「ムリ」さんからの投稿@華蔵寺公園(群馬)
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2022-04-07
桜はとても綺麗でした。ただ屋台のお好み焼きが凄く不味くて残念でした。野菜はベチョベチョ、食べるともんじゃ焼きみたいにドロドロ、タレも不味く、食べられたもんじゃなかったです。
桜はとても綺麗でした。ただ屋台のお好み焼きが凄く不味くて残念でした。野菜はベチョベチョ、食べるともんじゃ焼きみたいにドロドロ、タレも不味く、食べられたもんじゃなかったです。
今は満開まであと少しといったところです。タイミングが合えば、他では滅多に見られない360℃桜ビューの絶景に囲まれることができます!!車の駐車スペースは神通川水辺プラザの駐車場が無難なのですが、この時期ですとパークゴルフやサッカー、マラソン、ウォーキング等のイベントが重なって満車のことも多いのでご注意を。もちろん、中神通・西神通両地区内での迷惑駐車はご遠慮願います。公共交通利用の場合は次のどちらかいずれかになりますが、運行本数が極端に少なくなっています。・JR高山線 東八尾駅下車・地鉄バス 薄島バス停下車・富山市営八尾地域コミュニティバス杉原線(運行は平日のみ!) 中神通公民館前バス停 西神通公民館前バス停 薄島バス停 自然ふれあい学習館前バス停 のいずれかで下車皆で植えた神通の千本桜。是非ともご堪能あれ。
桜も菜の花も咲いていて綺麗でした。屋台も店によっては気分が悪くなるところもありますが基本的には最高でした。お面を売っている屋台は待っているとこちらを見るだけ見てしばらく放置されました。睨めつけるような見かたも気分が悪いです。そして主さんの態度が悪くとても癪に障りました。2つお店を出していたので忙しいのは分かりますがそれでイライラして客への物言いが強くなるのはどうかと思います。お城の近くにはゴミ捨て場もありすごく助かりました。ありがとうございます。トイレも綺麗でしたが和式がほとんどだったので腰が悪い方とかは少し大変かもしれません。椅子も多く風景も綺麗でした。どこで写真を撮っても写真映えすると思います^^*屋台も美味しかったのでまた来年の桜まつりにも行こうかなと思います。
花見山も、春がやって来ました、東海桜、サンシュウ、レンギョウが満開寒緋桜、彼岸桜が咲始めました、お客さんも沢山来てます。
亀城公園へ行き 4月1日に《桜の花~ぐるっと 見て 回りました。其処で「ベンチ の 古さ」が 気掛かりでした》私達 以前 旅行先で~綺麗な沢を見つけ《手すり と 言うか?パイプの 一見 立派そうな所に 足を掛け~其処へ もう一人が 足を掛けたら 折れ『胸を打ち 入院まで する羽目に』あの時の恐さが蘇った』錆びた鉄に ペンキを塗って有るなんて❓どうか 新品のベンチを願います宜しく ご検討の程を~次回 行く事 楽しみに させて頂きたいモノです
習志野市に35年間住んでおり、横の道路も自動車では、いつも走ってます。今日まで、この公園の存在は知らず、初めて訪れました。見事な桜で、桜の木が若いから、とても美しく感動しました。これから、毎年訪れたいです。
オーナーの渡辺様個人所有と言うことで整備が大変ですね。毎年ありがとうございます。今年も素晴らしい桜で見学者が来ると思います。で、私のちょっとした疑問が有ります、桜を囲んでいる鉄のパイプですが、見た目が気になります私だけですね、できれば色を浸けた木で囲むと又いい景色になると思います、余計なことでした。
2022年4月3日 早朝蕾もあるし散り始めもありますが見頃です入り口付近北側の駐車場は大型バス専用になってますがその奥に無料の自転車・バイクの駐車場を設置してますよ
上田城は東虎口門の枝垂桜が有名ですが、右手前のお堀から見る桜とバックの山の景色が最高です。夜桜もお堀にライトアップされた桜が移り幻想的です。
奈良の友人たちと、佐保川の桜を見にきました。いつまでも続くかと思うほど、長い桜並木が美しく、幸せな日でした。青空だともっとよかったです。
お花も生演奏も最高でした。駐車場整備の方々も気持ちの良い方々でした。ただ、出店のお店、税込み表示でもなかったし、300円と書いてあったヨモギ饅頭(白と緑の3個入り、6個入りがありました)に、お金を払おうとしたら”360円です!”と言われがっくり…500円出すと、”10円ありますか?”と言われたので5円2枚で10円ならありますと出すと、150円のおつり…腑に落ちない気持ちでいっぱい。出店の業者さんはちゃんと見極めていただきたいです。
綺麗だった。大島の友達の案内で行ったのですが、満開で、桜のトンネル!
三年程観に行ってます。ライトアップした、お城とサクラがとても綺麗で、写真も撮りスマホの待ち受けにしています。是非観に行って下さい。
ソメイヨシノは、少し散っていたけどしだれ桜は綺麗でしたよ。また来年、行きたいです。
ソメイヨシノは散り始めていますが、圧巻の桜並木です。これだけ大きく育った立派な桜が何種類も楽しめる市街地は都内で他に無いです。昔は植込みで花見ができましたが、今は桜が守られていて市民で桜を大切にされているのも伝わってきます。美味しいお店やカフェも多くこれ以上有名にならないでほしいくらいです。
昨年4月3日に訪れた時は、満開を過ぎたころかなという感じでしたが、今年4月2日は、全く咲いていません。蕾も固い感じでした。天候、気温に大きく左右されるんですね。観光案内所の方によると10.11日頃ご見ごろかなということでしたが、もう少しかかりそうな感じがします。
午後1時頃に厚狭川に到着した。市役所の隣のソメイヨシノが満開だったので、妻と移動しながら写真を撮ったり花見をしました。子どもからお年寄りまで、かなりの人が桜によってました。とても良かったです。来年も是非訪れたいです。
JR宿河原駅から徒歩圏内。二ヶ領用水の河岸に満開の桜が見頃。土曜日とあって、散策する人が普段より多い。水辺近くにウッドデッキもあり、ゆっくりくつろげる。水面には桜の花弁もチラホラ、強風が無ければまだまだ桜を楽しめそうだ。
今日は曇り空でしたがほぼ満開でしょうね。見応え十分 近くに食事処が有れば申し分なしです。
ちょうど見頃でとてもきれいだった。