「桜とツグミ」さんからの投稿@黒鳥山公園(大阪)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-04-01
3月31日行きました。木によっては8分咲きでした。満開は4日後くらいです。 鳥のツグミが土を掘ってエサを食べていました。ツバキも咲いているし良かったですよ。
3月31日行きました。木によっては8分咲きでした。満開は4日後くらいです。 鳥のツグミが土を掘ってエサを食べていました。ツバキも咲いているし良かったですよ。
「2020 咲くや鮎河さくらまつり実行委員会」からのお願いです。新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されることから、今シーズンにつきましては、鮎河での桜見物は、お控えいただきますようお願いいたします。来年もまた、桜は咲きます。笑顔でお迎えできる時が来るまで、皆さまのご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。
最寄駅で大好きな通りだったのですが、引越してしまいそれでも毎年行ってました。桜がわさわさと元気が良いのが特徴です。年々人が増えて外国の方もたくさん来ます。今年はコロナ感染予防から自粛してますが近所に住んでいる友達から写真が送られてきたのでそれを見て楽しみました。
東京八重洲北口から日本橋高島屋までの一本道が好き。桜満開のさくら通りに魅せられて事務所まで構えたのに、根こそぎなくなった?!なぜだ~!!復活して欲しいです。
母塚山に登った際にこの土手桜がきれいだと教えてもらいました。今年鳥取、島県は新型コロナ感染者もいないので安心して、岡山から友人と撮影を予定しtます。 楽しみでっす。
千葉から東金線に乗って、東金の学校まで、母に通わせてもらいました。桜の咲く、湖や、おじゃが池、など、私が幼い時に、父に、連れて行ってもらったことがあります。面影が少しあります。とても素敵なところでした。そのことが思い出されました。
篠山はお城の回りだけでなく、どこにいってもきれい。空気もきれいで、疲れた心を癒してくれます。きっと自分だけの桜がみつかりますよ。鴬も鳴いてます。
鳴子方向を見ると、まだ雪が残る花渕山が見れます!
3月29日まだ早いかなと思って行ってみたらなんと満開交通の不便な場所ながら行ってよかった
一本桜最高だライトアップの桜の下で恋はつづくよどこまでも
難波~若桜~鳥取の高速バス車窓から眺められる難波~若桜は若桜町支援の運賃1600円キャンペーン(往復3200円)が続いている鳥取へ行くルートとしては割安かつ景観も楽しめる鳥取観光に若桜駅で発売する鳥取乗放題手形1800円と合わせてこの景観も楽しむと良さそうなお姫路からのバスは現在山崎で乗換となり運賃が割高になっているため注意が必要
島の中の移動は徒歩ばかりだから大変またフェリーも混雑する広島からの高速船の方が楽広島からの高速船と周辺航路の1日フリー切符は割安
松山~呉~広島のフェリーが松山~呉の間でこの大橋をくぐり抜ける風景が美しい
中国人もいない 極楽のような南禅寺日曜日の午前は つかの間の快晴にも恵まれ 心行くまで極楽浄土の桜を堪能できました。
日曜日の午前中 雨上がりで快晴蹴上の見事な桜の下 結婚式?の撮影も行われ とても良い空間を共有できました。\(^o^)/
今日は昨日の雨の影響か、思っていたほどの開花はしていなくまだ五分咲き程度でした。また来週末に、今度は孫も連れて観に行きたいと思ってます。
1500円払い、高いな~と思って入ったら涙がこぼれる程の絵の中に入りこんだような夢の桜桜桜桜…手入れをなさっていた若者に感謝の言葉をかけてしまうほどの2018年4月の桜と全ての花達でしたあの美しさにはまた巡りあえるだろうか
3/27に行ってきましたサイトでは満開に近いって書いてあったので、小田原に行こうと決めて、宿も取ったのに…二分咲きにもなってなかったですこのサイトの開花予想は何を基準に書かれているのでしょうか…全くもって残念でした⤵️
今日は、箱根宮城野にある桜で有名な早川並木道に友達と花見に来ました("⌒∇⌒")今年は、桜の開花が早く今日満開です~♪コロナウィルスの影響で花見してる人少ないけど来てよかったです。去年も並木道すぐ近くのお弁当(おぐら屋)に弁当とオードブル予約して良かったので今年もお弁当とオードブル頼んで花見ッス。おぐら屋さんにお酒も売ってるので手ぶらでこれるので良かったです。帰りに宮城野温泉会館で風呂に入ってゆっくりしたいです。また来年も花見+おぐら屋+温泉会館のセットで楽しみたいですわ(笑)
昨年初めて見に行きました。富士山と桜、そして潤井川の清流ととても絵になる情景に感動しました。ただし、富士市シティプロモーション課に確認したところ、今年はライトアップはされないとのことです。残念です。