出雲大社の初詣情報

いづもおおやしろ

古事記、日本書紀にも記された本殿は日本を代表する神社建築

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る本殿(国宝)は日本最古の神社建築。13.5mの長さを持つ、神楽殿に掲げられた日本有数の大注連縄も必見。旧暦10月には全国の神々が大社に集うため、出雲では神無月ではなく神在月(かみありつき)と呼び、神迎祭の神事が行われる。また正月3日には、大社町内を笛や太鼓でにぎやかに練り歩く出雲大社の正月行事「吉兆さんと番内さん」が行われる。なお、「平成の大遷宮」として本殿をはじめとする社殿の修造や宝物殿などの境内整備を行い、平成31(2019)年3月に完遂した。

出雲大社の写真1
出雲大社の写真2
人気度
島根県内で3位
人気ランキング

新春イベント情報

  • 2024年1月1日 7:00 大御饌祭
  • 2024年1月3日 1:00 福迎祭
  • 2024年1月5日 9:00 説教始祭

出雲大社の地図・アクセス

場所
島根県出雲市大社町杵築東195 出雲大社

交通アクセス

公共交通機関で

一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩7分

お車でお越しの方

山陰自動車道斐川ICから国道9号・県道28号を経由し、国道431号を出雲大社方面へ車で20km。<無料>駐車場あり(375台)。


詳しい情報は出雲大社(0853-53-3100)または出雲大社ホームページにてご確認ください。

出雲大社の写真3
出雲大社の写真4

出雲大社の初詣クチコミ

総合評価:4.8点★★★★☆(5件)

「寅っち」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-09-04

大渋滞で車で行かれる方は、かなり早めの行動が良いでしょう。 駐車場に止めたら「ご縁横丁」に隣接する「勢溜の大鳥居」から入るのが正規です。 鳥居をくぐれば、其処は神域なので、基本的に左側を歩きます。 坂を下り始めると左手に「祓社」が在りますので、日頃のけがれを祓って大社に向かいます。 手水舎で、必ず口と手を浄めて大社に向かいます。 出雲大社では、柏手は4回が習わしです。 神殿前での、祈りの際は、住所氏名と、日頃の感謝を心の中で伝えるのが決まりです。 ※決して「しめ縄」に賽銭を投げ込んだり、しないで下さい 神様は、悪ふざけ としか観られてないです。 鳥居は基本的に、神域と、此の世の境です 入った鳥居から必ず出て下さい。

「よずく」さんからの投稿

評価
投稿日
2009-12-21

大しめ縄にコインを投げる…と言うのは迷信で無礼、実は遠慮してほしいと行為だとご存知でした? しめ縄は豊作祈願に稲作農家の方たちが、数年分の藁を貯めて作り奉納される、神様のいらっしゃる常世の世界と、我々のいる現世との境です。いわゆる神様ん家の玄関先で騒ぐなんて他ではしないでしょう? 社殿があり賽銭箱があり、そこで静かに参拝をするのが本当です。神職の方や土産物屋さんに聞いてみたらよいですよ。


クチコミを投稿する

出雲大社に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの初詣クチコミお待ちしております!

広告を非表示にするには