹が立つ
これならわざわざ徳島まで来なくても良かったかなと思う
もう行きたくない
白髪警備員の停電時の対応が素晴らしかったです。まわりに警備員はいたけど、まるでダメ、白髪警備員だけ大きい声でキビキビ誘導してました。
日本の花火は綺麗だと実感できる、素晴らしい花火でした。また、見てみたいです。
演出 迫力含め物凄くダイナミック
かっ音楽とのコラボが素晴らしい
目の前の景色が全て特別な空間に
時期的に寒く何かしらの対策は必要
車で行く場合駐車場問題も
ドー厶敷地内の駐車場も有料で利用
出来ると利便性も向上すると思います
花火は最高ですが…シャトルバスの台数不足が原因なのか行きも帰りも兎に角ひたすら待たされます。
特に帰りの待ち時間は酷く2時間以上待ちましたが全く乗れそうにもなかったので5キロ近く歩いて駐車場まで帰りました。
私たちの他にも同様の人多数でした。
シャトルバスを使用される方は覚悟が必要です。
キッチンカーも需要と供給のバランスがおかしな事になっているので飲食物は自分で準備して持って行った方が良いと思います。
素晴らしいの一言。感動して涙が出ます。帰りに時間かかりますが、仕方なし。運営されている皆様、ありがとう、ご苦労様でした。
クチコミの投稿は投稿したい花火スポットのページにて受け付けております。
各花火スポットのページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!