今秋の「そうだ 京都、行こう。」は、ゆったり・贅沢な紅葉狩りを提案 絶景名所「東福寺」が舞台

東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)では、紅葉の名所として名高い「東福寺」と、その周辺の塔頭(本山の周囲に建つ寺院)を舞台に「そうだ 京都、行こう。」2025年秋のキャンペーンを実施いたします。

そうだ 京都、行こう。

今回は、人数限定でゆったりと紅葉を楽しめる特別拝観や、東福寺エリアを深く味わう体験、地域と連携した「放置竹林」を活用したサステナブルなライトアップイベントなど、新しい秋の京都の魅力をお楽しみいただける様々なコンテンツをご用意しました。
また、キャンペーン開始に伴い、10月18日(土)より「東福寺」と塔頭である「光明院」、「龍吟庵」を舞台とした新CMが公開されます。通天橋から望む“紅葉の海”と、静寂に包まれた塔頭の庭。京都随一の紅葉の名所・東福寺で、心震えるような秋の絶景をお届けします。

詳細は「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン特設サイト(https://souda-kyoto.jp/other/autumn2025/)をご確認ください。

京都の紅葉を「快適に」楽しむ特別拝観・現地体験

東福寺
東福寺

秋の京都を、混雑を避けて快適にお楽しみいただける特別拝観や現地体験を、「エクスプレス予約」・「スマートEX」の旅行商品「EX旅パック」・「EX旅先予約」で多数販売します。
※購入には「エクスプレス予約」・「スマートEX」への会員登録が必要です。

過去最大17箇所!“人数限定・時間外”で紅葉名所を独り占め。「秋の特別拝観」

東福寺など京都の紅葉の名所として知られる17の寺院・施設にて、事前にお申込みいただいた方限定(定員制)で、先行入場や時間外貸切でお楽しみいただける「秋の特別拝観」を実施します。混雑を避け、朝の境内の凛とした空気や、夜の紅葉のライトアップをご堪能ください。

<対象施設(※1)>
①東福寺、②平等院、③青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)、④東寺、⑤建仁寺、⑥醍醐寺
⑦智積院(ちしゃくいん)、⑧常寂光寺、⑨永観堂、⑩白龍園、⑪妙心寺大法院、⑫仁和寺、⑬光明院、⑭宝厳院(ほうごんいん)、⑮興聖寺、⑯瑠璃光院(※2)、⑰嵐山 祐斎亭
(※1)各日、お申込みいただける数には上限を設けており、定員に達した場合はお申込みいただけません。
(※2)瑠璃光院の特別拝観は、京都洛北八瀬地区活性化に向けた取り組みの一環で、京福電気鉄道株式会社・叡山電鉄株式会社・京阪ホールディングス株式会社・東海旅客鉄道株式会社が主催します。
※ご紹介した特別拝観のうち、①~⑦については、対象の旅行商品(ずらし旅)を購入すると付いてくるJR東海沿線・観光地で利用できるチケット「ずらし旅 選べる体験」でもご利用いただけます。対象の旅行商品(ずらし旅)は以下の旅行会社で発売します。※詳細は各旅行会社へお問い合わせください。
※「ずらし旅 選べる体験」のご利用は旅行期間中おひとり様1回までです。
※ご利用にはスマートフォンやタブレットなどモバイル機器、および旅行商品ご予約時に旅行会社よりお知らせする「予約番号(お問合せ番号)」が必要です。

京都随一の紅葉の名所「東福寺」を深く味わう、物語のある特別体験

芬陀院 庭園
芬陀院 庭園

京都随一の紅葉の名所「東福寺」を深く味わう、物語のある特別体験

本山の周囲に建つ小寺院「塔頭(たっちゅう)」。通常非公開の場所も含む東福寺の塔頭や、周辺のカフェをお得に巡れるクーポンが新登場します 。趣深い庭園を静かに拝観したり、カフェで一息ついたりと、自分のペースで東福寺エリアの散策をお楽しみいただけます。
※クーポン利用対象寺院・施設:
【塔頭】光明院、龍吟庵、即宗院、霊源院、芬陀院、勝林寺、一華院、天得院
【施設】茶房前田(東福寺境内・天得院)、ROOT2 COFFEE Tofukuji、BAIKAL Café(天得院)
※塔頭・施設ごとに拝観及び利用可能日が異なります。
(EX旅先予約「塔頭めぐりクーポン」をご購入ください。)

天得院 夜のライトアップ
天得院 夜のライトアップ

作庭家・重森三玲の名庭を巡る ~重森千靑氏と歩く東福寺の名園群~

龍吟庵庭園
龍吟庵庭園

昭和の名作庭家、重森三玲(しげもり・みれい)氏が手掛けた東福寺本坊庭園・龍吟庵庭園・光明院庭園を、同氏のお孫さんであり自身も作庭家として活躍する重森千靑(しげもり・ちさを)氏の解説で巡る唯一無二の体験をご用意。
作者の哲学や創作秘話に触れながら、庭が持つ本当の魅力に深く迫ります。
(EX旅先予約「重森三玲の名庭を巡る ~重森千靑氏と歩く東福寺の名園群~」をご購入ください。)

地下鉄・バス1日券と拝観がセットで楽しめる 秋の社寺めぐりパスポート

少し足を延ばしたい方向けに、豊かな自然が広がる「洛西エリア」と、歴史的な寺院が点在する「山科・醍醐エリア」を、お得に周遊できる2種類のパスポートをご用意しました。各エリアへのアクセスに便利な「地下鉄・バス1日券」とエリア内の社寺の参拝や拝観、現地で引き換え可能な旅に役立つグッズがセットになっており、便利に観光をお楽しみいただけます。
(EX旅先予約「【洛西編】乗るほどお得!秋の社寺めぐりパスポート」、「【山科・醍醐編】乗るほどお得!秋の社寺めぐりパスポート」をそれぞれご購入ください。)
※【洛西編】利用対象社寺:鈴虫寺(華厳寺)・善峯寺・大原野神社・正法寺
※【山科・醍醐編】利用対象寺院:毘沙門堂・隨心院・勧修寺・醍醐寺
※グッズ引き換え箇所:【洛西編】は京都竹林の郷温泉 万葉の湯・ホテル京都エミナース、【山科・醍醐編】は京都山科 ホテル山楽で引き換え

大原野神社
毘沙門堂
毘沙門堂

最終更新日
2025-09-30 11:30:00
情報提供元
ジョルダン(引用元