「旅人」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-09-16
「象潟花火大会」から「にかほ市花火大会」への進化なのか日程変更は地元には戸惑いでしかない。期待薄で始まった「にかほの花火」は、にかほ市の歴史の中で一番素晴らしいものだった。「象潟花火大会」名物のナイアガラは廃止だったらしいが、海から上がる斜めの花火も変わり花火で良かった。聞く所によると風がなければ洋上花火もあがったらしいから来年に期待する。昨年より来場者も多く感じた。もっともっと盛り上がる花火大会にしてもらいたい。
にせんにじゅうごにかほのはなび
海水浴場から間近に見上げる花火の迫力と身体に響き渡る音はワクワク感と臨場感。さらにキッチンカーや地元屋台も大集合!沈む夕陽を見ながら経過する時を夏の思い出のひとコマに。さらに夏色夜空にはミュージック花火が打ち上げられる。
2025 にかほの花火は秋田県内3位の人気の高い花火大会です。
※トイレはあり。
詳しいお問合せは(一社)にかほ市観光協会(0184-43-6608)またはにかほ市観光案内ホームページにてご確認ください。
JR羽越本線象潟駅から徒歩10分
駐車場はなし。
※会場周辺の交通規制:あり(会場周辺)
総合評価:3.71点★★★☆☆(14件)
「象潟花火大会」から「にかほ市花火大会」への進化なのか日程変更は地元には戸惑いでしかない。期待薄で始まった「にかほの花火」は、にかほ市の歴史の中で一番素晴らしいものだった。「象潟花火大会」名物のナイアガラは廃止だったらしいが、海から上がる斜めの花火も変わり花火で良かった。聞く所によると風がなければ洋上花火もあがったらしいから来年に期待する。昨年より来場者も多く感じた。もっともっと盛り上がる花火大会にしてもらいたい。
昨年から大幅にリニューアルすると聞き、2年連続で観覧しました。
土曜日ということで前回からみると大幅にお客さんが増えて露店も行列でなかなか買えず大変でした。
花火は昔ながらの花火から音楽とコラボしたトレンドの花火大会にかわってました。音響も鮮明になってました。しかも花火はとても近い…。最前列は灰被り席かも!?迫力満点でした!!
良いとこどりの花火大会で大変満足していますが、贅沢いうなら花火の説明コーナーが少し長かったことと、もう1部くらいショーを見たかったです。(それだけ良かったので。)ナイアガラがないとのことで不安でしたが、想像を上回る素晴らしい花火大会でした!
来年はさらにスケールアップしてもらいたいと思います!(^^)/
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
2025 にかほの花火の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!