錦帯橋・吉香公園

ビューポイントとして名高い、錦帯橋を彩る桜
- 3月下旬~4月上旬
- 名所
- 夜桜
- 県内2位
- ★★★★★7
例年の見頃をもとに、3月下旬ごろに見頃を迎える山口県のお花見スポット27件を集めました。見頃を選びなおす場合はこちらをクリック。

ビューポイントとして名高い、錦帯橋を彩る桜

家族で楽しめる総合レジャーランドでお花見を

萩城の面影が残る公園に、ソメイヨシノが咲き誇る

海岸のソメイヨシノと周辺のヤマザクラをあわせて楽しみたい

瀬戸の夜景に華やかさを添える夜桜が印象的

山全体を染める桜とシダレザクラの大木が見事

砂金の公園では桜の花見が楽しめます

約450本もの桜があります

仏殿は国宝に指定されている

京都の鴨川に見たてられたといいます

お花見や遠足などで利用されている

園内、公園周辺に桜が咲く

1キロ以上にわたり桜並木ができる

近代日本庭園として高い評価を受けています

園内には国宝瑠璃光寺五重塔があります

山県有朋、桂太郎が桜を寄贈したといいます

標高112メートルの日本一小さな活火山

曹洞宗屈指の名刹で桜を楽しむ

ぼんぼりに照らされた桜が川面を美しく彩る

毛利吉就が創建した大照院とならぶ毛利家の菩提寺

桜の時期には切戸川の桜並木には、ぼんぼりの設置されます

3月中旬~下旬には満開になる早咲きの糸桜で知られる

室積湾を包むようにして室積半島の先端からのびている岬

境内を桜色に染める可憐なソメイヨシノ

桜の咲く展望台へはハイキングやドライブもOK

境内の眺めもすばらしい桜の名所

満開時の遊歩道をのんびりと歩きたい