「ベック」さんからの投稿@嵐山(京都)
- 評価
- 投稿日
- 2008-11-17
11月16日 行ってきました。あいにくの雨でしたが、まさにピークでしょうか。渡月橋からの景観は素晴らしいの一言です。
11月16日 行ってきました。あいにくの雨でしたが、まさにピークでしょうか。渡月橋からの景観は素晴らしいの一言です。
16日ライトアップ行ってきましたぁ 大混雑でしたが,とても綺麗で感動です☆必見ですよ~
毎年この時期行きますよ。とても綺麗ですよ。
11月14日に行ってきました!初めてだったので例年の状況はよく分かりませんが、もう少し赤く色付いていることを期待していたので、60%~70%位の色づき具合ではないかと…。ロープウェイからの眺めと頂上からの眺めは最高でした!
11日にロードバイクで河口湖周辺を走りました。どこを見渡しても紅葉していて綺麗でした☆夜のライトアップも最高~♪来年も紅葉の時期に絶対行きます!
自然博物館近辺の、もみじがGOOD。ライトアップもやっています。見応えあり。見頃は、15日頃か。
先週行ってきました!色づきはあるトコないトコ様々でしたが、ロープウェイに乗っての眺めは最高でした☆ロープウェイに乗る際は後側(帰りは前側)に乗ると最高のロケーションが楽しめますよ(*^□^*)
11月4日に行ってきました。景色はとても綺麗ですが、紅葉狩りメインなら残念ながらまだ少し早い気がします。あと少し。中旬位が良いのかなぁ?
連休をさけて行きました。風は強いけど 紅葉も温泉も最高でしたよ~
一日 筑波山神社から登山してきました。登り90分とても気持ち良かったです。紅葉はもう少しですが神社では 見事な菊の花が沢山あり綺麗でした。そばでは ガマの油売りの実演等賑やかでしたよ!
国道140号から中津渓谷に入り、八丁峠を抜け、国道299号に出るコースが見応え有り。11月10日頃が見頃。見応えあり。
正直、電気仕掛けの、滝になってからは、水量は、少なくなっていて、いささか、滝としての迫力には、かけますが、紅葉は見頃になれば楽しめます。また空いているときなら、自転車でツーリングするコースにも向いてると思います。
私が子供の頃約40年前はまだ道路は狭く舗装もしてありませんでした。当時は子供ながらに山奥でそれはそれは素晴らしい景色だった事を思い出します。
紅葉狩りを計画中。見頃は例年通り11月からになるようですが、今からスケジュール立てて楽しみにしてます!
10/21はまだまだでした
10月19日に行って来ました。朝8時前に東武日光駅周辺を出発しましたが、渋滞の為、中禅寺湖まで1時間かかりました。いろは坂も男体山も、色づいてきて、とてもきれいでした。
3日前に行ってきましたが、ちょっと早かったかな?でも、場所によってゎ綺麗に紅葉してましたよ(*^_^*)
いろは坂を昇って行くにつれ、チラホラと紅葉していたので期待していたのですが、やっぱりちょっと早かったようです。でも、少し色付き始めた、中禅寺湖も綺麗で大満足でした。今週末頃が1番良いかも!渋滞覚悟で…。
11月3日に、開催される 箱根大名行列は絶対見て下さい。感動します。
箱根湯本から箱根登山鉄道で強羅へ。そこからケーブルカーで公園上で下車。お目当ては箱根美術館。美術館の入り口を入ると、苔庭と紅葉の綺麗な庭園が広がる。散策の後は、自然栽培のお抹茶を庭園を眺め楽しむ。見頃は11月中旬。