兼六園

約40種類の桜が見られる大名庭園
- 4月上旬~4月下旬
 - 名所
 - 夜桜
 - 県内1位
 - ★★★★★3
 
例年の見頃をもとに、4月中旬ごろに見頃を迎える石川県のお花見スポット23件を集めました。見頃を選びなおす場合はこちらをクリック。

約40種類の桜が見られる大名庭園

約130品種もの桜が次々と咲く

見事に咲き誇る市の天然記念物

能登さくら駅とも呼ばれ、駅ホームに桜のトンネルができる

座禅体験などもできます

春の遊歩道をゆったり散策しよう

「桜の広場」でのんびり過ごそう

約1kmに延びる川のせせらぎと桜を楽しもう

小松城の三の丸跡が桜でいっぱいに

「四百年の森」は桜の名所

小丸山城の跡地にあり、「さくらまつり」も開催される

夜桜も楽しめる奥能登を代表する桜の名所

加賀平野、霊峰白山が一望できる

36種類もの桜が楽しめるのは全国でも珍しい

公園の周囲を桜並木が彩る

名湯・山代温泉を代表する春の景観

静かな境内に、こぼれんばかりに咲くシダレザクラ

約1500本もの桜が咲き誇る、能登有数の桜の名所

加賀百万石の礎、金沢城址の桜を観よう

金沢市街を流れ日本海へそそぐ

1491年に創建された寺

曹洞宗のお寺

桜の森でゆったりお花見しませんか?