南部の火祭り
なんぶのひまつり
炎が夏の夜空を赤く照らし荘厳な雰囲気に包まれる
「南部の火祭り」は、山々に囲まれた静かな町、南部町で毎年8月15日に行われる。盆の送り火や川供養、そして稲を害虫から守るための虫送りの意味が込められた郷土行事だ。「投松明(なげたいまつ)」「大松明(おおたいまつ)」「燈籠流し」に続き、富士川の両岸2kmで百八つの円すい形のたき木を燃やす「百八(ひゃくはっ)たい」がはじまると、夜空に花火が打上げられる。いくつもの花火が夜空に勢いよく上がっていき、鮮やかな華を咲かせる。
花火打上情報
- 花火打上日
- 2025年8月15日(金)
- 週間天気を調べる
- 打上時刻
- 20:10~20:45(予定)
- 打上数
- 約3000発(予定)
- 例年の人出
- 3万5000人
※トイレは25ヶ所。
詳しいお問合せは南部町火祭り実行委員会事務局(南部町産業振興課内)(0556-66-2111)または南部町ホームページにてご確認ください。
会場へのアクセス・周辺地図
- 場所
- 山梨県南巨摩郡南部町南部 富士川河川敷南部橋上下流
JR身延線内船駅から徒歩20分
お車でお越しの方
中部横断自動車道富沢ICから国道52号を甲府方面へ車で10分。<有料>駐車場あり(3500台)。500円。
※会場周辺の交通規制:あり(町内各所で一方通行)
南部の火祭りのクチコミ
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
花火大会の投稿写真
南部の火祭りの様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!