「とてもよい」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-05-11
とっても綺麗です!!
また行きたいです。
かわさきしせいきねんたまがわはなびたいかい
2022年の花火大会は、諸事情により中止が発表されました。詳しくは川崎市ホームページをご覧ください。※当サイトに掲載している情報は昨年以前のものとなります。
六郷橋で川開きとして始まったのがきっかけの、二子橋付近の多摩川河川敷で行われる花火大会。二子橋下流河川敷一帯には例年多くの観客が集まり、テーマに即した花火や音楽花火のほか、スターマインなどが秋の夜空を彩る。この花火大会は、多摩川をはさみ、「世田谷区たまがわ花火大会」との同時開催で、川崎会場では2大会の花火を観ることができる。なお、毎年大変混雑するため、事前に有料の協賛席をおさえてゆったりと観賞するのがおすすめだ。
川崎市制記念多摩川花火大会は全国2位、神奈川県内1位の人気の高い花火大会です。
(川崎会場)東急田園都市線二子新地駅から徒歩15分、または高津駅から徒歩25分(上野毛会場)東急大井町線上野毛駅から徒歩8分、または東急田園都市線二子玉川駅から徒歩9分
総合評価:3.91点★★★☆☆(47件)
とっても綺麗です!!
また行きたいです。
秋の開催、ありがとうございました。とっても良かったです。
浴衣を着てみるには肌寒いけども、ちょっと防寒対策をすれば過ごしやすく、空気も澄んで花火を純粋に楽しむことができました。暑くないのでビールはそこまでおいしくなかったけれども、打ち上げ終了後も河川敷で、ゆったりと過ごすことができました。1時間30ほどみんなで飲んでから出たので、混雑を完全に回避することができました。
ゴミ収集スペースも完備されており、警備体制も整っており、誘導方法はもう少し効率的に行ってほしいと思いましたが、運営は年ごとにより良くなっていると感じました。
夏の花火が風物詩だった時代は、もう終わってしまったと近頃感じています。
浴衣を着ても全く涼しくなく、汗ばむばかり。人ごみに巻かれて不快な思いをしてみる花火は不快で集中して楽しむことができません。
このまま秋の開催が続くことを祈っています。
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
川崎市制記念多摩川花火大会の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!