「ベトナム」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2019-09-26
東本願寺、西本願寺、どちらに行こうか迷って西本願寺に行きました。京都はやっぱり初詣客も多いけど、普段からも観光客で多いですね。立派な神社でした。火災も免れて良かったです。
にしほんがんじ
桃山文化を代表する建造物。御影堂門から入ると正面に御影堂があり、そこに親鸞聖人の真影を安置している。書院や飛雲閣などの国宝もあり(拝観は要事前申込)、特に飛雲閣は秀吉が建てた聚楽第の遺構だという。また、北能舞台は現存する最古の能舞台という。1月1日には元旦会・修正会が行われます。世界文化遺産(古都京都の文化財)世界遺産登録1994年12月
京都駅より徒歩約20分
詳しい情報は西本願寺(075-371-5181)または西本願寺ホームページにてご確認ください。
総合評価:5点★★★★★(1件)
東本願寺、西本願寺、どちらに行こうか迷って西本願寺に行きました。京都はやっぱり初詣客も多いけど、普段からも観光客で多いですね。立派な神社でした。火災も免れて良かったです。
西本願寺に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの初詣クチコミお待ちしております!