伊豆 河津桜の開花情報<2022年>
河津桜発祥の地、伊豆 河津。ここでは伊豆 河津桜の開花レポートをお届けします。毎年行われている河津桜まつりの行くタイミングの参考にぜひどうぞ。
こちらは2022年度の記事となります。最新の情報はこちらをご参照ください。
開花情報 2022年3月3日(木)
唐突ではありますが、河津桜!現在満開を迎えています!今週に入ってから暖かい日が続いたからでしょうか。河津桜原木、川沿いの桜並木など、河津桜特有の濃いピンクの桜色に町全体が包まれています。
今日は天気が良く、陽ざしたっぷりで暖かかったのですが、山から吹く冷たい風が桜を舞わせるように強く吹き、寒さも感じました。週末、河津にお出かけの際は羽織るものを持って行ったほうが良さそうです。
今年の河津桜まつりはすでに終了しているのですが、3月6日(日)まで出店や駐車場の設置は行われるとのこと。満開の桜を楽しむなら、今週がチャンスです。ただ平日の今日でも桜を楽しむ多くの方が河津に集まっていました。週末は大変混雑すると思われますので、その点は注意しましょう。
今回を持ちまして、4回に渡ってお伝えしてきた伊豆 河津桜の開花レポートは終了となります。今週末は暖かい気温の天気予報となっています。コロナウィルスの感染対策をしっかり行いつつ、満開の桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開花情報 2022年2月24日(木)
今日の天気は曇り。熱海の山沿いでは小雨がぱらつくような曇り空でした。冷たい風も吹き、まだまだ冬であることを感じさせます。
河津の桜の現在の開花状況は、河津桜の原木が満開になっています。今日は平日にも関わらず、多くのお客さんがカメラを構えていました。
今年の河津桜まつりは2月28日(月)まで。河津駅前や川沿いの桜並木は現在3~5分咲きなので、まつり期間中に満開の桜並木を楽しむのはちょっと難しいかもしれません。週末以降暖かい日が続く天気予報ですし、まつり期間後も露店・駐車場は3月6日(日)まで続くとのことですので、これからの開花状況に期待しましょう。
開花情報 2022年2月14日(月)
昨日までの雨も上がりましたが寒い日が続いております。最近は冷たい雨が多く、また気温が上がらないためか河津桜の開花は例年より遅い様子です。そして明日以降も雨の日予報があります。お出かけの際は最新の天気予報に注意しましょう。
2月11日(金)現在で、川沿いの河津桜はほとんどがまだつぼみ。ようやく花開く・ぽつぽつと咲いているものもありますが、見頃にはまだ遠い様子です。河津桜まつり2月28日(月)まで。残り半分の開催期間となりましたが、ひょっとすると会期以降にも桜が楽しめそうです。
開花情報 2022年2月2日(水)
2月1日(火)から始まった第32回河津桜まつり。濃いピンク色の可愛らしい河津桜と、黄色の菜の花が早くも春を感じさせ、例年多くの観光客が集まるイベントです。さて、本日の河津桜の開花状況はどうでしょうか?
約2kmに渡って河津川沿いに続く桜並木ですが、2月2日(水)現在ではまだつぼみ。桜を楽しむには少し早いかもしれません。
なお2022年は新型コロナウィルスまん延防止措置の影響で2月20日(日)まで夜桜ライトアップは中止のようです。その他、開催情報の詳しい情報は河津桜まつり公式ホームページにて最新の情報をご確認ください。