東山動植物園
歴史ある動植物園で約100品種の桜を楽しむ
- 3月中旬~4月下旬
- 駅近
- 県内12位
- ★★★★★1
駅を降りてすぐ楽しめます。東海の駅近お花見スポットをご紹介します。地域を選びなおす場合はこちらをクリック。
歴史ある動植物園で約100品種の桜を楽しむ
ライトアップされた夜桜の美しさは東海地方屈指
歴史ある都市公園で桜を愛でる
大木が多く、見応えのある桜並木
両岸にかかる桜のアーチが見どころ!
昼も夜も美しい、三河の嵐山
大きな池のある公園を散策しながら桜を観賞
ちょうちんの明かりに照らされた風情ある夜桜を堪能
名古屋のシンボル名古屋城での夜桜観賞
桜のシーズンの芝生の広場は、一段とにぎやかに
桜並木と菜の花のじゅうたんが広がる
約400本の桜が木曽川沿いを彩る
今後、ジブリパークとしてのオープンも予定している
閑静な住宅街を桜が彩る
昼も夜も市民でにぎわうお花見の名所
キャンプやハイキングで自然を満喫できる
庄内川の小田井遊水地を利用した公園です
ヤエベニシダレが滝のように咲き乱れる桜の名所
春を先取りできる花見を楽しめる
ひと足先に楽しめる早咲きの桜
伊豆の別荘地が桜色に包まれる
すぐそばをSLが走る桜のトンネルは春の風物詩
水面を覗きこむように枝を垂れる桜
地元住民に愛されてきた桜のトンネル
ちょうちんに灯された夜桜が幻想的
水鳥も浮かぶ、のどかな川に沿って桜並木が続く
家康ゆかりの地を彩る約450本の桜
山を覆うように桜が咲き誇る
桜越しに天竜川や遠州平野を望む景勝地
秩父宮記念公園で開かれる桜まつり
勇壮な天守閣と桜のコラボレーションを楽しもう。
市内を流れる新境川の両岸に桜が立ち並ぶ
花見の時期には「桜ダイヤ」が組まれる名所を結ぶ路線
養老の滝までお散歩しながらのんびりお花見
国指定名勝 おくのほそ道の風景地 となっています
樹齢1500余年を誇る孤高の桜
家族でくつろげる鯉のぼりと桜の公園
関川沿い約3キロメートルの桜並木
下呂大橋下の河川広場では春には桜が綺麗に咲きます
線路沿いの満開の桜を楽しもう
龍のような見事な枝ぶりのエドヒガンザクラの大樹
登録有形文化財の家屋とともに桜がライトアップされる
境内のしだれ桜は別名「遊女桜」とも呼ばれています。
夜桜が幻想的にライトアップされる桜の名所
4月下旬~5月中旬まで遅咲きの桜を楽しもう