大崎八幡宮の初詣情報

おおさきはちまんぐう

  • 県内2位

国宝の社殿は権現造りとして現存最古、また桃山建築としても稀少

平安期に坂上田村麻呂が祀り、のちに大崎氏が遷祀したのが創建とされる。応神天皇・仲哀天皇・神功皇后が御祭神。また、伊達家が祀っていた山形県米沢市の成島八幡も合祀されている。慶長12(1607)年に、伊達政宗が造営した黒漆塗りの社殿は石の間造り(権現造り)と呼ばれ、桃山美術の粋を集めた華やかな彫刻が特徴。1月14日に行われる「松焚祭」(通称「どんと祭」)も有名で、正月の松飾りなどをお焚き上げする火にあたると無病息災にご利益があるといわれており、10万人以上の参拝客が訪れる。

大崎八幡宮の写真1
大崎八幡宮の写真2
例年の人出
約10万人
人出ランキング
人気度
宮城県内で2位
人気ランキング

新春イベント情報

  • 2024年1月14日 16:00 松焚祭

大崎八幡宮の地図・アクセス

場所
宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 大崎八幡宮

交通アクセス

公共交通機関で

JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ヶ丘行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ

お車でお越しの方

東北自動車道仙台宮城ICから県道31号を東北福祉大方面へ車で6km。<無料>駐車場あり(80台)。


詳しい情報は大崎八幡宮(022-234-3606)または国宝 大崎八幡宮ホームページにてご確認ください。

大崎八幡宮の写真3
大崎八幡宮の写真4

大崎八幡宮の初詣クチコミ

大崎八幡宮に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの初詣クチコミお待ちしております!

広告を非表示にするには