「ライトアップが綺麗です」さんからの投稿@信夫山公園(福島)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-03-19
出店も多数あってライトアップもあるので夜の風景も素敵です。駐車場が無いとおっしゃてる方がいますが、駐車場は多数ありますし子連れの方も毎年多数いらっしゃっています。福島市内ではおすすめのお花見スポットですよ。
出店も多数あってライトアップもあるので夜の風景も素敵です。駐車場が無いとおっしゃてる方がいますが、駐車場は多数ありますし子連れの方も毎年多数いらっしゃっています。福島市内ではおすすめのお花見スポットですよ。
2019 3月16日河津桜満開(^O^)
本日、田代の花見会場に行ってくました、今までに味わったことにない幸福感と、こんな素晴らしい花見スポットがあった発見にビックリしました、サクラの下を遊ぶニワトリ、チャボ、駐車場にいる、ヤギさん絶対に千葉県ナンバーワンの花見スポットを紹介です、今日行って来ましたので、あと数日は花見できると思う、写真もアップします
一昨年・昨年と2度行ってます、2年とも満開のヤエベニシダレザクラが見事に咲くさまは圧巻、感動でした(@_@)今年も是非行きたいと思ってます因みに昨年は3月31日でした。
去年行きましたが桜が例年よりも早く散ってしまった為星4とします。しかし例年ですと屋台等出ていたり大きなテントで食べ物や飲み物を注文してからの花見は最高となります。先程去年は例年よりも早く散ってしまった為星4としましたが元来なら文句なしの星5の満点です。今年も華蔵寺公園に桜を見に行きますが桜が開花して満開の時に必ず行くので来年の評価は星5に戻っていると確信しています。
「んんんん」さん、最初から駐車場のある花見スポットに行きなさい。もしくは市営バスでFTV前で降りて歩けば?それとも桜の真下まで車で行きたいってこと?信夫山なんて歩いて行ってもすぐそこですよ。
ほぼ毎年行っています。とても桜が綺麗で好きな場所です。ですが、おトイレが少なく、しかも綺麗な所は1ヶ所しかなく他は昔からある少し汚いトイレ。毎年言っていますが、トイレだけが残念すぎるので、新しくして欲しいです。
「えなみ」ではなく「えば」と読みます。他所からお出かけの方お間違えなく。
かれこれ19年ほぼ毎日通る通研通り✨春は桜でにぎやかなになりますとてもきれいでそして切ない春の風物詩です
2018年の3月31日に初めてこの場所を訪れました満開の桜のトンネル、ヒラヒラと舞う花びらこの時期がきっとこの桜並木の1番活気溢れる時期なのでしようね駐車場に並ぶ覚悟はいりますがそれだけの価値はあります
東京都板橋区と北区の区界に位置する浮間が池を囲む公園。JR浮間舟渡駅から、徒歩数分でお花見ができる穴場のスポットです。板橋区側の約150本のソメイヨシノのお花見と2週間遅れて楽しめる北区浮間側のさくら草と八重桜のお花見が続けてみることができます。
大滝山トイレ蛍光灯が切れてるセンサー有るが作動しないの?トイレ掃除してるかな?清掃道具は散乱しているけど階段あたりイノシンが地面掘り起こして歩きにくい石ころゴロゴロ、木の枯れ葉たっぷりと枝も散乱していますし
ソメイヨシノの標本木があるものの外苑整備工事中の為、工事壁があり花見という雰囲気は望めなそう…昔みたいに近所の会社の新入社員歓迎会を兼ねての花見は出来なさそう。初詣のときは人出の数に対して出店の数も少なく明らかにキャパオーバー。宴会、露店目当ての人には向かないかも。
とにかく広いです。7か月で35回通いましたがまだまだ歩ききれません。中学生以下無料で65歳以上は210円でリーズナブルです。西口には小さい子供用広場が在ります。働いている人は皆礼儀正しく挨拶もしくは会釈してくれます。私の一番のオススメは紅葉の時期です。昼も夜も最高です。
さすが国営公園です。すごく広いですが手入れが行き届いています。一番感心しているのは綺麗なトイレです。数が凄く多いです。探す必要がありません。エッまたここにもあるのみたいな感じです。お年寄りの方は安心です。年間パスポートで35回通いました。家から車で15分ですので。
今年はとってもきれいでした。早く来ない散っちゃうよ
松川沿いの桜が本当に美しいです。松川にかかる7つの橋もそれぞれに趣があって、川の両側の散歩道をこちら側向こう側と歩きながら、時に橋の上から松川にたなびく桜を眺めていると時間を忘れてしまいます。晴れた日の景色はもちろん、雨の後の水気を含んだしっとりした桜もハッとさせられる美しさです。朝の清々しい空気の中の桜は鉄板です。また、ライトアップされた夜桜もいわゆる桜祭り的な雪洞がないので、静かに心に沁みてきます。因みに私のお勧めは、夕方灯ともし頃の時間帯です。桜の色が昼から夕方、夜へと移ってゆく様は、毎年眺めずにはいられません。(今年ももちろんお花見予定しています)
昨年初めてお花見に来ました。【良かった点】・どこまでも桜のトンネルが続き、夜はライトアップも圧巻・ワンちゃんもOK・会場も広く、わりと自由に場所をとれる・食事などの買い物も、周辺のお店や会場で可能【困った点】・渋滞が避けられず、別件で権現堂前(旧4号)を通過する時が不安・でも権現堂にたどり着くために駅から徒歩より車の移動の方が絶対に楽総合的に、「ある程度準備してお花見をするだけならバッチリ素晴らしい」です。運転手とともにノンアルコールを持ち込んで花見をするのは最高でした。早い時間に準備して出かけることをおすすめします。
政庁跡(広場)のまわりをぐるりと桜の木がかこみます。愛犬家の散歩やボール遊びをする子どもも多い。レジャーシートとお弁当をもってのんびりできます。駐車場、お花見シーズンは10時くらいに行けば停めれるでしょう。
屋台がなくなり、上品で夙川らしい雰囲気になり、西宮市民としてはとても嬉しいです。露店のゴミもすごかったですし、露店目当てであれば露店があるところに行けば良いですね。夙川という土地柄を考えた上での素晴らしい決断だと思います。