温泉クチコミ 21ページ目

「ぬこたん」さんからの投稿@袋田温泉 関所の湯(茨城)

評価
投稿日
2020-10-23

食事は色々とあって地のものも美味しいです。食事だけでも利用出来ます。温泉はあまり広くは有りませんが内湯と露天があります。
お風呂を出ても消毒用の塩素臭が中々にきついです。シャワーは15秒位で勝手に止まるので髪を洗うにも濡らすだけで何度も何度もシャワーを出さなければならないのでイライラします、ホントにこれはどうにかならないのかと進言して来ましたけど、、、、。
泉質に関しては里美地区や水府の小さな旅館だったりの方が断然良いですが食事に釣られてちょくちょく行ってしまいます
食事は結構リーズナブルで立派な御膳が食べられます。

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@ひょうたん温泉(大分)

評価
投稿日
2020-10-12

ひょうたん温泉には大浴場と砂湯の他に貸切露天風呂【幕湯 順作】や家族風呂【マツさんの湯ここち】※こちらは予約制です。かなり極上な風景な風呂がありますよ♪ 別府駅から路線バス[大交バス・亀の井バス]でお越し方は地獄原ひょうたん温泉のバス停へ降りて直ぐです♪※ICカードニモカとスイカ可能です♪行き先番号(大交60番 AS60番と61番 AS61番 亀の井バスは20番)

「雑餉隈の次郎帳」さんからの投稿@ひょうたん温泉(大分)

評価
投稿日
2020-10-12

3週間前 ひょうたん温泉へ久しぶりに行きました♪建てやかなりリニューアルされてましたよ~♪♪♪ここ温泉のお風呂はピカイチで最適でしたね★★★★★ 結構疲れがかなりとれましたよ~♪♪高速バス(とよのくに号・ゆのくに号)ICカードnimoca+Suica可能 ご利用の方 鉄輪のバス停で降りて約15分くらいです♪

「ままちゃん」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-10-11

いろいろあって至れり尽くせりなので設備自体はかなり良いと思います。

ただ、土日は人がうじゃうじゃ状態なので、ゆっくりのんびりするのは無理かなと思います。


人気の岩盤浴エリアは場所取りがかなり大変、いっそのこと混雑時は利用時間を制限したほうがいいような....

ちょっと嫌な思いもしたので私自身はしばらく利用を控えます。

「なな」さんからの投稿@ぎなん温泉(2020年10月8日開業予定)(岐阜)

評価
投稿日
2020-10-10

いいのは安さだけ。

800円で岩盤浴も入れるのはいいけど、狭い。食事は種類もあまりないし美味しくない。しかも高い。

岩盤浴は5種類程しかなく、しかも一室一室が狭く、2、3組ほどしか入れない。
見回りもあまりない為、客は決められたマナーも守らずうるさいし、本は持ち込むし、携帯触るし飲食もする。

肝心の岩盤浴は、硬い石の床にタオル引いて寝そべるだけで、小石が敷いてあったり枕があったり、仕切りがあったりしないので、本当に何も無い空間にねそべるだけ。
いい香りも、薄暗さもない。
5種類あるのに、特に何も変わらないし、全部おなじように感じる。温度が分かるデジタルのパネルがないので本当に分からなすぎる。

お風呂も水はけが悪くて水溜まりだらけで歩くと気持ち悪い。温度パネルもなくて全てぬるいし、温度のレパートリーが少ない。冷水風呂もぬるい。

もう行きません。

「これはダメ」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-10-09

平日だったので混み具合は危険を感じるレベルでは無かったですが、ここはリラックスや休息に来るべき温泉施設では無いと強く思いました。
運営側が、お客さんを制御できてないし、子連れや学生に制限を注意をすべき場面を度々見かけます。スパや温泉施設とは考えないで、遊園地か何かと認識して来るべきところかも知れません。

「武蔵野大納言」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-10-05

皆さんの書き込みと重複しますが、ご容赦を…
1、躾の悪い子供が奇声をあげてドタドタ走り回りゆっくり出来ない。
2、若いカップルが休憩するための場所やソファを占拠していて使えない。中には器用に巣を作っているのかと思えるような光景が見られる。中ではカップルが抱き合ったまま寝ていたり、目のやり場に困ることが多々ある。
3、トイレが少な過ぎる。
4、食事が異常に高い。
良い点を悪い点が完全に上回っていて安らげずストレスを抱えて帰ってくる。それもこれも野生化した子供、マナーの悪い中高生、大学生のせいだと思う。
風呂等は良いだけにとても残念な施設だと思う。
特に子供連れは出禁にして大人の温泉施設に特化してもらいたい。

「TYT」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-09-25

初めて行きましたが、びっくりするほどの施設側の感染対策は全くありまん。
更衣室はぎゅうぎゅう。。。。他所はロッカーの間引きなどしてましたが、一切なし。
マスクなどしてない若者が大声などなど。。。
入ってくすぐに行って後悔。。1時間ほどで退散しました。

あと気になったのが、床も営業時間内に掃除など全くやっていないと思われる感じで、靴下が真っ黒に。。。。

少しは感染対策や、衛生面考えろよと言いたい。
とりあえず二度と利用しない。

「赤つ かもんく」さんからの投稿@泉南温泉SORAの湯(大阪)

評価
投稿日
2020-09-25

本日、入浴していましたら、入れ墨いれた反社会の人たちが、堂々と入ってきました!怖くてすぐにでて、受付で確認したら、入れ墨はオッケーですとのこと。他のスーパー銭湯はダメですがと説明するど、他は知らんとの愛想のない返答でした。二度と行きたくないです。最悪なお風呂場でした!

「温泉ラブ」さんからの投稿@京王高尾山温泉/極楽湯(東京)

評価
投稿日
2020-09-17

コロナ対策が甘く、室内の換気が滞っていたので安心してのんびりと温泉に入ることができなかった。定期的な清掃もゆき届いておらず、床がベチャベチャしてた。利用者のおしゃべりがひどくマナーがなっていない。従業員たちの態度が悪く、温泉にたくさんの葉っぱ&虫が浮いていて気持ち悪かった。室内も狭く、「密」な環境。2度と行きたくない温泉でした。

「pon」さんからの投稿@SPADIUM JAPON(スパジアムジャポン)(東京)

評価
投稿日
2020-09-12

土曜日利用です。
岩盤浴の敷物用のタオルを共用ベンチやハンモックに置いて、場所取りをしているのか、放置してどこかへ行ってしまう人が多数。
なぜか岩盤浴スペースに敷物用タオルとバックを置いたままどこかへ行ってしまう人多数。
これは場所取り行為なんでしょうか?
岩盤浴楽しみに来てるのに、場所取り行為で岩盤浴ほぼ入れませんでした…
これまでのスパ銭でこんなことが普通にされている施設を見たことがないので、ちょっとびっくりでした。
おそらく、人数制限とか全くせずどんどんお客さん入場させてるので、昼過ぎからは完全に密です。タオル放置。とか普通にされてるので、それもあって、怖かったです。
休日なので、混雑するのはしょうがないですね。

最終更新日時:2025-04-25 10:37:28