DMMかりゆし水族館のクチコミ 2ページ目 89件

「ママン」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-11-06

2ヶ月ほど前に行きました。結構辛口のクチコミたくさんあったので、心配だったけど行ってよかった。
2歳以上のマスクがどーとか言ってる人いっぱいいるけど、今の時代で出来ない?ってのがおかしいのでは?
しっかりホームページにも書いてる。
色々クチコミで言われてるけど、それでもしっかり頑張ってる店員さんに頭が上がらない。
沖縄にしては値段高いって思ったけど、都市型の水族館として考えれば普通の値段。だけど色々な工夫がされてて、今まで行った都市型の中でも最高に楽しかった!
特に店員さん素晴らしい!!大水槽のお魚に餌あげたけど、店員さんめっちゃ面白い(笑)真似してついて来いってお尻フリフリして子供たちも大喜び。なんかテーマパークみたいだった。
カワウソも寝てたけど、起きましたよって探しに来てくれた。とっても親切。店員さんありがとう。
アプリのゲームも楽しかったけど、生き物説明がアプリにしかないので、ガラケーの人はちょっと可哀想かな。
でもまた行くと思います!

「アクアリスト」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-10-17

・美ら海水族館に何度も行っていますが、展示は半分もない。
・海水量を減らすためか淡水熱帯魚展示が多い。
・エントランスに水草レイアウト水槽を展示していますが、管理が悪い。手間のかからないミクロソリウムばっかり。。。金魚が泳いでいた。。。
・美ら海とか海遊館に比べて無節操なんだよな~。沖縄でカワウソ?ペンギン??金魚???
・映像展示など、Orbi横浜と似たような展示があるけど、本家よりだいぶちゃちい。
・動物展示もOrbiにあったよね。こっちの方が小さいけど。
・マスクのこと指摘してる人多いですが、それは今の時代仕方ない。それ以前に横柄な対応のスタッフが多い。
・観光客が空港に帰る前の数時間にお金を落としてもらおうとしているのだろうけど、それにしてもひどい。時間とお金の無駄でした。リピはない。

「2児のママ」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-10-16

2歳児にマスク強要する水族館。
最初はつけてくれても2歳なのですぐに外すし、ふれあい水槽で濡れてしまって、外させたら係の人が飛んできて付けてくださいと。事情を話すと一歩も動かないでくださいと言われ大人用を渡されました。そこまでするかと正直驚きました。
そして、皆さんが書いてるように値段が高い。。1時間ぐらいで見終わるのに高すぎる。。

「とりー」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-07-31

とても小さく子供と見ても1時間以内で終了する水族館。
しかも値段が異様に高い。
そしてスタッフが怖い。
子供が怯えて泣きそうになりました。
もう2度といかない。

「年1沖縄観光客」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-07-20

体感型水族館の様な印象を受けました!水槽のガラス上を歩いたり、ドクターフィッシュを経験したり、小さいサメを触ったり!美ら海水族館ほど規模は大きくないので迫力は無いかもしれませんが水族館として十分楽しめました。とても清潔にしてくれていますし、館内は広々していて、気持ちよく鑑賞できました!(ソーシャルディスタンスを大変気にするタチなので) 映像演出も大人が楽しめるものでした♩辛口の口コミもあり不安でしたが、行って良かったです、次回の観光でも来たいと思いました^ ^値段は少し高いですが沖縄観光の活性化にと思えば許容範囲内です!

「c o」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-07-18

家族で今日,よったのですが,子供が、水族館行きたいと言うので,見学しました。凄く最悪❗️あれで,料金の価格,はっきり言って,最悪,最低,正直言って,見学したら,後悔しますよ,地元沖縄の県民は、なおさら,やめた方がいい‼️店内も全然,駐車場だけ迫力が有るのは。

「みやごん」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-07-17

ひどい口コミを書いている人は、公共の場で子どもにマスクもさせられない親たちです。年齢的に無理なら説明聞いて、入らなければいいのに。

値段ははっきり言って高いけど、1500円くらいなら、面白いと思いました。

「ABC」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-07-02

高いし臭いしつまんない。
何のためにこんな金の無駄遣いして作ったのか不思議なレベル。

「ジュンジュン」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-06-30

先日、DMMかりゆし水族館に行って来ました。
入館してすぐにシアターで映像を見せられるんですが、こちらは臨場感あふれる映像で、正直感動しました。生き物の種類はそれほど多くはないですが、そこは映像でカバーしている感じで、バーチャルでも楽しめます。水槽のガラス張りの上を歩くのも初めての体験で、高所恐怖症の人は怖いかもですw
また沖縄に行く機会があったら、是非立ち寄りたい施設です!

「かりゆし098」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-06-10

2回目だけど、やはりとても楽しかったです。前と同じかな?と思っていたのですが、館内の生き物も少しだけ変わっていて楽しめました。
前回子供が1階の暗いエリアが怖いと言って元気な男性のスタッフさんに優しく案内して頂きましたが、もう退職してしまったと聞き、子供が会いたがっていたので少しだけ残念でした。

「ぺんぎん」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-06-05

期待していたよりは楽しめました。
稀少な魚や生物学的な要素は無いです。コインロッカーが大きくて助かりました。

「ヘビーユーザーです」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-28

わたしの周りで、ココが大好きな人間が多い。
単なる水槽の展示じゃなくてトータルで空間演出がされていて、
他の施設にはない雰囲気が大好きです。
早く年間パスポートつくってほしい。

「アホな親たち」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-21

マスクができない子供に優しくないみたいな低評価が多く、それ以外は良い口コミも沢山あったので行ってみました。
結論、2歳な子供でもとっても沢山楽しめる水族館でした。
子供がマスクできないのは、子供を守りたくないからでしょうね。
しつけって大切です。

「サブエガ」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-21

水族館?っていう感じでした。
最初のシアターで沖縄に来たなぁって感じになり、水族館なのにナマケモノが目と鼻の先で見られたり…
見逃しそうなエリアもあったけど、スタッフが案内してくれて、全て楽しめました。
体感型水族館?
アプリみながら魚などを探すのも楽しく、非常に満足しました。
また来たいです!

「ヒドい水族館」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-05-16

友人達から行かない方が良いと聞いていたのですが、自分で確かめてみたく家族を連れて入りました。
結果としては規模が小さく、臭いが酷くて、金額も1人¥2400と内容と見合ってないなと感じました。
それと他の口コミにもありますが2歳の子供にマスク、フェイスシールドの徹底は無理かと思いますので、家族連れにはお勧めしません。とにかく聞いた以上にヒドい水族館でした。

「さーだ」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-12

口コミでは辛口コメントが散見されましたが、改善されたのか私は全然感じませんでした。
むしろ今まで行った水族館の中でベスト3には入るかなと思います。

・床がガラス張りの水槽
・入ってすぐに観るシアター?(ネタバレになっちゃうので詳しくは言えませんが感動)
・超至近距離で見れるナマケモノ
これだけで行く価値はあると思います。

(自称)魚オタクの知人はイマイチだと言ってたので、希少な生物を見たい人には退屈なのかもしれませんね。
良い写真もたくさん撮れたし、旅行のエンタメとして楽しむ分には十分でした。また行きたい。

「ゴードン」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-12

自分はあまり魚とか詳しくないんですが、一緒に行ったサンゴ好きの友人は、サンゴの水槽を絶賛してた。映像がウリだと聞いてたけど、ナマケモノとか色んな動物もいたり、実際のナマの生物もたくさんいるんだなという印象。観光の合間の時間潰しにはいいと思う。

「emi」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-01

入ってすぐシアターに案内されます。
短いけど、このシアターで見る映像にとても感動しました!
ペンギンも人懐っこくて近寄ってきてくれます。
水槽のガラス?の上を歩ける場所と、クラゲの居る水槽もキレイでした。

「りー」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-05-01

オープンをとても楽しみにしていてようやく行くことができました。

お魚だけでなく動物たちもたくさんいました!
特にナマケモノが近くで見れて嬉しかったです。

平日は人が少なくとてもゆっくり楽しめたので平日に行くのがオススメです!

「ペンギン」さんからの投稿

評価
投稿日
2021-03-27

結論から言うと2度目はないです。
内容に関して、価格が見合っていないと感じました。2400円は高すぎる。
最初に3分間の映像を鑑賞するのですが、その後に続く展示物との関連性はイマイチよく分かりませんでした。
全体的に魚の種類も少なく、美ら海では見られない、ペンギンは2羽しかおらず、カワウソも1匹しか居ませんでした。
また、水槽に生き物の名前や解説が一切なく、専用アプリをダウンロードしないといけないのも不便でした。
また小さな子連れには優しくなく、ベビーカーでの入場は不可で、入り口のコインロッカーに預けなければなりません。
導線も不親切で、一階の出口から出た後にまた二階の入り口へ預けた荷物を取りに行かないといけないです。
床がガラス張りの水槽はとてもキレイでした。それでも総合的にリピートはないなと思いました。

最終更新日時:2025-09-03 15:19:08