「たか」さんからの投稿@大寧寺(山口)
- 評価
- 投稿日
- 2018-11-29
もうだめです。紅葉は終わっています。
もうだめです。紅葉は終わっています。
すごかったです!素晴らしいです、まだ隠れ名所って感じだから教えたくないけど教えちゃう!是非行ってみて!
テレビで見て行き、人が多かったですがとてもきれいでした。結構な山登りでした。まだ紅葉してないもみじもありました。
今日行って来ました。暖冬の仕業か?色が例年に比べ今1つ。期待していたがガッカリでした。
今日行きます紅葉はどうなのかなぁ?Www誰か教えて✨!!( ^∀^)(^○^)
仮面ライダー剣の最終回のワンシーンはこのいちょう並木で撮られたのでしょうか
11月24日にライトアップの紅葉を楽しんで来ました。本当に美しい景色を堪能出来ました。今シーズンは明日11/25日迄なので、急いで見に行ってくださいね。
11/23に行ってきましたが、山門前が色づき始め、もみじ山はまだまだ緑でした。今年から大幅に通行できる区間が減ってしまい、ぐるっと一周回れなくなってしまいました。見どころも激減でちょっとがっかりです。
人、人、人。トイレに行くのは女性20ー30分待ち。軽食(団子など)20ー30分待ち。ロープウェイ1時間半待ち。頂上も人のみ。混雑の中、ぶつかる。紅葉は近所のお寺と変わらない。何もいいところが無い。ネットやテレビで煽り過ぎ。人生に中で一番、無駄な1日を過ごしました。
西美濃三十三霊場の観音さん参りで円興寺にお参りをした時、もみじが余りにも綺麗な赤色に紅葉していたので感動しました。 近場でこんなに素敵な場所がある事を、皆さんに知ってもらいたいです(^^)
夏休みから計画していたんですが、友達のカップル同士、間一髪で紅葉の阿賀野川ライン下りを楽しんできました。船頭さんの話では、奥阿賀の渓谷美は日本百景にも選ばれたそうで、インスタ映えしますよ。ときには猿やカモシカが見られるとか。夏場はアユ釣りがさかんだそうです。
2年位前のいちょう祭はお店がもっとあって楽しかったのに、去年も今年もつまらない感じになってました。とても残念でも銀杏はきれいでした
毎年の紅葉時期にはいつも行くんやけど混雑してると思う。最高に綺麗時だよぉ~! 今週中には行きたいなぁ~。
秋の三千院行は基本、京都バスしかないので工夫が必要。国際会館からは一時間置きに1便と2便を繰返しています。近くに花園橋というバス停が有り北詰と南詰、2ヶ所乗場があります。そこでは大原行が少なくとも一時間に4~5便有ります。京都駅、国際会館、出町柳からの大原行が、全て合流 します。
11月18日に行きました。近県に住んでいますがこんな所があるなんて、知りませんでした。いちょうと言ったら並木と思いますが、こちらは林です。まさにインスタ映え❗️圧巻でした。朝早くに行ったので、隣の駐車場に停めることが出来、人もまばらでゆっくり見れました。
関東は紅葉してる雰囲気はなかったのですが、妻に東北はもう葉っぱが散ってしまうとせかされて11月始めに行ってきました。妻の言う通り既に色づいていて、遊覧船に乗ってゆったりと紅葉を眺めることができました。間に合ってよかったです。
三井寺さんに直接お伺いしましたが、2018年から秋の紅葉のライトアップは中止することになったようです。春は未定。非常に残念です。
三井寺さんに直接お伺いしたところ2018年から秋の紅葉ライトアップは、開催しないことになったとの事。理由は、近隣住民の方々への配慮とい事です。なんとか共存出来れば良かったです。残念です。
11月18日、参拝させていただきました。紅葉は終わりお迎えてきていました。が、中尊寺付近の大銀杏 その色の素晴らしさに感動しました 。ポッんと一本凛々しく金色にそそり立つ姿の素晴らしさは、今年1番の感動でした
いよやかの無料駐車場まで休日の為か渋滞はありましたが、さほど待たずに入れました。丁度色の移り変わりの時なので、全体に紅い紅葉を期待するのであればもう少し待って紅葉祭りの頃が良いかと思います。今年はお天気穏やかでしたが川の近くなので少しひんやりはします。奥に進むと紅葉は見当たりませんが滝があります。