立川まつり国営昭和記念公園花火大会の花火クチコミ 85件

ユーザが訪れたときのリアルな感想・混雑状況・穴場情報など、立川まつり国営昭和記念公園花火大会のクチコミ情報です。投稿はこちらから受け付けております。

「てつ」さんからの投稿

評価
投稿日
2025-07-30

特別観覧エリアの入場券を購入し、初めて立川花火大会会場に来ました。
途中、有料観覧エリアへの誘導案内やスタッフ等は居なかったと思います。無料観覧エリアに敷かれたシートの隙間を通り、やっと有料観覧エリア入口に到着しました。
不愉快な気持ちで、花火を全く楽しめませんでした。

「実体験ベースで」さんからの投稿

評価
投稿日
2025-07-29

7月に開催された立川の花火大会で、有料イス席を2席(約2万円弱)を購入しました。
公式サイトには「見やすい席が“確保”されているから安心!」と記載があり、指定ではないにせよ、少なくとも1人1席用意されていると思い込んでいたのですが、実際には1席も空いておらず座ることができず終始立ち見になりました。

しかも同じような立ち見の方が私の周囲に20人以上…
販売数とイスの数は一致していると運営に説明されましたが、事実として「座れない人が多数いた」こと自体に違和感があります。

後日問い合わせたところ、「スタッフに声をかけてもらえれば対応できた」とのことでしたが、スタッフの姿自体が見当たらないくらいスタッフの数は少なかったし、誘導も不足しており、花火を見に来たのに花火を中断してスタッフを探し回る前提なのか…と正直モヤモヤが残りました。

公式の「席が確保されているから安心」という表現と、実際の体験が乖離しており、景品表示法上の“優良誤認”にあたるのでは?とも感じています。

今後有料席を購入される方の参考になれば…( ; ; )

「はなだ」さんからの投稿

評価
投稿日
2025-07-28

大会運営が以下の点で残念。運営がすごく下手。

有料観覧席よりも
もっと公園の立川寄りで見たほうが快適。

●会場内の立て看板地図には、現在地の印が付いていない(2019年のクチコミでも指摘されているのに改善しないんだ…)
●有料観覧エリア入り口へのルートが現場の案内板で示されていない
(無料観覧エリアの芝生の座る人の中を通る羽目に)
●テント禁止などのルールが徹底されていない
●有料観覧エリア入り口でもらうチラシに公園全体のアクセスマップがあるが、すでに着いているのに要るか?
むしろ有料観覧エリア内のトイレ、屋台エリア、座席図が必要では?

イスエリアの図がC10-19などの二桁めが全て飛んで、全てC1エリアと書かれていた。

「空」さんからの投稿

評価
投稿日
2024-11-19

東京最大の15号玉はすごい迫力です
ゆったり見れるのも良いところです
しかし花火好きじゃないと飽きちゃうかもしれません

「アキ」さんからの投稿

評価
投稿日
2024-07-28

うーん、ショボい!!
二度と行かない!

「くるりん」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-08-01

市内在住でベランダから小さく見えるのですが、今年は久しぶりに昭和記念公園まで行って見ましたがやっぱり立川の花火大会は良いですね!
17時半以降の無料時間帯にみんなの原っぱまで行きましたが大人二人余裕で大きめのレジャーシートを敷いて寝転んで見れました。
他の花火大会じゃこうはいきませんよね。
ここの良い所は下手に音楽を流さない、建物が一切見えなくて空が広いので花火に集中できる事です。
会場まで遠いと言う人は昭和記念公園の広さを知っていたらわかると思います。リサーチ不足ですよ。
天気の問題もここ二年程ゲリラ豪雨の様な激しい雨に当たっていたので早めな判断は正しいかと思います。
冬の花火も良いけどやっぱり夏です。昭和記念公園は夏の花火、冬はイルミネーションとおまけの花火があります。

「ゆゆ」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-29

昨年は11月だったので、混んでなく、蒸し暑くなく、いい花火でした。今年は翌日に延期になり立川に行けなかったのですが、近隣の市なので自宅でちょこっと見ることが出来ました。

「太郎丸」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-29

全てにおいて、残念です❗

「マロンアンコワネット」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

開催側の方が、前日にどんな思いで決断したか。
それを皆さん汲み取れないんでしょうか。

1日延びましたが、それもありきの日程だと思います。

西立川の駅前でみてました。
とてもゆっくり見られて良かったです。

「りょう」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

有料席を購入しました。
まず、ホームページの「アクセス」に公園からの所要時間を記載するべきです。
公園に入ってから40分以上歩きました。早めに着くように余裕を持って家を出たのに、着いたのは残り20分。
座席に着くまで、警備員も誘導係もほぼいません。
屋台の方や通行人に聞きながら行きましたが、初めての人には不親切すぎます。
他の花火大会は、50mおきに警備員がいて、会場まで誘導してくれます。
延期により、警備員の手配が出来なかったのかもしれませんが、出来ないのであれば無理矢理開催するべきではないです。
また、案内看板は全て「現在地」が載ってないので全く意味を成しません。
もう少し頭を使って運営して頂きたいです。

「まちまち」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

隅田川やほかの会場と毎年同じ日で被っていたので、今年は土曜日延期にしてよかったと思います!
早めの決断によって、こちらとしても判断を早めにできたのでほかのことに時間を使えました!確実に晴れる日にやるのがベスト!

「開催者様、今日はよろしくお願いします。」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

28日15:30.駐車場はまだ止められるところがあるようです。天気も良好。楽しみです。しかし、この投稿欄、ユーザが訪れたときのリアルな感想・混雑状況・穴場情報を読みに来てるのに、素人が運営に文句言ってるだけですね。。”絶対”とか”間違いなく”とか、どんなえらい方なんでしょうね。。。

「コロ」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

27日は結果的には出来たかもしれませんが、開催者の方が一番悩まれたと思います。
楽しみにされている皆さんの安全を一番に考え、次の日の順延という勇断を早めにされた事を自分は評価します。
今日は予定通り開催という事でとても楽しみです☆ありがとうございます(^^)

「咲ちゃん」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

昨年も楽しみにしてましたが雨で中止☂️今日も微妙な天気で二年連続中止は悲しいです、なんとか晴れて☀️☀️☀️今年は令和元年中止ならず決行される事望みますなんかこの日程が雨になる確率高そうなので日程をずらして頂き晴れそうな日に変更とかも考えて頂きたいです⭐️昨日は隅田川はやりましたから、こちらもやってほしかったですね

「あずき」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-28

毎年浴衣着て花火大会行くの楽しみにしてるので、やる時期を変えるなんて案はないんでしょうか?
みんなが楽しみにしている立川のイペント安心して楽しめる時期を検討してください。

「兵」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-27

去年に続き早い順延決定
天気予報では雨ではなかったので早すぎじゃね?と思いますが 結果 他と日程がずれて土日両方花火大会が見られることになって良かったです
規模は5000発なのでまあまあです
会場が広いのは良い

「はごろもの鯉」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-27

毎年、梅雨・台風シーズンという難しい時期に開催することはないと思います。この時期は他地域にまかせて、立川花火大会くらい冬を常時開催して他の地域との差別化を図ってみてはいかがでしょうか?冬の花火大会は空気が澄んでてキレイです。昭和記念公園という大人数を集客できる広大な公園があるので冬開催は夏開催よりも集客できると思います。2017年の大雨開催、2019年のフライング順延と判断ミスが目立つ運営サイドの負担もだいぶ軽くなるのでは?と個人的に思います。

「マル」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-27

決断早すぎ。
隅田川は開催するようだし。
ガッツリ晴れて台風も無くなりましたよ?
しかも明日の日曜日は雨だそうです。
これでさらに明日も無くなって順延なしとかなったら笑えないんですけど。

「えもん」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-27

今年は予定通り開催すべきです。
基本的に、雨が降ろうと雷がなろうと、予定通り開催すべきなんです。ましてや、今の天気、晴れてますよ!!
みんなこの日のために予定を調整しているんです。仕事を休んでくる人、この機会に久しぶりに家族が集まる人、若いカップルなど、みんな楽しみにしているんです。今日じゃなきゃ集まれない人がいるんです。運営はそういう人たちの気持ちがわからないんですね。だから安易に延期してしまうのです。万が一雨が降ったって、それはそれで若いカップルなどにとってはむしろいい思い出になりますよ。
一昨年に荒天の中決行して批判もあったようですが、それはそれです。あの荒天の中打ち上げた運営側の心意気、素晴らしかったですよ!今でも語り継がれるくらい地元の人はみんな覚えていますよ。
ぜひ今年も今日、実施してほしいです。

「立川花火は天候予測下手過ぎる」さんからの投稿

評価
投稿日
2019-07-27

あの悪夢の強行で非難囂々で判断早くなったのはいいけど、明日ではなく今夜だと思う。

明日は雷で中止になる可能性高い

雨より危険になる花火大会は見たことないからな。

気象予報士相談して決めたらいい。

間違いなく明日の順延ではなく今夜決行した方が正解だった。

最終更新日時:2025-08-01 15:32:05