
京都山科 毘沙門堂の紅葉
きょうとやましなびしゃもんどうのこうよう
極上の一景を鑑賞できる
秋が深まる時期には、本堂・仁王門と紅葉のコラボレーションが情緒を感じさせてくれる。また、2016年9月に塗り替えられ江戸初期、再建時の色彩・風情がよみがえった弁財天堂と紅葉を一緒に眺めることができる。
- 神社や寺など、日本の風景とともに紅葉が楽しめます。
- 紅葉の見頃
- 11月下旬~12月上旬
秋のイベント情報
- 2025年11月23日 もみじ祭(境内にて奉納演奏や演舞などが開催)
合わせて読みたい関連ニュース

京都山科 毘沙門堂の紅葉の周辺地図・アクセス
- 場所
- 京都府京都市山科区安朱稲荷山町18番地
- 営業時間
- 9:00~17:00(16:30最終受付)
- 休業
- 無休
紅葉スポット周辺天気・おすすめ服装
京都山科 毘沙門堂周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。紅葉を見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
交通アクセス
公共交通機関で
JR・京都地下鉄山科駅から徒歩約20分
お車でお越しの方
名神高速、京都東I.C.を出て、山科駅前の旧三条通より北に入る。<無料>駐車場あり(20台)。
料金
入山拝観料大人700円、高校生400円、中学生300円、小学生300円(小学生以下は保護者の同伴が必要)。詳しい情報は京都山科 毘沙門堂門跡(075-581-0328)または京都山科 毘沙門堂門跡ホームページにてご確認ください。
京都 洛東エリアの紅葉
永観堂
紅葉の美しさで有名な洛東の古刹
- 11月11日~12月10日
- 社寺
- ★★★★★4
清水寺
華やかなモミジと清水の舞台の調和が見事
- 11月下旬~12月上旬
- 社寺
- ★★★★☆5
青蓮院門跡
池泉回遊式庭園を彩る美しい紅葉
- 10月下旬~12月上旬
- 公園・庭園
- 社寺
- 駅近
- ★★★★★2
高台寺
ライトアップで池に映し出される神秘的な紅葉は必見
- 10月下旬~12月上旬
- 公園・庭園
- 社寺
- ★★★★☆8
南禅寺
三門が鮮やかに彩られる
- 11月中旬~11月下旬
- 社寺
- 駅近
南禅寺 天授庵
池泉を主にした庭と枯山水、庭園がある。南禅寺の塔頭
- 11月中旬~11月下旬
- 公園・庭園
- 社寺
- 駅近
哲学の道
古刹を結ぶ紅葉の散策路
- 11月中旬~11月下旬
京都山科 毘沙門堂クチコミ
京都山科 毘沙門堂に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの紅葉・秋に関するクチコミお待ちしております!
京都山科 毘沙門堂の投稿写真
京都山科 毘沙門堂の様子などの投稿写真を、こちらで募集しております。たくさんの投稿お待ちしております!








