「まるも2」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2022-04-04
2022年4月3日 早朝
蕾もあるし散り始めもありますが見頃です
入り口付近北側の駐車場は大型バス専用になってますが
その奥に無料の自転車・バイクの駐車場を設置してますよ
よどがわかせんこうえんせわりていちくのさくら
開花予想日 | 3/27(日) |
---|---|
満開予想日 | 4/2(土) |
木津川と宇治川を分ける背割堤は、春になると桜が咲き誇り、ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。約1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜のトンネルは圧巻だ。また、地上約25mから桜並木を一望できる「さくらであい館」の展望塔(期間中有料)からの眺めもすばらしい。
淀川河川公園背割堤地区は全国4位、京都府内1位の人気の高いお花見スポットです。
淀川河川公園背割堤地区周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。お出かけの際のおすすめの服装もご案内しています。
京阪本線石清水八幡宮駅から徒歩10分
京滋バイパス久御山淀ICから車ですぐ。駐車場あり。イベント期間中は駐車不可。
※トイレは数未定。
詳しい情報はさくらであい館 075-633-5120または令和4年背割堤さくらまつりホームページにてご確認ください。
総合評価:4.24点★★★★☆(33件)
2022年4月3日 早朝
蕾もあるし散り始めもありますが見頃です
入り口付近北側の駐車場は大型バス専用になってますが
その奥に無料の自転車・バイクの駐車場を設置してますよ
毎年行ってましたが、もう以前の壮大な背割堤の桜は見れないと思うと少し寂しくなりました。
というのも、昨年の台風被害で多くの木が被害を受け、特に見どころの淀川側の斜面に枝垂れて沿って咲く桜が、半分ぐらいになって木と木の間もすかすか状態になっていました。
不満を口にしている観光客の方もいましたが仕方ないですね。
淀川河川公園背割堤地区での開花情報、穴場情報、みどころなど「お花見クチコミ」を募集しています。あなたのお花見クチコミお待ちしております!
淀川河川公園背割堤地区の桜の風景や、思い出に残るお花見の写真を、こちらで募集しております。あなたのお花見投稿写真をお待ちしております!