目黒川の桜

川沿いの桜並木は都内のお花見の名所のひとつ
- 3月下旬~4月上旬(予定)
- 夜桜
- 駅近
- 全国1位
- ★★★☆☆77
オシャレな街、中目黒を流れる桜の名所「目黒川」。さくらの開花状況や混雑状況など目黒川沿いのさくらレポートをお届けします。
新緑が目立ち始めたソメイヨシノ、桜の見ごろはいよいよ終盤です!
春らしい青空が広がり、心地よい陽気に包まれた一日となりました。春風が時折強く吹き、満開の目黒川の桜をふわりと舞い上げています。新緑が目立ち始め、桜の見ごろはいよいよ終盤。春の終わりを感じる美しいひとときを、どうぞお見逃しなく。
前回のレポートで中目黒駅前や池尻大橋駅付近にて落花が始まったことをお伝えしました。あれから6日、いまや目黒川沿いの全域で落花が盛んとなり、春の終わりが近づいてきたことを実感させられます。しかし、まさにこの時季こそ、桜の美しさが際立つ瞬間です。お天気の合間をぬって、今年の桜と過ごす最後のひとときをお楽しみください。(→ジョルダン天気の時間「目黒川周辺の天気予報」へ)
最後に、今回をもちまして2025年の目黒川桜開花レポートは最終回となります。3月24日に東京の桜開花宣言が発表されてから、寒の戻りや長雨などの中でも目黒川の桜は見事に咲き誇り、多くの方々の目と心を楽しませてくれました。すでに落花が進み、川面には桜の花びらが目立ち始めていますが、それもまたこの時期ならではの風情ある景色。最後の桜吹雪まで、目黒川の春を感じていただければ幸いです。
ご覧いただき、誠にありがとうございました。どうぞまた来年、目黒川でお会いしましょう。
🌸桜、満開🩷🌸#乗換案内が行く 目黒川 4月3日(木)「🌸満開🌸」
— 乗換案内NEXT (@norikae_next) April 3, 2025
長雨にも耐え、桜はまだまだ見頃です!早くから咲いた池尻大橋駅付近から徐々に新緑が目立ってきました🍃🌸金曜土曜と晴れ間が見える予報、今シーズン終盤の桜をお見逃しなく!!🌸🙌
詳しい桜開花レポートはリプ欄へ‼️➡️➡️#目黒川 https://t.co/jaZkQ1zb0R pic.twitter.com/KpfgebQG6h
長雨に耐え目黒川沿いの桜並木、まだまだ満開です!
前回のレポートでは真冬の寒さ、そして今日まで降り続く雨と、満開の桜には厳しい天気が続いています。しかしながら、目黒川の桜はまだまだ見ごろ。雨に打たれながらも、しっとりとした美しさを湛え、健気に白い花を咲かせています。雨の中でも訪れた人々に静かで幻想的な春の風景を届けています。
ようやく今週金曜・土曜の天気予報に晴れマークが見え、お花見日和と言える天気が期待できそう。今シーズン最後のお花見チャンスをぜひお見逃しなく。(→ジョルダン天気の時間「目黒川周辺の天気予報」へ)
3月24日(月)に東京の桜開花宣言が発表されてから10日が経ち、満開の華やかさから、次第に新緑が顔をのぞかせる桜が増え始めています。地面にははらはらと舞い落ちた花びらが薄桃色の絨毯を作り、春の終盤を静かに告げています。特に、開花が早かった池尻大橋駅付近では葉桜が目立ち始め、移りゆく季節の美しさを感じさせます。とはいえ、川沿いの桜並木はまだ見ごたえあり。春の訪れを惜しみつつ、最後までお花見をお楽しみください。
目黒川沿いの桜並木、全域で満開です!
真冬に戻ったかのような冷え込みが広がっていますが、満開を迎えた目黒川の桜並木には月曜の午前中にもかかわらず、多くのお花見客でにぎわっています。寒さの中でも、美しい桜を楽しもうとする人々の熱気が感じられます。
沿道には露店が朝早くからオープンし、湯気の立つホットドリンク、香ばしい屋台グルメを手に持ちながら、ゆったりと桜を愛でる姿が見られます。冷たい風が吹く中でも、温かい飲み物を片手に歩けば、心もほっと温まるひととき。寒さが厳しい一日ですが、満開の桜が織りなす絶景とともに、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。防寒対策をしっかりと整えて、目黒川のお花見をお楽しみください。
今週はぐずついた天気が続く予報となっていますが、週末には少しお花見のチャンスがあるかも?満開の桜が少しでも長く楽しめることを願いたいところです。天気の変動が大きく、混雑や寒暖差にも注意が必要な今シーズン。お出かけの際は、最新の天気予報をチェックしながら、暖かい服装でお花見をお楽しみくださいませ。桜の見頃も終盤に差し掛かっていますので、この貴重なひとときを存分に満喫しましょう!(ジョルダン天気の時間「目黒川周辺の天気予報」へ)
目黒川沿いの桜並木は6分咲き、おおむね見ごろです!
今週月曜日に東京のソメイヨシノの開花宣言が発表されて以来、春らしい暖かい日が続いています。その陽気に誘われるように、目黒川沿いのソメイヨシノも一気に開花が進み、現在は6分咲きとなりました。特に中目黒駅周辺や、陸橋から池尻大橋駅にかけてのエリアでは淡いピンクの花々が枝いっぱいに広がり、川面に映る光景が春の訪れを感じさせます。一方、天神橋付近ではまだつぼみが多く、これからの開花が楽しみな状態です。
いよいよ、目黒川のお花見シーズンが本格的にスタートしました。満開に近づくにつれ、多くの人が訪れ、週末や日中は混雑が予想されます。川沿いを歩きながら、ゆったりと春の景色を楽しむためにも、時間に余裕をもってお出かけください。夜にはライトアップされた幻想的な桜の風景も楽しめますので、昼と夜、それぞれ異なる雰囲気を味わってみるのもおすすめです。
祝!東京の桜開花宣言発表!
本日14:00ごろ、靖国神社の標準木で東京のソメイヨシノの開花宣言が発表されました。週末には初夏を思わせるような暖かさが広がり、開花を後押ししたように思います。
そしてここ、目黒川でも桜の開花を確認!中目黒駅~池尻大橋駅までの区間を取材していますが、特に池尻大橋側で開花が早く進んでいるように感じます。
目黒川の桜並木は本格的なお花見が楽しめる開花状況ではございません。桜の見ごろはもうまもなく、満開まで週2回レポート更新してまいりますので続報をお待ちください!
前日に雪が降った東京ですが、積もった雪はすっかり消え寒さだけが残りました。前回のレポートからしばらく冷え込んだ日が続いたため、3月20日(木祝)春分の日の開花状況は「まだつぼみ」となっています。
当Webサイトで全国人気1位を誇るお花見スポット、目黒川。本日より、目黒川の開花レポートをお届けいたします。ソメイヨシノの開花・満開の情報を週2回、約1カ月にわたってお伝えしてまいります。
3月17日(月)現在の目黒川の桜は「まだつぼみ」。色づいているものは見当たらず、開花はもう少し先になりそうです。当Webサイトでは、執筆時点で3月28日(金)開花予想となっています。