伊豆・河津町の河津桜「河津桜まつり」の開花情報

河津桜発祥の地、伊豆 河津町。ここでは河津桜の開花レポートをお届けします。毎年行われている河津桜まつりの行くタイミングの参考にぜひどうぞ。

開花情報 2025年3月7日(金)

満開の河津桜!3km続く「桜色」をぜひ!

晴天に恵まれた取材当日。暖かな陽気と満開の桜で伊豆・河津町は春一色に染まっています。河津駅前、河津桜原木、川沿いの桜並木と、どこを切り取っても満開の桜をお楽しみいただけます。

河津駅前 3月7日
河津駅前 3月7日
館橋付近 3月7日
館橋付近 3月7日
菜の花の香りが春を感じさせます
菜の花の香りが春を感じさせます
河原に降りてお花見を楽しむことも
河原に降りてお花見を楽しむことも

開花が早かった河津桜原木は少し葉が生え、落花が始まっています。しかしこれこそが河津桜の特徴。新緑と桜色を同時に楽しめる河津桜の姿をぜひご覧ください。

河津桜原木 3月7日少し葉が目立つ
河津桜原木 3月7日少し葉が目立つ
新緑と桜のコントラストを楽しもう
新緑と桜のコントラストを楽しもう

来宮橋や豊泉橋は絶景のビュースポット。伊豆の山々へと続く満開の桜並木を眺めることができます。

来宮橋付近 3月7日
来宮橋付近 3月7日
豊泉橋付近 3月7日
豊泉橋付近 3月7日
峰温泉会館付近など、桜のトンネルが続いています
峰温泉会館付近など、桜のトンネルが続いています
河津桜まつりを最後まで楽しもう
河津桜まつりを最後まで楽しもう
河津桜ライトアップ
河津桜ライトアップ
夜桜を楽しむ方もたくさん
夜桜を楽しむ方もたくさん

今回を持ちまして、2025年の伊豆・河津町の開花レポートは最終回となります。本年度もご覧いただき、ありがとうございました。

第35回河津桜まつりは3月9日(日)まで。出店やライトアップは会期終了まで続きます。満開の桜もまだまだお楽しみいただけますので、ぜひ直接足を運んで河津桜を体感いただければと思います。

またお会いしましょう
またお会いしましょう

合わせて読みたい関連記事

他の桜開花情報レポートもやってます

開花情報 2025年3月1日(土)

祝!伊豆・河津町の河津桜、満開です!

河津桜原木に川沿いの桜並木、来宮橋に豊泉橋付近と、これまでご紹介してきたすべての桜スポットで満開を迎えています。第35回河津桜まつりの終了(3月9日(日)まで)が迫る中、開花が遅れた河津桜がようやく見頃を迎えました!

河津駅前 3月1日
河津駅前 3月1日
館橋付近 3月1日
館橋付近 3月1日
来宮橋付近 3月1日
来宮橋付近 3月1日
豊泉橋付近 3月1日
豊泉橋付近 3月1日
満開の河津桜と菜の花が楽しめます
満開の河津桜と菜の花が楽しめます
満開を迎え、お花見の方も大勢集まっています
満開を迎え、お花見の方も大勢集まっています

まつり期間中は夜桜ライトアップがお楽しみいただけます。本日はその様子をお届け。満開を迎えた河津桜が作り出す幻想的な世界をお楽しみください。

河津桜原木 3月1日日中
河津桜原木 3月1日日中
河津桜原木 3月1日夜桜
河津桜原木 3月1日夜桜
河津桜ライトアップ
河津桜ライトアップ
夜桜を楽しむ方もたくさん
夜桜を楽しむ方もたくさん
夜の菜の花と桜のコラボをぜひ
夜の菜の花と桜のコラボをぜひ
夜も屋台が開いている場所も
夜も屋台が開いている場所も

冒頭お伝えしたとおり、第35回河津桜まつりは3月9日(日)まで。来週はまた冷え込む天気予報ですが、今シーズン満開を迎えた河津桜をぜひ現地で味わいましょう。

開花情報 2025年2月21日(金)

前回お伝えしましたとおり、第35回河津桜まつりは3月9日(日)まで会期の延長が発表されました。したがって会期はあと2週間。あと2週間で本当に満開を迎えるのかすら怪しく思えるほど、今年の河津の桜は遅い開花状況となっています。

2月21日(金)の開花状況は河津桜原木で5分咲き、しかしながら桜並木は1分咲きほどにとどまっています。

ポイントでまとめると以下の通りです。

河津駅前 2月21日
河津駅前 2月21日
館橋付近 2月21日
館橋付近 2月21日

1分咲きながらも、つぼみは赤く染まっているため満開は間近と思われます。連休を過ぎれば暖かさが戻ってくる予報なので、満開になるときは一気に花開くかもしれません。

川沿いの桜。花開くものもあり、つぼみも充分色づいています
川沿いの桜。花開くものもあり、つぼみも充分色づいています
まつりの後半戦、お花見客が増えてきました
まつりの後半戦、お花見客が増えてきました

河津桜原木では、写真右手側でほぼ満開に近い咲き誇りを見せています。日が当たりやすいため、陽の光をたくさん浴びた桜を写真に収めることができます。だんだんと全体も開花することでしょう。

河津桜原木 2月21日
河津桜原木 2月21日
陽の光に負けない鮮やかな濃紅色
陽の光に負けない鮮やかな濃紅色

峰温泉会館付近、豊泉の足湯近くでも開花が活発です。原木から川沿いに戻る先にある「豊泉橋」を渡ればすぐなので、合わせてご覧くださいませ。

豊泉橋足湯付近 2月21日
豊泉橋足湯付近 2月21日
川沿いに咲く花を楽しもう
川沿いに咲く花を楽しもう
来宮橋付近 2月21日
来宮橋付近 2月21日
豊泉橋付近 2月21日
豊泉橋付近 2月21日

今週末は3連休。桜のピークとは言えませんが、充分に混雑することが予想されます。混雑の影響で昨年はスマホの電波が入らない事態も経験しました。

どうぞ予備バッテリーや重要な情報はメモに残しておくなど準備を万端にし、余裕を持っておでかけくださいませ。

本日10時ごろ到着の伊豆急行線
本日10時ごろ到着の伊豆急行線
昨年度の混雑度をご参考に
昨年度の混雑度をご参考に

開花情報 2025年2月14日(金)

第35回河津桜まつりが始まってちょうど2週間、会期の半分がもうすぐ過ぎようとしています。イベントを盛り上げる実行委員や露店の方々が、河津桜の満開を今か今かと待ち望んでいる状況ですが、いまだ開花の進行はゆっくりのようです。

2月14日(金)の開花状況は「咲き始め~一分咲き」。ポイントで分けると以下のような状況です。

河津駅前 2月14日
河津駅前 2月14日
館橋付近 2月14日
館橋付近 2月14日
豊泉橋付近 2月14日
豊泉橋付近 2月14日
来宮橋付近 2月14日
来宮橋付近 2月14日

樹齢60年以上、河津桜の原木の開花が周りに比べて少し進んできたようで、日の当たりやすい写真右手部分から開花が始まっています。だんだんと写真でも桜色がわかるようになってきました。

河津桜原木 2月14日
河津桜原木 2月14日
河津桜まつり開幕当日と比べてみよう
河津桜まつり開幕当日と比べてみよう
少し早めに開花する河津桜の様子、こちらもだんだん開花してきました
少し早めに開花する河津桜の様子、こちらもだんだん開花してきました
こちらも比べてみよう
こちらも比べてみよう

峰温泉会館近くにある豊泉橋足湯そばでも開花が進んでいます。この場所は駅から少し離れていますが、ぽつぽつ咲いた桜に飛び交う小鳥、道中の露店でグルメを楽しみつつ散策してゆったり楽しみましょう。

豊泉橋足湯付近 2月14日
豊泉橋足湯付近 2月14日
峰温泉会館付近 2月14日
峰温泉会館付近 2月14日

先ほど河津桜まつり事務局より会期を3月9日(日)まで延期することが発表されました。シーズンを迎える河津桜の今後の情報にご注目ください。また来週も更新予定です。

河津駅に向かう電車は少しずつ混み合ってきました
河津駅に向かう電車は少しずつ混み合ってきました
午前11時到着の便は平日でもこの混雑度
午前11時到着の便は平日でもこの混雑度

開花情報 2025年2月7日(金)

関東以外に強烈な寒さと雪をもたらせた最強寒波。影響はここ河津の地にも届いており、取材当日も冷たい風が強く吹きつけてとても寒いです。訪れたお花見客も、身を縮こませながら桜並木を散策しています。

2月7日(金)の開花状況は「咲き始め」。ここ数日は冷え込みが強い日が多かったためなのか、開花は足踏み状態。開花状況は先週と変わらない状況です。河津駅前や館橋付近など桜並木でぽつぽつと開花した河津桜を見ることが出来ますが、お花見を楽しむには少し早すぎる状況です。

河津駅前 2月7日
河津駅前 2月7日
館橋付近 2月7日
館橋付近 2月7日

河津桜原木ではわずかながら開花した花が増えています。2月1日(土)から第35回河津桜まつりがスタートし、駅前や交流館付近、並木道沿いでだんだんと出店も増えています。

河津町原木 2月7日
河津町原木 2月7日
わずかに開花が進んでいる様子です
わずかに開花が進んでいる様子です
河津町観光協会ブース前 2月7日
河津町観光協会ブース前 2月7日
少し早めに開花する河津桜の様子、開花にはもう少し時間がかかりそう
少し早めに開花する河津桜の様子、開花にはもう少し時間がかかりそう

来宮橋・豊泉橋からの様子。こちらもお花見には少し早い状況です。

来宮橋付近 2月7日
来宮橋付近 2月7日
豊泉橋付近 2月7日
豊泉橋付近 2月7日
今日のメジロ
今日のメジロ
何かを狙っている?
何かを狙っている?

当ホームページでご案内している「ソメイヨシノ開花予想」でも、今年は平年並みか少し遅い予想が発表されております(2月6日(木)日本気象株式会社発表 第3回開花満開予想)。河津桜も2月下旬頃からシーズンが始まると思われます。来週も取材に向かいますので、河津桜へのお出かけのご参考になれば幸いです。

開花情報 2025年2月1日(土)

例年2月に満開を迎える河津桜。シーズンであるこの1ヶ月間で行われる河津町の一大イベント「第35回河津桜まつり」が本日より開幕しました。初日である今日は朝からオープニングセレモニーが行われ、河津町観光協会会長や河津町町長を始め多くの方が会場に集まり盛大に開幕を祝いました。

テープカットとともに盛大に開幕が宣言されました!
テープカットとともに盛大に開幕が宣言されました!

昭和30年ごろに発見された河津桜。2025年は河津桜発見70年目の記念すべき年であり、ここまで桜を守り続けてきた守人に感謝を述べるとともに、多くの方々にお越しいただき35回目の開催を盛り上げたい、と河津町町長岸氏の言葉。また能登半島の復興を心から応援するとともに、被災地の方々へ桜が咲き誇るような希望の光を届けたい、と河津町観光協会会長山田氏が開会の宣言とともに語りました。

河津町町長岸氏
河津町町長岸氏
河津町観光協会会長山田氏
河津町観光協会会長山田氏
地元チアダンスチーム「GO KAWAZU」が盛り上げます!
地元チアダンスチーム「GO KAWAZU」が盛り上げます!
ガッテルくんも応援に駆けつけました
ガッテルくんも応援に駆けつけました

さて2月1日(土)の開花状況は「咲き始め」。一週間前のレポートと比べて遠目ではあまり変わりはありませんが、明らかに花の数が増えている印象です。

河津駅前 2月1日
河津駅前 2月1日
館橋付近 2月1日
館橋付近 2月1日
桜の花が増えてきました
桜の花が増えてきました
河津町観光協会ブース予定地前 2月1日
河津町観光協会ブース予定地前 2月1日

河津桜原木も同様。日が当たりやすい写真右手側から多く花を付けているようです。

河津桜原木 2月1日
河津桜原木 2月1日
原木も桜の花が増えてきました
原木も桜の花が増えてきました

来宮橋や豊泉橋からの桜の様子です。開幕初日とあって並木道には屋台がオープンしており、訪れた観光客が舌鼓を打っていました。まだオープン店舗の数は少ないですが、桜シーズンが深まるにつれてさらに盛り上がることが予想されます!

来宮橋付近 2月1日
来宮橋付近 2月1日
豊泉橋からの桜並木 2月1日
豊泉橋からの桜並木 2月1日

今年は開花が遅れているため、河津桜まつり会期後半に満開を迎えると思われます。会期は2月1日(土)~2月28日(金)までですが、開花状況によって変更(延長)となる場合がございます。お出かけの際はどうぞ当ページなどで最新の情報をご確認くださいませ。

開花情報 2025年1月24日(金)

河津桜発祥の地、伊豆・河津町。河津町役場近くの「河津桜原木」や、河津川沿いに約3kmにわたって続く河津桜並木が見どころです。そして例年多くの観光客が訪れる「第35回河津桜まつり」が2025年2月1日(土)から2月28日(金)の1ヶ月間で開催されます。

本日からまつり終了後までの約1ヵ月間あまり、このページでは河津桜の開花状況をレポートします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月24日(金)の開花状況は「まだつぼみ」。駅前や河津川沿いでは目立って開花した木は見られませんでした。早すぎと感じた昨年(2024年)でしたが、それより前の同じ時期と比べても、少し開花が遅れていることが分かります。

河津駅前桜並木の様子 1月24日
河津駅前桜並木の様子 1月24日
館橋付近の桜並木 1月24日
館橋付近の桜並木 1月24日
毎年周りより早く咲く木もこの通り
毎年周りより早く咲く木もこの通り
2024年の写真と見比べると一目瞭然
2024年の写真と見比べると一目瞭然
少しだけ咲いている木がある
少しだけ咲いている木がある
河津桜観光交流館前などではたくさん花を付けた桜の木が
河津桜観光交流館前などではたくさん花を付けた桜の木が

河津小学校から笹原公園の道にある、特に早咲きの河津桜の木。昨年の開花状況と比べると、今年はとても遅いことが伺えます。この日の最高気温は13℃と暖かめ。暖かな気候に今後の期待を寄せたいと思います。

そして河津桜原木は目視で4輪開花を確認。例えば東京の開花宣言は5輪咲くことで開花宣言が発表されますので、2月1日(土)の桜まつりには「開花」の状態で開催されそうです。

河津桜原木の様子 1月24日
河津桜原木の様子 1月24日
可憐な桜が咲いています
可憐な桜が咲いています

豊泉橋や峰温泉会館付近の桜並木もまだつぼみ。もう少し、もう少し待ちましょう。

豊泉橋からの桜並木 1月24日
豊泉橋からの桜並木 1月24日
峰温泉会館付近の桜並木 1月24日
峰温泉会館付近の桜並木 1月24日
涅槃堂の桜 1月24日
涅槃堂の桜 1月24日
菜の花があちこちで満開でした
菜の花があちこちで満開でした

いよいよ来週2月1日(土)から河津桜まつりが開催されます。開花状況によって出店や駐車場の設置期間が変わりますので、河津桜を鑑賞する際はこまめに状況をチェックして楽しみましょう!

最終更新日時:2025-04-24 11:41:02

広告を非表示にするには