「さくらんぼ」さんからの投稿@光が丘公園(東京)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2008-02-28
出店や提灯もないので、ありのままという意味で、とてもキレイな景観だと思います。駅から公園に向かう途中の橋の上は、桜が目の前に見えて記念撮影されてる方も多いです。確か、その橋がかかっている、下の車道が桜並木になっているんですが、この通りもとてもキレイなんですよ。桜のトンネルみたいで♪
出店や提灯もないので、ありのままという意味で、とてもキレイな景観だと思います。駅から公園に向かう途中の橋の上は、桜が目の前に見えて記念撮影されてる方も多いです。確か、その橋がかかっている、下の車道が桜並木になっているんですが、この通りもとてもキレイなんですよ。桜のトンネルみたいで♪
広島での唯一の桜の名所。近くには、原爆ドーム、資料館もあり、平和学習の一環として是非、見学をお勧めします。花見の一杯の後は、近くの市民球場で野球観戦といきましょう…
三鷹北口からバスで市役所方面に向かうと、五日市街道すぎより桜のトンネル。夜、目線の高いバスからの眺めは幻想的。市役所から電気通信研究所・中央公園を抜け、近くの武蔵野天然温泉で一杯も良ろし。
枝垂れ桜のトンネルとにかく綺麗です。以外と知られていないので穴場ですよ!
東の東大、西の鹿島高と称される?赤門擁する鹿島城跡地。京都の平野神社に勝るとも劣らぬ所。行ってみらんね。
只今6~7分咲き、来週までもつかも?片道40分もかかる長い川沿いの道に黄色の菜の花とピンクの桜が咲いてます。それはもう絶景です☆ 夜桜もいいですけれど、まだまだ寒さに注意です。出店がたくさんあり、試食もOKなので、むしろ花より団子の方にかなりオススメです。
千鳥が淵&北の丸公園(九段下)と並んで超オススメです。この三ヶ所は超オススメです。毎年行きます。菜の花畑と、桜の共演は感激です。少し離れたところ(茨城県側)に巨大な噴水?も見えるよ。駅から遠いので車がOKでも渋滞覚悟でね。臨時の有料駐車場(約500円)あります。屋台の紫芋味の大判焼き(幸手限定?)が美味しいよ。ぜひ試してみてね。(幸手でしか食べたことなし)桜の見頃は、東京満開の一週間後がおすすめ。
今年の見頃予想は4月20日だよ。私は、大手旅行会社のバスツアーで行きます。なかなか見頃の時に行くのは難しいねぇ。すごく大きな木なので満開だときれいです。現地は結構寒いので服装に注意ですよ。去年は雨でした。今年は晴れると良いなあ。他にも、都内、埼玉県内におすすめあります。情報は後日書き込みます。(o‘∀‘o)
東北本線の瀬峰駅からすぐにある『五輪堂山公園』の桜は規模は小さいですが、満開になると桜並木はキレイ。電車からも見えるし、夜はライトアップされて穴場スポットとしてデートにオススメ!
郡山の駅近くに弁当屋ありで、お花見に便利
写真家の故秋山庄太郎が「福島に桃源郷あり」とまで評した、すばらしい花見スポットです。4月の開花シーズンには山全体が桜・花桃・連翹・木蓮など色とりどりの花で埋め尽くされて、見ているだけで幸せな気持ちになりますよo(^-^)o
戸田公園と荒川河川敷を、散歩しながら眺めるのも最高です。
高台に有る運動公園の周りに、全てをおおい尽す程の桜の花に感動です。
数年前、散り際にいったのですが、人もまばらでなんかしんみりしたけどとても池と桜の感じが結構綺麗でしたよ!
年に一度、幸手が賑わう季節。人が集まるだけある桜堤は見る価値あります!
私はよく中目黒を通りますその時に、凄く桜が綺麗だった。なお、散り初めてからは目黒川に花びらが落ちてかなり良いです。
超広いので結構混んでるけど散歩してもたのしめますよ☆彡
近鉄河内山本駅から北側に延びる川沿いに桜の木が並んでおり、住宅と桜がどことなく落ち着く感じがして私のオススメです。
お酒がもちこめないのが残念。シーズン中はチケット売り場がむちゃ混みの行列になります。でも綺麗★
円山公園の主役 枝垂桜の前のタコヤキ メッチャおいしい!