目黒川の桜開花情報<2017年>
オシャレな街、中目黒を流れる桜の名所「目黒川」。さくらの開花状況や混雑状況など目黒川沿いのさくらレポートをお届けします。
こちらは2017年度の記事となります。最新の情報はこちらをご参照ください。
目黒川の桜開花情報 2017年4月17日(月)
週あけの月曜日。開花のピークを過ぎた中目黒駅周辺の桜の様子を見てきました。
桜橋、別所橋、宿山橋周辺はほぼ葉桜になっていました。
宝来橋周辺では遅咲きの八重桜3本が濃いピンク色になり満開でした。
ソメイヨシノはほぼ終了しはじめ、緑のまぶしい季節になってきました。まだ所々に残った桜を探せるのもあとわずかとなりそうです。さて今回で、今シーズンの目黒川の桜情報は終了とさせていただきます。また来年の桜の時期が待ち遠しいですね。目黒川の週間天気予報。
目黒川の桜開花情報 2017年4月14日(金)
すっかり暖かくなってきた今日この頃。中目黒駅周辺の桜の様子を見てきました。
開花の早かった別所橋周辺は葉桜の割合がさらに増え、緑色と桜のコントラストが綺麗でした。
日の出橋周辺と蛇崩川合流点遊び場付近は葉桜が混じり始めていますがまだ桜が十分楽しめました。
いよいよ目黒川の桜も散り始め。桜のじゅうたんが川沿いにできています。週末はその辺にも注目してみてくださいね。
目黒川の桜開花情報 2017年4月12日(水)
昨日はまるで冬に戻ったかのような寒さと強い雨でしたが、本日は晴天。池尻大橋付近の目黒川の様子はどうなったのでしょうか。
大橋、常盤橋はそれぞれ葉桜が増えてきています。満開のピークはすぎましたが、風に多数の花弁が舞い、桜吹雪が素晴らしく、とても情緒がある雰囲気でした。
目黒天空庭園の前にある八重桜も開花していました。万代橋、氷川橋と昨日の強い雨に打たれた桜の花びらが緑道にじゅうたんを作っていました。
散りはじめの桜もまた格別。今だけの、満開とはまた違った趣が楽しめる目黒川にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
目黒川の桜開花情報 2017年4月10日(月)
土日はいまいちのお天気でしたが、本日はいい天気。中目黒付近の花見客も徐々に落ち着いてきたようです。
別所橋付近は葉桜が増えてきており、桜橋、日の出橋も葉桜がちらほら。
出店の数も減ってきており、すこし余裕をもってお花見を楽しむことができそうな様子でした。
いよいよ目黒川の桜も散り始めてきました。ピークをすぎ、もうあと何日桜を楽しめるか気になりますね。
目黒川の桜開花情報 2017年4月7日(金)
昨日までの晴天から一転、今日の中目黒はポツポツと小雨が降りったりやんだりな朝でした。
日の出橋付近、合流点遊び場付近も見ごろとなっていました。
天気があまりよくない平日の早朝にもかかわらず別所橋付近では花見客でにぎわっていました。
今日から週末にかけ天気がきになるところです。
目黒川の桜開花情報 2017年4月5日(水)
今日も昨日からさらに気温もあがり初夏になったかの様な陽気です。今日は池尻大橋から目黒川へ。こちらも各所で満開近くまで開花していました。
東山橋付近が満開を迎え、ただいま見ごろとなっていました。
池尻大橋駅付近の目黒川沿いは、同じく、目黒川沿いの中目黒周辺にくらべだいぶ空いています。満開の東山橋のあたりでも結構余裕があり、屋台もあまり見当たらず、余裕をもってゆっくりとお花見をしたい方は、池尻大橋付近がおすすめです。
目黒川の桜開花情報 2017年4月4日(火)
今日はとても暖かく絶好のお花見日和です!天候も相まって、目黒川は大変な混雑状況です。お昼の11時ごろすでに中目黒の駅前改札付近では花見客が大勢。警備員も多数おり交通整理の注意を呼び掛けていました。
この暖かさで、さくらの開花がぐっと進んだ様子。桜橋付近や別所橋付近で見頃を迎えています。日の出橋付近も徐々に満開に。蛇崩川の合流点遊び場付近はまだこれからの様子で人はまばらでした。
別所橋付近は非常に混雑しており、平日昼でも橋は満員状態。桜と記念撮影などをする花見客であふれていました。川沿いの飲食店では出店がでておりとても活気がありました。
目黒川の桜開花情報 2017年3月31日(金)
今日の天気は曇り。昨日と打って変わってまた気温が下がりとても肌寒い天候です。しかし開花も進み、すでに昼頃の時間帯は賑わいをみせはじめた中目黒駅付近の様子を見てみましょう。
昨日の暖かさのせいか別所橋周辺がぐっと開花がすすみ5~7分咲き程度に進んでいました。周辺の桜橋、日の出橋、宿山橋付近は3分咲き前後の印象。
今日の午後、明日と天気は雨の予報もでているようで、開花の影響が少し心配です。週末晴れることを願いしましょう。目黒川の週間天気予報。
早朝でしたが、徐々に花見客も増えてきた印象でした。週末の桜まつりで一層賑わいをみせそうです。
目黒川の桜開花情報 2017年3月30日(木)
今日の天気は晴れ、そして気温が急に上がってとても暖かく感じる朝でなんと目黒川の予想最高気温は17℃だそうです(9:00現在)。本日は再び池尻大橋駅付近の様子を見てみましょう。
国道246号線に面した大橋の周辺が急に開花が進んでいてびっくりしました。大橋付近以外はつぼみが多くこれからの様子。
週末の天気も気になるところです。
目黒川の桜開花情報 2017年3月28日(火)
今朝の天気は久しぶりのいい天気。中目黒駅付近の目黒川の様子を見てみましょう。
別所橋の周辺は一層開花が進んでいました。幹の花は開花しています。
2017年4月2日に開催される中目黒桜まつりの会場でもある蛇崩川合流地点遊び場のぼんぼりもかけられていました。いよいよ今週末は桜まつりも開催され賑わいをみせそうですが、まだ本日時点では桜はつぼみがほとんどで一分咲き(?)といったところ。今週末までどこまで開花が進むのか気になるところです。
目黒川の桜開花情報 2017年3月24日(金)
本日の天気は曇り。いつもは中目黒駅から目黒川へ向かいますが、本日は池尻大橋駅から目黒川へアクセスしてみました。池尻大橋駅からは徒歩2分で目黒川にいくことができ、首都高速沿いにあります。
大橋、常盤橋周辺からぼんぼりとライトアップのライトがかけられていました。中目黒駅周辺にくらべるとややツボミが青く、すこし進みが遅いようでした。
大橋付近で散りかけの寒緋桜かな?と思われる木が1本だけありました。
目黒川の桜開花情報 2017年3月22日(水)
本日の天気は晴天です。3連休はとても暖かかったですが、今朝の中目黒は風がとても強く、目黒川沿いも冬のように寒く感じました。
宿山橋付近からぼんぼりが取り付けられはじめています。桜ライトアップも準備は万端。
日の出橋、別所橋、桜橋、宿山橋の中では別所橋のつぼみが一番進んでいるように見えました。まだまだ殆どがつぼみでしたが、徐々にピンクのふくらみが増えてきたようです。
まれに見つかる一輪だけ開花している花をさがすのも宝探しのようで面白いですよ。
目黒川の桜開花情報 2017年3月16日(木)
本日の天気は晴れ。目黒川付近の予想最高気温は14℃と暖かくなりそうですが、朝はまだ肌寒いです。
目黒川付近の通りのノボリも「桜まつり」になってきて、駅構内も桜まつりのポスターがあちこちに貼られいよいよシーズン間近という雰囲気でした。桜はまだつぼみの様子。
目黒川の桜開花情報 2017年3月7日(火)
本日の天気は曇り。すこしドンヨリした空模様。朝通学する学生さんたちも多くは冬の装いでした。
まだまだ目黒川の桜も開花前ですが、徐々につぼみが増えてきた印象でした。
中目黒駅前の高架下のノボリが「桜まつり」になっており、いよいよ桜シーズンが近づいてきた感じがします。駅の構内には「第31回中目黒桜まつり2017」のポスターも貼りだされていました。
目黒川の桜開花情報 2017年2月28日(火)
本日の天気は晴天。東急線の中目黒駅から徒歩2分という好立地にある目黒川。
朝の中目黒はオシャレなカフェでモーニングを楽しむ通勤者もちらほら。目黒川沿いの桜はまだまだ冬の様子でした。
ソメイヨシノはまだ開花前。目黒川沿いを歩く人々も早朝のせいか足早に駅へ向かっていました。