「かったんこっとん」さんからの投稿@大子温泉保養センター 森林の温泉(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2022-08-07
2021年の5月に行ってきました。日曜日だったので、¥1,000の入浴料がかかりましたが、薔薇湯に浸かることができました。はじめての薔薇湯、感動しました!湯に浮いてあるバラは、まだまだ観賞用に使えそうな大輪のバラの5分咲きのバラ。幸せな気分になりました。母もこの施設が大変気に入って、その後何度かお邪魔しました。
2021年の5月に行ってきました。日曜日だったので、¥1,000の入浴料がかかりましたが、薔薇湯に浸かることができました。はじめての薔薇湯、感動しました!湯に浮いてあるバラは、まだまだ観賞用に使えそうな大輪のバラの5分咲きのバラ。幸せな気分になりました。母もこの施設が大変気に入って、その後何度かお邪魔しました。
2022/8/2に行ってきました。四万温泉発祥の温泉だということです。熱めの温泉だったので、初めは熱いのを我慢して温泉に浸かりました。我慢して入っていると、かなり慣れて泉質もよく、心地よく感じました。建物の雰囲気もよかったです。無料の温泉、本当にありがたかったです。
会員カードを作る時に受付の方が丁寧に説明してくださり助かりました。
ただ、LINEやアプリでバーコード読み取るのにそれとは別に何故会員カードがあるのか謎です。カードを持ちたくない人からすればアプリだけでいいのでは?
館内で発生した飲食代はロッカーキーにバーコードつけて会計すればなにも問題無いと思います。
お風呂を出た後にくつろげるスペースがほとんどないのでゆっくりできる時間はなく微妙でした。
建物の作りなのかお風呂も館内も
全体的に狭い。
平日の昼間に伺ったためご高齢の方が多くお風呂も陣取っている印象でした
以前高座渋谷店に行ったことがあったので今回町田店に伺ってみましたが
全く違う雰囲気で受付の方の対応以外は全て微妙でした。。残念です。
以前より天空の露天風呂に
行きたくて、初めて利用。
部屋も広々した和室と
部屋からの展望も大満足!
主人も私も、展望風呂貸切状態。食事も大変美味しく
大満足でした。
スタッフの対応も大変よく
親しみやすく、あったかい
心和む宿、まさにその通りでした。また行きたい!
家族四人で宿泊しました。
部屋は海が一望出来て広く高齢の母親もゆっくり過ごせました。
バイキングも美味しく頂けました。露天風呂も内風呂も良かったです。
又利用したいです。
スタッフの対応も良かったです。
かなりクレームがあるようですが、まずこの温泉施設は遊園地とかそういった類のレジャー施設と考えるべきです。 静かにくつろぐ温泉施設に行きたければ別をあたりましょう。
泉質については何となく軽く感じ、本当に天然?と思ってしまう程です。正直本格的な温泉とはかけ離れているかと思います。
続いて岩盤浴エリア。
こちらは初見さんには厳しいでしょう。
休日は昼前には場所は全て埋まってる思ってください。 場所取りは実質的にOKとなっています(30分放置で撤去される可能性あり)。 ちなみに岩盤浴については様々な種類があり、かなり満足できます。 しかし、やはり混んでいるので空いてたらラッキーくらいの気持ちで漫画を読みながら時々空きをチェックして入るようにするのがいいかと。 入りたい場所に入れないなんてザラです。入れる所に入る。一種の運試しです。
とにかく館内ワイワイガヤガヤと賑わっているので、子供が多少騒いでも問題ないのである意味子供連れには安心です。
しかし、感染対策については利用者全体騒がしいので低いです。なので、感染リスクが高い方はやめておきましょう。
評価星0。
場所取り禁止のはずが場所取りしまくり。従業員からの注意もなく、無法地帯。
土日祝は絶対におすすめしない。
時間の無駄になるから行かない方がいい。
駅から迎えのバスがほしいですお食事も美味しいし。また行きたいのてますが足がありません30分ほど歩きます。なかなかしんどいです。
以前利用しました。
カップルイチャつき100%で
しかも場所取り多数でゆっくり休めず。
フードコートはまぁまぁかな。
漫画雑誌読み放題だけは
ポイント高いかな。
5月に立ち寄りました。公衆浴場は普通に、入れ墨などの方はお断りだと思ってましたが入浴してました。こちらの公衆浴場は、OKなんですね!私は、好きではないの
もうよりたく無いです
乗鞍高原、一の瀬園地は最高❕
白樺とかっこうの鳴き声を聞きながら乗鞍岳を目の前にまいめの池などを
散策し、癒しには最高です
温泉も乳白色の温泉で、これまた最高!
四季折々で、いつ訪れても満足します。
眺めが良く、食事の出来る環境が整っている点は良いと思います。
温泉に関しては、消毒臭くてあまりいいとは言えません。
料金がそんなに高くないし営業時間が長いので、泉質に拘らなければ良い観光施設です。
山菜採り後、温泉最高でした、自然に囲まれて、樹齢100年以上の夫婦杉が有り、温泉宿の前が渓流があり、大変癒やされました☺️また行きたいです❗️
福引屋に宿泊してきました。旅館の方も親切で、気持ちがよかったです。(その名の通り?福引サービスもありました)
客室からのながめもよく。
温泉もはいりやすかったです。
案内がお粗末。タオルもブラシも有料だった。それと洗い場のシャワーはレバーを手で押さえておかないとすぐ止まる。頭を洗うのに不便極まりない。せっかくゆったりとしたいい湯船を設置しているのにもったいない。
久しぶりに訪問。露天風呂からTVを眺められるのはとてもいいなと思いました。
赤ちゃん連れOKも助かります。設備としては幼児が食事しやすい配置じゃなかったきがしました。
ひろびろしてていい感じでした。びっくりするほど人がいなくて貸し切り状態でした。施設の人もあまりいないのですが、親切でした。
日曜の3時くらいに行きましたが激混みでした。
岩盤浴スペースは座るところもなく人がいて、ましてや岩盤浴なんてひとつも入れませんでした。
岩盤浴で持ち込んだ漫画を読んでる人がいたり民度はかなり低いです。
浴場も完全に芋洗い状態です。
二度と行かない温泉施設です。
垢すりの順番に並んでいたが横から入ってきた男性に注意したところ言うことを聞かず又店員も先に受付をした始末、これって正直者が馬鹿を見るって言う事ですよね。店員に申し入れたところただうなづくだけ、口が聞けないのかな?もっとわかりやすく並ぶ位置ん示したり、言葉で誘導した方がいいです。割り込みの男性は勿論店員の対応も不愉快、この様な積み重ねが客の足を遠ざける事になりますよ、ライバル店は沢山あります。もう2度利用しません。
温泉いつ治りますか?すごく楽しみにしています。