「ジモティー」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2025-08-02
交通規制のエリア内を走る車両が多く危ない
だいひゃくきゅうかいあしかがはなびたいかい
足利花火大会は、1903(明治36)年に創始され、今年で122年、第109回を迎える。長年の伝統と歴史に加え、市の中心部で行われる本大会は、関東地域でも屈指の花火大会として知られ、毎年多くの観覧者が関東一円から集まり、足利が最も活気に満ちた一日となる。約2万発の花火の打上げを予定しており、大玉の同時打上げやワイドスターマイン等が夜空を彩る。特にクライマックスの「大ナイアガラ」は圧巻。
第109回足利花火大会は栃木県内1位の人気の高い花火大会です。
※トイレは約10ヶ所(166基・仮設)。
有料観覧席(河川敷地)あり。詳しいお問合せは足利商工会議所(0284-21-1354)または足利商工会議所ホームページにてご確認ください。
JR両毛線足利駅から徒歩5分
北関東自動車道足利ICから国道293号を渡良瀬運動公園方面へ車で10分。<無料>駐車場あり。市内小学校等を臨時駐車場として利用。
※会場周辺の交通規制:あり(17:30~21:30、会場周辺)
総合評価:4.32点★★★★☆(61件)
交通規制のエリア内を走る車両が多く危ない
何と言っても(株)板通のスターマインは、私がスターマインに求めている
追い打ち感&ダメ出し感が最高でした!!!
久々に鳥肌が立つ程の豪華絢爛の究極のスターマインを見させて頂きまた!!
会場も沸いてて文句無く今大会のNo1花火の★五個でした!!!
ヤマショウグループも可成り良かったんですが、ダメ出し感が今一歩
でしたので、今大会のNo2花火で★4.5で来年に期待致します。
全体的に去年よりは良くなりましたが、今年もダメ出し感が乏しいですね。
まあ2017年大会がここまでダメ出ししちゃうて言う程の凄い神会だった為、
どうしても見劣りしてしまいます。
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
第109回足利花火大会の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!