第47回隅田川花火大会(東京)

東京の夜空を彩る国内最大級の花火の競演
- 2024年7月27日(土)
- 全国18位
- 隅田川桜橋下流~言問橋上流(第1会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第2会場)
こちらの記事は公開されてから時間が経過しています。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:植田俊)は、令和5年(第46回)隅田川花火大会(主催:隅田川花火大会実行委員会事務局(東京都台東区 台東区役所観光課内))への協賛を決定したことをお知らせいたします。
当社は、「経年優化」の理念のもと、「時を経るにつれて成熟し、価値を高めていく」という街づくりを目指しています。その理念と同様に、花火という古くから続く文化を継承しながら、人々に感動を与え続けている隅田川花火大会の開催に賛同し、今般協賛および応援広告を実施することとなりました。
また、花火大会をさらに盛り上げる施策として、WEB上に特設サイトを開設し、SNSと連動した「令和の伊能忠敬と花火観測キャンペーン」を開催いたします。
4年ぶりの開催となる隅田川花火大会への協賛を通じ、賑わいのある街づくりに貢献してまいります。
隅田川花火大会は、当社が行う経年優化の街づくりと同様に、花火という古くから続く文化を継承しながら人々に感動を与え続けています。
4年ぶりに開催される隅田川花火大会への祝福と、東京の街をこれからも花火で輝かせてほしいという願いを込めて応援広告を実施します。
今年は、当社が運営するInstagramアカウント「令和の伊能忠敬」のイラストを活用した広告グラフィックを制作。普段は“三井不動産公式いんすたぐらまー”としてInstagram内で活動している「令和の伊能忠敬」が、隅田川花火大会応援広告や会場周辺で配布するオリジナル花火応援うちわに登場し、花火大会を盛り上げます。
街歩き(国歩き)の第一人者である伊能忠敬が現代に復活して、三井不動産公式いんすたぐらまー「令和の伊能忠敬」として活動しています。
街歩きに食レポに面白い体験等々、当社が手がける街や施設を紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://www.instagram.com/inotadataka31/
隅田川花火大会を応援するため、抽選で素敵な賞品が当たるキャンペーンを実施します。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
・「グループ生物多様性方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における1つの目標に貢献しています。
目標11 住み続けられるまちづくりを