「あっきー」さんからの投稿@令和7年大田区平和都市宣言記念事業「平和のつどい」(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2025-06-28
令和7年の花火大会は、8月28日木曜日です。
みなさんから投稿された花火大会クチコミ情報 9018件です。おすすめのビュースポットやおさえるポイントなどリアルな情報が満載!投稿の方法はこちらを参考にしてください。
令和7年の花火大会は、8月28日木曜日です。
今年は中止っぽいけど何か理由あるのでしょうか?
うるさいから地元の人が反対してるのかな?中止の理由きかせてほしいね。
上郡町に住んでいます
この花火大会は絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に見たほうがいいと思います。
田舎の花火もいいもんですよ!!\(^o^)/
好きな花火大会です。
しかし2016年大会以降は迫力が減少してる印象があります。選曲センスは素晴らしいので迫力を当時くらいに戻してほしい。
昨年のオープニング花火カノンが素晴らしかった。最初から度肝を抜かれた。
今年も更なるパワーアップを期待しています。
日本一の花火大会です。
今年は9年ぶりに三尺玉2発同時打ちが復活するようですね。縮小縮小の花火大会の中で年々進化してるのも凄いと思う。
今年も中止
大変なのは理解しますが半年残っているしもう一回チャレンジして
諏訪湖の花火は開催あれば毎年行くぐらい好きです。
ただ毎年少しずつ規模縮小していますね。
公式には打ち上げ数非公表ですが推定4万発と言われてますが、実際2万発ぐらいな気がします。
綺麗な音楽に合わせたミュージックスターマインをみたいなら大曲や神明の花火 全身で爆風を感じたいなら諏訪湖の花火はお勧めです。
毎年あまり変化がないワンパターンな打ち上げ方法ですが
オープニングと宇宙戦艦ヤマトで爆竹鳴らして圧倒させる演出は大好きです。
毎年参戦してます!
今年もいつもの迫力を期待してます!
毎年楽しみに行ってた花火大会です。しかし2024年は河川敷に降りられないうえ目隠しをされており無料席からは下の花火が全く見えなくされていました。
それはまだ良しとして始発電車で場所取りに行きシートを敷き椅子を置き、一旦自宅に戻り家族で15時位にシートの敷いた場所へ戻るとシートも椅子もなく、しばらく探していると敷地の端の方にゴミの様に捨てられてました。
さすがに酷いと思い、運営スタッフに「あまりにも酷いのではないか」 「ホームページにしっかり禁止エリアを載せるべき」と問い詰めると「ホームページには書いてあります」との事。しかし何日も前から前日の夜まで何度も見ましたが、そんな事書いてましたか??どこに書いてましたか?と聞きたいです。多くの方が禁止エリアにシートを敷きゴミの様に捨てられて途方にくれてました。もちろんホームページを見ずに場所を取られた方もいると思いますが、少なくとも何度も入念にホームページなどで禁止エリアなどをチェックした私には分かりませんでした。もっと大きく赤字太字で書くなどし早朝からスタッフを1人でもいいから立たせるべきではないでしょうか。
楽しみにして行った花火大会で、こんなに不快な思いをするとは思いませんでした。2度と行きません。絶対におすすめしたくない花火大会になってしまいました。とても残念です。
他の方も書いてますが、有料席だけにしたいのであればもっと小規模にするか、無料では見れませんと大々的に告知するべきでしょう。いっそ無くなってもいいと思います。それくらい最悪の花火大会でした。
毎年楽しみに行ってた花火大会です。しかし2024年は河川敷に降りられないうえ目隠しをされており無料席からは下の花火が全く見えなくされていました。
それはまだ良しとして始発電車で場所取りに行きシートを敷き椅子を置き、一旦自宅に戻り家族で15時位にシートの敷いた場所へ戻るとシートも椅子もなく、しばらく探していると敷地の端の方にゴミの様に捨てられてました。
さすがに酷いと思い、運営スタッフに「あまりにも酷いのではないか」 「ホームページにしっかり禁止エリアを載せるべき」と問い詰めると「ホームページには書いてあります」との事。しかし何日も前から前日の夜まで何度も見ましたが、そんな事書いてましたか??どこに書いてましたか?と聞きたいです。多くの方が禁止エリアにシートを敷きゴミの様に捨てられて途方にくれてました。もちろんホームページを見ずに場所を取られた方もいると思いますが、少なくとも何度も入念にホームページなどで禁止エリアなどをチェックした私には分かりませんでした。もっと大きく赤字太字で書くなどし早朝からスタッフを1人でもいいから立たせるべきではないでしょうか。
楽しみにして行った花火大会で、こんなに不快な思いをするとは思いませんでした。2度と行きません。絶対におすすめしたくない花火大会になってしまいました。とても残念です。
他の方も書いてますが、有料席だけにしたいのであればもっと小規模にするか、無料では見れませんと大々的に告知するべきでしょう。いっそ無くなってもいいと思います。それくらい最悪の花火大会でした。
私は毎年参加していますが何回見ても綺麗ですお盆の時期なので忙しいとは思いますが…、良ければ一度でも見に来てください。見ておいて損はありません
ぜひ参加してみてください
長野県は保安距離の関係で
日本一迫力のある花火が見れると聞いたことがありますが
諏訪湖に来たらたしかに近い感じがします。
2018年大会は危険を感じるレベルで
迫力がありました。
コロナ禍を超えて復活しましたが
年々打ち上げ台の幅が狭くなり
打ち上げ数、規模感が縮小していますね。
それでも今年も
できれば行きたいと思います。
今年の開催は、いつなのでしょうか?
開催の発表を楽しみにしています。
海岸沿いをバリケードとトラックで塞ぎその中を有料席にしています。
外側では警備の人が大きな声で
動画撮影しても無駄です!私の!私の!私の声が録画に入り込みます!動画を撮っても無駄です!と大騒ぎ。
お金払ってこんな騒々しい思いをさせられるのは残念です。
あと無料エリアは花火と人間との間に大きな道路が目隠ししていて半分以上は隠れます。移動したくても無駄です、見晴らしの良さそうなところは塞がれていますし交通規制があるので、無理に動こうとせず塞がれた隙間からなんとか見てください
短時間でお洒落な花火が多く、横浜の夜景と共に気軽に楽しめるのでオススメです。
3回目で飽きました。
ゴールデンウィークやお盆や年末年始とか3連休に開催されます。
年を跨いで3回行きましたが、花火の演出が殆ど同じで違うのは花火の演出に併せて流す曲だけ。
消防法で縛られて、大規模な花火は全く無く目の錯覚で大きく見せてるだけ。
見えやすい有料観覧エリアに入るには、高額な八景島のチケットが必須だから、八景島に興味の無い人には非常に酷。
近くの逗子海岸花火大会の方を断然お勧め致します。
丸玉屋のミュースタ最高
無料席あるのも好印象
来年は有料席で見たいな
来年は40周年記念大会だから新ハナビイリュージョン来るか?
来年に期待して今年は星4つ
今年は、10月18日に開催されるようです。
これは、良い時期の開催で、暑さ対策の心配は、しなくて良いかも?
ぜひ観に行きたいと思います。
1回しか無くて悲しかった
クチコミの投稿は投稿したい花火スポットのページにて受け付けております。
各花火スポットのページより、あなたのクチコミ情報お待ちしております!