「カッチン」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-08-15
今年は新盆だったので灯篭流しやりたかったのですが何処で買うのか場所が分からず出来なくて残念でした!売ってる場所詳しく言って欲しかった。地元の人ばかりじゃないんだから...。
だいごまちはなびたいかいととうろうながし
2025年の花火大会は、治水対策の工事のため中止が発表されました(令和8年の再開を目指すとのことです)。詳しくは茨城新聞ホームページをご覧ください。※当サイトに掲載している情報は昨年以前のものとなります。
日本三名瀑に数えられる袋田の滝で有名な大子町で行われる花火大会。乱玉にはじまり、スターマイン、早打ちなど約3000発(予定)の花火が久慈川の中州から打上げられる。奥久慈の山々にこだまする大きな花火と、川面に揺れる光の競演は大子町ならでは。この日、JR常陸大子駅前通りは歩行者天国となり、さまざまなイベントも行われる。また、久慈川には水難供養のため約4000挺(予定)の灯籠も流され、奥久慈の夏は過ぎてゆく。(開催可否については公式ホームページを参照)
総合評価:3.56点★★★☆☆(9件)
今年は新盆だったので灯篭流しやりたかったのですが何処で買うのか場所が分からず出来なくて残念でした!売ってる場所詳しく言って欲しかった。地元の人ばかりじゃないんだから...。
雷雨等により、中止や延期になる確率が高く、毎年変わり映えしない色や形のありきたりな花火で、テンポも悪いです。
個人的にはオススメしません。
ただ、花火を見るために大子に来る人もいるそうです。
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
大子町花火大会と灯籠流しの様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!