「シシマル」さんからの投稿@本荘公園(秋田)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2010-04-10
城壁と桜が和を感じさせ、並木を歩くだけで穏やかな気持ちになれます。城門をくぐった後、石畳から見上げた青空と桜のコラボレーションには圧巻!ゆっくり流れる時間とふれあってみてはいかかでしょうか?
城壁と桜が和を感じさせ、並木を歩くだけで穏やかな気持ちになれます。城門をくぐった後、石畳から見上げた青空と桜のコラボレーションには圧巻!ゆっくり流れる時間とふれあってみてはいかかでしょうか?
摂津市にある「新幹線公園」も綺麗な桜がたくさん咲いていますよ。行って見るべき!!
地元では定番のスポット!結構広い敷地なので,公園全部を囲んでいる桜を見ながら昼間はのんびりお散歩♪夜はチョウチンが灯り、お酒を片手に夜桜見物しながら一杯☆
開花してから寒さが続き、満開KEEPは嬉しいんですが霜注意報が連日出ている熊谷です。11日までライトアップ(22:00まで)期間は延長になりましたが、寒いですよ~夜行かれる方は冬支度でどうぞ。桜堤が寒くで…と言う方は市役所庁舎東側公園の歴史ある枝下桜もオススメします
週末が最後の「アタックチャ~ンス」かも?草加市内の桜もは終わりが近いけど、権現堂は今が満開(^-^)らしいよ!例年、千鳥ヶ淵より約一週間遅れでもまだ満開~散りはじめだよ。幸手桜祭りは終了?延長?でも駐車場料金は有料です。(昨年)10日(土)に「アムロ行きま~す!」(奈美恵じゃないよ!)(笑)10日は交通事故ゼロの日!安全運転で行きましょう!権現堂名物の桜&菜の花のコラボ&謎の噴水&紫芋あん大判焼は最高!「PON!」
常盤平の櫻は今週が絶好の花祭りです
確かに桜の質、量共にトップクラスですが近隣の道が狭い為車の混み具合もトップクラスです。少し離れた場所から歩くのが懸命かと…
散った桜が水辺に浮かび現像的で綺麗ですよ
散り始めていますが、まだ2-3日は持ちそうですよ。
4/6日行きました。満開で、風が吹くと散る花びらがキレイでした。
会社の昼休みにランチを食べながらお花見をしました。だだっ広い芝生に座って桜吹雪のなか食べるお弁当は格別でした。ぽかぽか陽気だったし、昼寝したら気持ちいいだろうなぁ~!
三田線の新板橋駅付近から、東上線の中板橋駅付近まで、見事な桜並木が川沿いにずっと楽しめます。基本は川沿いに歩く鑑賞スタイルですが、新板橋側はときどき敷物をひける公園などもあってそれ程混まないので、宴会派にも穴場です。
晴れた日、堤防沿いにズラーっと並ぶ桜のアーチの下を歩くと、桜の木の合間からもれる木漏れ日が気持ちよくて、とってもすがすがしい気持ちになります(^-^)/癒されたい人はぜひぜひ★
はじめて来ましたが、凄いきれいでした☆
日曜日に10時半から場所とりにいったのに傾斜のところしか取れませんでした。でも賑わってて綺麗でしたょ☆
家から一番近い花見スポットのため、子供のころからよく来ています。湖畔の桜はなかなかに素敵。シートを敷かなくても、岸部のてすりに座ってぼんやりお花見できます。昼間からかなり潰れている人も多く、トイレが混むのがたまにきずですが…公園入口の焼鳥屋で焼鳥を買い込んで、つまみながら飲むのがオススメ☆
ニュースで見てキレイ!と思い、行ってみたのですが、あまり迫力はないです。まぁ、都心だとこんなものかな??夜桜を見ながら飲食できるオープンテラスのカフェもありましたが、だいぶ混み合っていました。
とにかくお祭り騒ぎ!出店がたくさんで人もたくさん!テーブルと椅子もたくさん用意されているし、ゴザのレンタルもあるので、敷物を用意して行かなくても大丈夫。桜よりも宴会メインな雰囲気ですが、これもまた花見の醍醐味でしょう。車で行ってしまったため酒盛ができず、とても残念でした。
3日の夜に夜桜見物に行きました。千鳥ケ淵に桜を見に行ったのは久しぶりでしたが、やはりここの桜は東京No.1!堀の対岸の桜までがライトアップされていて、まるで日本画のような風景でした。ブルーシートを敷いたお花見はできませんが、十分に楽しめます。
早く見に来て!小さい子と一緒のママ達も沢山。ノンビリ桜を満喫出来ます。