お花見クチコミ 26ページ目

「みーちゃん」さんからの投稿@吉野山(奈良)

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-04-25

普段見ることのないヤマザクラを始め色んな種類の桜を見れたのはよかった。一目千本は本当に絶景だった。昼の桜、夕方の桜、夜桜とどれも美しく満足のいく1日だった。ただ、ただ!絶景スポットなある奥千本までバスで行こうと思ったら、なんと14:30でバスが終わっていた。行った時は奥千本はちょうど満開で見ごろだったのにありえない!!夜桜のライトアップをする場所も3ヵ所あるとHPには書いてあったのに、実際には七曲坂の所しかやっていなかった。せっかく京都と違い人混みもなく、色んな見どころのある場所なのに本当にもったいないと思った。吉野山まで結構な時間と労力を割いて来ているのに、こういうずさんなことはしてほしくない。

「プラムジャム」さんからの投稿@竹田地区のシダレザクラ(福井)

評価
★★★★
投稿日
2019-04-23

19日に夜桜を見に行ってきましたその時の枝垂れ桜の美しさが忘れられず、22日の午後、昼間の枝垂れ桜を再度見に行ってきました!青空に映え、里山の緑とピンクが濃く可憐でとても綺麗でした欲を言えば、夜のライトアップの仕方をもう少し工夫してほしいです昼間見た枝垂れ桜の方が良かったと思います

「りんりん」さんからの投稿@高見の郷のシダレザクラ(奈良)

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-22

4月21日 東吉野の高見ノ郷に行ってきました。地元の方に聞いたら今日は、お天気も良いし桜も満開 !こんな満開は、初めてって仰ってました。マイクロバスで山の上に上がったらホントに、まあ~見事でした。奈良県民でありながら、東吉野の高見ノ郷の枝垂桜は、全く聞いたことがなく、昨年初めてテレビで知り、早速 翌日見に行ったのですが、27日ぐらいだったかな?あいにくの雨で桜もかなり散ってました。今年は、ここ2、3日雨が降らなければ抜群ですよ。多分(笑)

「みこってぃ」さんからの投稿@霞ヶ城公園(福島)

評価
★★★☆☆
投稿日
2019-04-21

4月15日 桜ツアー③ほぼ満開でした。初めて訪れたので,本丸まで…意外に険しい坂道を,ヒーヒー登っていくと,安達太良山と二本松城下を一望できました。本丸周辺には桜はありませんでしたが,眼下には桜の絨毯がモコモコしていました。私達中年夫婦には,足腰にくるお花見でした。霞ヶ城の石垣と桜は,ベストマッチです。

「みこってぃ」さんからの投稿@合戦場のしだれ桜(福島)

評価
★★★★
投稿日
2019-04-21

4月15日 しだれ桜ツアー②。まだ3分咲きほどでした。背の高いペアのシダレザクラでした。2本のシダレザクラが寄り添って支え合って立っているようでした。私達夫婦もそうありたいなと…。駐車場から降りてくる坂道沿いにも若いシダレザクラが植えられていたり,菜の花畑があったりで,咲きそろったら相当美しいと思いました。キレイに整備されていた広場や遊歩道が個人の所有地ということで,そのご努力に感謝です。

「みこってぃ」さんからの投稿@三春滝桜(福島)

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-21

4月15日 旦那様と一緒にお花見に行きました。まだ5~6分咲きということでしたが,少し強い風の中、流れるように咲く滝桜は,本当にステキでした。青空と桜の紅色のコントラストも見事でした。下から見上げると,そのダイナミックな生命力がより伝わって来ます。ウン十年前の幼い頃に母と見に来ましたが,大人になって旦那さんと見る滝桜は,また格別。この地でずっと見守ってくれているような感じがしました。

「ミコ」さんからの投稿@高見の郷のシダレザクラ(奈良)

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-20

今日初めて高見の郷のしだれ桜を見に行きました。凄い人で、車の渋滞でなかなかたどり着けなかったけど、誘導された駐車場からは無料のシャトルバスで受付へ受付から高見の郷までも、無料バスで上がれました。初めてこんなにたくさんのしだれ桜を見ました。濃いピンクや淡いピンク、白ととても綺麗でした。展望台はバスじゃなくて、312段の階段きつかったけど、なんとか上がれて青い空と山、しだれ桜を満喫出来ました。

「泡麦茶」さんからの投稿@一心寺(大分)

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-19

谷底に広がるぼたん桜の雲海は他所では決して見られない景色です。近くで見ても一つ一つの花が大きくて濃いピンク色で美しい。それが境内いっぱいに広がっています。境内には川が流れていて、自然に囲まれてとても穏やかな気持ちになります。桜の時期しか販売していない桜もちもとても美味しいです。

「年金老人」さんからの投稿@霞ヶ城公園(福島)

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-19

昨日、兄弟夫婦で花見に行きました。素晴らしいと聞いてはいたもののカーナビの指示に従い登って行くと本丸に着きました。普段桜は地上から上を見上げ楽しむものですが、こちらの桜は上から下を見おろし、桜の絨毯に感激しました。空は青く飛行機に乗り眼下を見たとき、空に浮かぶ雲のように桜が見えました。これだけの桜を維持管理するのは大変でしょうが、来年も見に来たいと思います。

最終更新日時:2025-04-21 16:56:26

広告を非表示にするには