温泉クチコミ 10ページ目

「かったんこっとん」さんからの投稿@大子温泉保養センター 森林の温泉(茨城)

評価
投稿日
2022-08-07

2021年の5月に行ってきました。日曜日だったので、¥1,000の入浴料がかかりましたが、薔薇湯に浸かることができました。はじめての薔薇湯、感動しました!湯に浮いてあるバラは、まだまだ観賞用に使えそうな大輪のバラの5分咲きのバラ。幸せな気分になりました。母もこの施設が大変気に入って、その後何度かお邪魔しました。

「かったんこっとん」さんからの投稿@四万温泉 御夢想の湯(群馬)

評価
投稿日
2022-08-07

2022/8/2に行ってきました。四万温泉発祥の温泉だということです。熱めの温泉だったので、初めは熱いのを我慢して温泉に浸かりました。我慢して入っていると、かなり慣れて泉質もよく、心地よく感じました。建物の雰囲気もよかったです。無料の温泉、本当にありがたかったです。

「みー」さんからの投稿@おふろの王様 町田店(神奈川)

評価
投稿日
2022-08-04

会員カードを作る時に受付の方が丁寧に説明してくださり助かりました。

ただ、LINEやアプリでバーコード読み取るのにそれとは別に何故会員カードがあるのか謎です。カードを持ちたくない人からすればアプリだけでいいのでは?
館内で発生した飲食代はロッカーキーにバーコードつけて会計すればなにも問題無いと思います。

お風呂を出た後にくつろげるスペースがほとんどないのでゆっくりできる時間はなく微妙でした。

建物の作りなのかお風呂も館内も
全体的に狭い。
平日の昼間に伺ったためご高齢の方が多くお風呂も陣取っている印象でした

以前高座渋谷店に行ったことがあったので今回町田店に伺ってみましたが
全く違う雰囲気で受付の方の対応以外は全て微妙でした。。残念です。

「地元民」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-07-16

かなりクレームがあるようですが、まずこの温泉施設は遊園地とかそういった類のレジャー施設と考えるべきです。 静かにくつろぐ温泉施設に行きたければ別をあたりましょう。

泉質については何となく軽く感じ、本当に天然?と思ってしまう程です。正直本格的な温泉とはかけ離れているかと思います。

続いて岩盤浴エリア。
こちらは初見さんには厳しいでしょう。
休日は昼前には場所は全て埋まってる思ってください。 場所取りは実質的にOKとなっています(30分放置で撤去される可能性あり)。 ちなみに岩盤浴については様々な種類があり、かなり満足できます。 しかし、やはり混んでいるので空いてたらラッキーくらいの気持ちで漫画を読みながら時々空きをチェックして入るようにするのがいいかと。 入りたい場所に入れないなんてザラです。入れる所に入る。一種の運試しです。

とにかく館内ワイワイガヤガヤと賑わっているので、子供が多少騒いでも問題ないのである意味子供連れには安心です。
しかし、感染対策については利用者全体騒がしいので低いです。なので、感染リスクが高い方はやめておきましょう。

「一般ピーポー」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2022-05-29

日曜の3時くらいに行きましたが激混みでした。
岩盤浴スペースは座るところもなく人がいて、ましてや岩盤浴なんてひとつも入れませんでした。
岩盤浴で持ち込んだ漫画を読んでる人がいたり民度はかなり低いです。
浴場も完全に芋洗い状態です。
二度と行かない温泉施設です。

「ゆず」さんからの投稿@おふろの王様 花小金井店(東京)

評価
投稿日
2022-05-26

垢すりの順番に並んでいたが横から入ってきた男性に注意したところ言うことを聞かず又店員も先に受付をした始末、これって正直者が馬鹿を見るって言う事ですよね。店員に申し入れたところただうなづくだけ、口が聞けないのかな?もっとわかりやすく並ぶ位置ん示したり、言葉で誘導した方がいいです。割り込みの男性は勿論店員の対応も不愉快、この様な積み重ねが客の足を遠ざける事になりますよ、ライバル店は沢山あります。もう2度利用しません。

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28