「ケンシロウ」さんからの投稿@羊山公園(埼玉)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2009-05-03
今日行って来ましたっ。結構混んでいました。芝桜は満開の花と、まだ咲いていないのがありましたが、とても綺麗でした。羊も可愛くてオススメです。
今日行って来ましたっ。結構混んでいました。芝桜は満開の花と、まだ咲いていないのがありましたが、とても綺麗でした。羊も可愛くてオススメです。
26日に行って来ました。丁度満開でラッキーでした。今まで色々な場所に桜を見に行っていますが、弘前の桜がダントツ一番です。昼間、6時間も滞在していて歩き疲れてしまい、せっかくの夜桜見物が出来ませんでしたがまたいつか行ってみたいです。
今が満開です。例年に比べると開花が早かったですね 週末あいにくの雨でまた肌寒いものの満開の桜並木はどこか懐かしい気持ちになります。 晴れた日には残雪の磐梯山の白と澄みきった青空の青そして桜のコントラストが綺麗です
私の祖父母のお墓が在るので年に何度か行きます。今年初めて満開の桜の時期に行き空から降って来る様な桜に逢えました。墓地に続く道はまさに『桜の回廊』思わず携帯で、写真を撮ってしまいました。四季折々にツツジや花ミズキ紫陽花と回廊になるので、それもまた別に楽しむ事が出来ます。
芝中に在中( ̄∀ ̄)桜かなり綺麗です見に来て下さいな☆
日中の桜も良いが夜のライトアップされた桜はより良い。ライトアップされた夜桜は幻想的。昼と夜、両方見てみればOK
朝日山公園から見る満開の桜と市街地のコラボレーションは絶景です♪
以前は種畜牧場と言われていた長野牧場の桜は悠然と裾を引く浅間山を北に、豪華な花のトンネルが続きます。広い牧場には白樺の並木道、背い高のっぽのカラマツの通りもあり、鶯やカッコウの声を聞きながら、牧草地で遊ぶヤギ達や兎等との触れ合いも出来る“癒し”の空間です。
山を抜けたら視界が開けて、目に飛び込んで来たのは延々と続くさくらのトンネル、これだけでも来た甲斐があります。
4月11日に行ったのですか、もう最高でした。鳴門の近く迄行ったので迫力満点でした。桜の大きさもでかく感じました。迫力を味わいたい皆様是非是非足運んでみて下さいね
2009年も行きました。今回は少し桜咲くのが早い様な気がしましたが周りは人、人、人でした。毎回いきますが何回見ても感動します。是非行ってみて下さい
4月11日花見生まれて初めて行きました。橋から桜みるなんて考えてもなく彼からサプライズしてくれてダブルで感動しました。桜綺麗で感動しました。皆様、是非、足運んでみて下さい。
4月11日お花見生まれて初めて行きました。たがか桜見るだけやと思っていたのですが彼氏に誘われて行きましたがメッチャ綺麗でしたし大阪より美しく見えました。感動しました。高速も割引でお得だなと思いました。皆様行ってみて下さいね
ライトアップの桜は最高~!!(^O^) 毎年、喜多家までお花見。小さな子供が届く所まで下がった枝。その枝にも花が咲いていますよ。是非、桜に会いに行ってください。
昨日行ってきました。すごいの一言です。まぁそれはそぉとして、自家用車不可・タクシー渋滞・誘導員段取り悪い・登り下りの為、ヒールはだめ・値段はその日次第…。それでも行く価値はあります。
11日に行きました。木の下側は葉っぱが出ているところも多かったですが、まだまだ綺麗な花を楽しめました。つくばエクスプレスのみどりの駅から水海道駅行きのバスでも行けるほか、さくらまつり期間の土日はみらい平駅からシャトルバスがあるそうなので、東京からでも意外と行きやすいです。
今まで見た中で一番最高でした。一面が桜で、車でも行けるし。日曜日だったけど、人もヒドく多くなく楽しめました。かなりおススメの場所です。岡山から行った価値がありました。
全部が全部、二段咲きにはならないそうです。探すには双眼鏡をつかって、じっくり腰を据えてかかりましょう。思ったより近付けるので、視力の良い人なら裸眼でいけるかも。真夏日のせいか、花はピークでした。新神戸からは橋が遠く、地図の場所に見当たらなかったので、日に数本しかないけど、大垣からバスがベターです。私は橋を探してさまよいました(/_;)
散りぎわの色に特徴があるというので、散りがけをねらいました。狙いはうまくいったのですが、色を確かめるほど近付けないのでので、カメラのズームをうまく使いましょう。昨日、今日の真夏日で、かなり散ってしまいました。このまま暑い日が続けば、来週末は見頃過ぎだと思います。
足利公園に行きました。夜でしたが 綺麗ですよ(^o^)