温泉クチコミ 22ページ目

「さんさん」さんからの投稿@港北天然温泉ゆったりCOco(神奈川)

評価
投稿日
2020-09-07

とにかく他の施設に比べて料金が手頃で、いろんなお風呂があって、コスパの良いスーパー銭湯です。
ただ、そのせいか客層がちょっと良くないと思います。
子供無料のせいか、子連れのヤンキー風の家族も多いです。
スポクラのオアシスの常連客もいるので、常連客がうるさいです。マスクなしでお風呂でも、脱衣所でも、大騒ぎで大声で話しています(感染対策はどうなっているのでしょう?)。
今日はドライヤーの置いてある化粧室コーナー(窓もない密閉空間です)で、「マスクなしの会話は禁止です」という大きな注意書きの前に座っていた若い20代と思しき2人の女性が、マスクなしでずっと大声で会話。「髪を紫に染めるか、黄色に染めるか」の話題で大盛り上がり。
「すみません…」と声かけをして注意書きを指さしたら、こちらをにらんだ挙句「あ~あ、うるさっ。早くこんなとこでて、外ではなそっ」と出て行きました。最初から、そうするべきでは。。。お客様にこんなことをさせるのではなく、そばにいたスタッフが注意すべきことではないかと思いました(スタッフは近くにおりました)。

「とったん」さんからの投稿@港北天然温泉ゆったりCOco(神奈川)

評価
投稿日
2020-08-22

前から好きでよく行っていたのですが。。。コロナ感染拡大後の最近何度か行った感想として、もう行きたくはないです。
感染症対策が甘いからです。パフォーマンスだけの「マスク着用」はお願いしているようですが、それはチェックインから更衣室まで。脱衣所で服を脱いでお風呂に入ったら後はお風呂でもパウダールームでも常連のなじみ客の中高年おばさんたちがマスクなしで大騒ぎ、浴場で大声で何人もが円陣組んでずっと会話。遠くの知り合いに大声で声かけ。脱衣所では、狭い通路で長時間マスク無しで大声で3~4人立ち話。パウダールームも椅子を寄せて大声でずっと会話。
単発の一見客は「コロナ感染するかも?」と怯えつつ、小さくなって過ごすしかない。
スポーツクラブから流れてきた上記の人たちは、一通りお風呂や脱衣所で思い切りマスクなしで会話した後、再度マスク着用してそのままチェックアウト。マスク着用の意味なーし!!
いつクラスターが発生してもおかしくないスパです。。。。
子供の遊び場では子供がギャーギャー騒いで走り回ってます。恐ろしい!!!
無印良品では子供の遊び場を当面閉鎖しているくらいなのですが。。。

「湯〜ちゃん」さんからの投稿@大津温泉 おふろcafe びわこ座(滋賀)

評価
投稿日
2020-08-21

ここの温泉に行き始めてから、肩こりや腰痛が良くなりました。温泉効能が凄く良いと思います。露天風呂は混雑してないので、テレビを見ながらゆっくり風を感じて入れます。
 大衆演劇も無料で大変お値打ちだと思います。
 大衆演劇の前列座椅子は隣同士がきちきちで、コロナ感染防止対策できてないので不安です。最低でも、座椅子やイスの間隔は1座席づつは空けてほしいです。
他のお客様さんの話しによると、来月から、椅子や座椅子の数を増やして、集客人数を増やすとか?コロナ感染が増え始めているのに、座席数を増やすのは、危険だと思います。
高齢の方もたくさん観劇されているので、座席間隔を空けるように、して欲しいです。

「近所の人」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-16

日曜日の夕方に行きましたが、もの凄く混んでいてどこに行っても密でした。
このご時世、ほとんど感染対策されていないことにびっくりしました。
入り口に手指消毒と検温機はありましたが、他は全くと言って良いほどソーシャルディスタンスを保てる状況ではなく、施設側の対策も全くありません。
特に脱衣所はほとんどの人がマスクを付けない中で密集、密接の状況で、恐怖でしかありませんでした。
子供と行ったのですが、なんて危険な場所に連れてきてしまったんだと後悔しました。
残念です。

「空手家」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-15

昨日2度目の利用で訪れたところ、6~7人(女子も含む)の18歳前後の若僧グループが岩盤浴アリアを利用しており、私自身も同室で利用して寛いでおりました。
するとその内の1名が、足で下に敷いてある小石を音が出るようにわざと何度も蹴って騒音を発していたので、わざと聞こえるように「うるせーなー!!」と言ったところ、数名でこっちに覗きに来て「言ってんのはコイツか... 」みたいなことをほざきやがったが、自身は気も短いが大人の自制心でじっと我慢...
その後も暫くガヤガヤ煩かったが他へ移動して行った...
他のお客さんも書き込みに記載しているが、マナーが悪い連中が多すぎる!!
店員(経営者)はもっとしっかりと注意なり対策を打つべき!!
折角設備が良いのにもったいない!
他のスーパー銭湯等ではこんな連中はあまり見ないのに、何故ここはこんなに多いのか?
前回も同様のことがあった...
なので偶然ではなく、常にこんな連中が蔓延っていると思われる。
今後の改善に期待します!

「スパジャポ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-15

施設は最高ですが、客質が悪すぎ。
オープン時たしか小学生以下の入場が出来なかったような?クレームによりすぐ解除。
オープン時の規制では経営困難なのかな?

皆さん言うように、子供は放し飼い、若者は大はしゃぎ。
中高年はゆったり出来ないところです。

「ポン吉さん」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-12

外のお風呂から中のお風呂に入ろうと移動していたところ親子が、中と外のを出入りする扉の付近のお風呂に入っており、たまたまそこを見かけたのですが、お子さんがお母さんの足を指差し何か言っている…と思った時にお母さんの足には血が垂れていてそれを指摘されたら即座に湯船に浸かり無かったような対応をしていました。
生理中にも関わらず湯船に浸かるのはいかがなものなのでしょうか。

「30代利用者」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-12

民度が低い。
仕事終わりに行きました。
22時過ぎにも関わらず、フロアを小学生や幼児は走り回る。
泣いていても放置。
子を抱いているからと、かけ湯せずお湯につかる。幼児は浴場で走る。
全く注意せず、親も民度が低い。
深夜まで子供がいたので、全くゆっくりできなかった。
もう行かない。

「市民の一人」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-08-10

この時期にもかかわらずコロナ対策は入り口だけで、ロッカーや浴室内は人でごった返し、洗い場は間引いたりせず芋洗い状態。
しかも若い人達が多いので、大声で会話していたりと、ホントに身の危険を感じすぐ出てきました。
こんな状態で営業しているのは危険すぎます。
もう二度と行きません。

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@鳴神温泉 ななのゆ(佐賀)

評価
投稿日
2020-07-27

ここ2、3日前に温泉へドライブしました♪建てやが清潔でとても良かったですよ~♪♪♪ お湯へ浸かったら結構疲れがとれて良かったですね★★★★★
バスご利用の方は 唐津大手口から【昭和バス】が毎日運行中ですよ~♪♪♪
※ICカードnimoca+Suicaと全国ICカードご利用が出来ますよ~♪♪♪

「スパ好き」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-07-26

日曜、朝から行きましたが、オムツがとれてない子を連れた親子に遭遇。お風呂の縁に立っていた男の子が、湯船に向かってオシッコしてました(汗)もろ湯船に入っており、親は一応近くのお湯を少し捨ててましたが、最悪だな、、と思いました。。
ここへ来るといつもオムツ外れてない子を連れた人が多く、受付での対応や巡回時に注意無しなど、かなり甘いのだろうな。。と思ってました。
目の前で湯船にオシッコしてる子を見て、ホントに最悪な気持ちになりました。。
入店時にオムツの子はベビーバス以外禁止と伝えたり、努力をなぜしないのか不思議です。
汚くてもう行きたく無いです

「まいたけ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
なし
投稿日
2020-07-19

全体的な施設について
まだオープンしてから1年半くらいなので、綺麗です
ただところどころ掃除が行き届いてない場所がありました

温泉施設について
前来たよりも塩素臭がキツい…。そして目の前には未就学児が。
やっぱりお風呂の中でおしっこしてるんだろうな…と思うと入りたくなくなります。

食事について
ここは悪くないです。味もまあまあ~美味しいです

岩盤浴ラウンジについて
はっきり言って酷い。動物園かな?ってくらい客の態度が悪い。
子どもは岩盤浴内でも平気で走り回る。親は注意しない。
子どもに限らす大人までも岩盤浴内で会話しまくり。
場所取りがひどい。30分経とうが何時間経とうがスタッフが何もしない。
カップル(男女でも同性同士でも)人目も気にせずいちゃいちゃする。
抱き合う以上の事をしてるのを目撃しました。もちろんキス以上の行為です。えっ、ここラ〇ホテルでしたっけ?陰に隠れて見えないと思ってるんでしょうが、見えてますよ?
もちろんスタッフは注意しません。

もう行かなくてもいいかな と思いました

「アンパン」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-06-28

初めて行った時は平日で、それでも人は少し多いかなーくらいで休憩スペースも使えるくらいのレベルだったのですが、休日に行くともう最悪です。

まず入館してすぐ休憩スペースの場所取りをする人、永遠に漫画読むだけの人、タオル等を置いての長時間の場所取り、叫び走り回る子供と注意しない親
自分も彼らと同じくらいまでレベルを下げないと気持ちよく利用はできません(笑)
そんなに漫画が読みたいなら漫喫行けよと思います(笑)

他のほとんどの施設は30分以上物が放置されてる場合は撤去するなどの対策をとっていますがここは無法地帯なので民度の低い方々にとっては天国のような所です!

こんなに素晴らしい所は初めてです!
もう二度と行きません!

「温泉大好き」さんからの投稿@京王高尾山温泉/極楽湯(東京)

評価
投稿日
2020-06-25

高尾山のハイキングの帰りに、汗を流しにいきました。温泉、施設などは問題がないが、大きな問題は、風呂の湯が溜まったままで、湯が循環されていなく、他人のあかや変な物が多く浮いて、病気になりそうで、大変不愉快でした。コロナ対策まえに、基本的な管理体制が出来ていない。多少は仕方ないにしても、あんな汚い湯に、入浴中の人は気付いていないのかな?

「まりたそ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-06-20

子連れ利用者のマナーの悪さに閉口です。
子供を風呂で泳がせる•走り回らせ注意せずママ友とのお喋りに夢中•お風呂で水遊びして周りの方に注意されても無視…諸々酷すぎます。
全ての子連れの方がそうでは無いのですが、スパジャポの子連れ=民度が低い、と認識してしまうくらい本当に酷い方が多いです。
二度と行きません。

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28