「なお」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2017-08-21
「諏訪の心意気」さんや
「地球の果て」さんからの投稿に心底 賛同しました。それを伝えるボタンがなかった為 こちらに投稿
花火大会は人智と、人智を超えた自然との巨大プロジェクト、諏訪湖レベルとなると もはや生き物です!
空の下で最大の努力をしている方々を拝察すら出来ないような人は
批評するべきでないと思います。諏訪湖主催者 後援者に関しては純粋なホスピタリティや(先代に恥じない進化を)といった情熱しか見えませんよ!
「諏訪の心意気」さんや
「地球の果て」さんからの投稿に心底 賛同しました。それを伝えるボタンがなかった為 こちらに投稿
花火大会は人智と、人智を超えた自然との巨大プロジェクト、諏訪湖レベルとなると もはや生き物です!
空の下で最大の努力をしている方々を拝察すら出来ないような人は
批評するべきでないと思います。諏訪湖主催者 後援者に関しては純粋なホスピタリティや(先代に恥じない進化を)といった情熱しか見えませんよ!
小雨が降っていたので、どうしようかと迷いましたが、花火大会を見に行きまた。前半は雲の中に入ってしまって花火が見えませんでした。でも後半からは煙がどいてくれて、花火が綺麗に見えました。開幕花火の音の迫力にはビックリ!です。水上スターマインとナイアガラは煙も無くて、すごく綺麗に見えました。
ナイアガラを見ていると今年の夏も終わりかな~~。寂しくなっちゃいました。涙。。。
雨と無風で煙が停滞して、前半の競技花火は煙の中で残念でしたね。でも後半は風が出て前前前世から急に見えるようになり迫力の花火を楽しむ事ができました。ヤマトはマンネリと言われているようですが会場では手拍子がなり、楽しかったです。これはこれで無くなったら寂しいのかも。5年ぶりに見に行きましたが石彫公園からほぼ真っ正面でした!音がほんとに凄かった!ナイヤガラは湖岸から風がふいていたので今まで見た中で一番綺麗で感動しました。来年は天気に恵まれますように。
天候は残念だったが、今年は昨年と比べると、多少スターマインの色彩も艶やかになり、少しは芸術的になった感じ。
花火の音は素晴らしいのだから、スターマインをもっと改良出来れば復権も可能。
来年への微かな期待も込めてこの評価とします。
煙について、文句は言えません。
お腹にくる迫力は諏訪湖とPLくらいしかない。
マンネリ解消で多少変えたようだが、例年より内容は濃かった。
ただし、立石公園で今年6度目の観覧をした私は、気付いたことがある。何かって、明らかに水上花火の規模とナイヤガラの長さが縮小されてる。
昼間に仕掛けを確認した時、明らかに水上は長さが短くなっていた。
協賛金が減っていることもあるのか。だが、迫力だけは負けていなかった。
芸術云々書く方もいるが、諏訪湖でそれを期待しちゃいけないと思う。
高台の撮影地で親族揃っての撮影と見物。
今年は天候不順で前半の部はケムケムに終わってしまう。
後半は、ミュースタの選曲を変えてきたようだ。
構成を変えたのは良いが、いつものように小口さんの菊→姫菊連発パターンのため、あまりに打ちすぎるので逆に煙は増えてしまう。だがそれが諏訪湖。
華やかなんだが、単調になるのでもう1パターン欲しいところ。
来年は記念大会、青木氏や齊木氏にも大型花火の登板はあるのか。
昨年TVで拝見し4万発?とのことで、今年期待して見に行きましたがやや期待外れでした。初回は綺麗でしたがその煙のためほとんど音のみでなぜ同一場所で打ち上げるのか疑問でした。花火師さんもがっかりしたのでは?新潟長岡は5か所での打ち上げで少煙のため全て(2万発)綺麗で迫力がありました。但し湖上花火は良かったです。ナイヤガラも半分?のみで仕掛けた方はきっと申し訳なく思っているでしょう。二度と見に行く気にはなりませんでした。夜遅くのお土産屋さんも無く帰路の時間つぶしが退屈でした。
天候は自然相手でどうにもならないこと。無風で煙が停滞することも当然ありえる。その様なことをわざわざ投稿してくる輩が多すぎ良識なさすぎ。8月15日に開催する意味を考えろ。
開催前の黙祷の意味を考えろ。内容は素晴らしいかった。来年は記念大会。諏訪の心意気を期待してます。毎年迫力ある花火ありがとうございます。
5年ぶりに観に行きました。今年は煙が動かなくて前半残念でしたが、後半からは楽しめました。内容も少し新しくなっていますね。
お約束のヤマトはもはや新喜劇と同じです。素晴らしかった。
開催日がどうの、天候がどうのと言われている方は、諏訪湖の花火が何故始まったのか?何故毎年15日なのか、サイトの紹介文読んで下さい。
過去雨で中止になったのは一度だけです。その時も土砂降りでも途中までやりました。
実際諏訪の花火は晴れる事の方が少ない。雨降っても絶対にこの日にやる!それこそが諏訪湖の花火です。
さすが、4万発。
花火でこんなに感動した事はなかった。
諏訪湖花火大会は、夢の国だわ。
他県から行きました。
初めての諏訪湖花火でした。
あいにくの雨と煙で一部見えずらかった場面もありましまが、花火の音が凄くて楽しめました。後半は綺麗に見えましたし、今まで見た花火大会で一番だったと思います☆彡.。
来年も行かせて頂きます( ・ᴗ・ )
10号競技は、無風&雲&煙で残念でしたが、他は、十分見ごたえありました。
迫力は、全体的に昨年より更に、パワーアップしていました。
来年は、70回記念なので、2尺&3尺玉水上スターマインの復活をお願いします。
2017年 8月15日 昨日行きました 他県からでしたので 中止や延期になるといけないのでネットでも確認してました 天気なんて分かってるいる事なのに なぜ雲や煙に隠れてまで花火を上げるのですか⁈
後 花火大会だからと 駐車場4千5千も ぼったくりもぼったくりです見に行く人のことも考えて欲しいです
無風で煙が充満し、花火はまともに見られませんでした
交通誘導も中途半端でした
しまいにはナイアガラ不発と言う不具合
小雨のせいなのかもしれませんが、
雨の日のスケジュールとか検討すべき
もう二度と行くことは無さそう
迫力がすごい!音が山に響く余韻もいい。見たことの無い方は是非1度見ていただきたい花火です。毎年行ってます。都市部から少し遠いですが見に行くべき。今年も楽しみです。
諏訪湖の花火は迫力。
いちいち美しさとかマニアで考えてる人、後悔するよ。
それを目的とするなら、9月のほうがいいよ。
個人的には8月より9月だね。8月は絶叫玉殆どない。
諏訪の花火は日本一です。恥ずかしいから名前を変えての、諏訪上げは辞めて下さい。返って貶める事になりますから。
開幕の豪華さがたまらないです!
心臓がドキドキ、興奮が止まりません!感動しますよ!
毎年素晴らしい花火大会
です。ミュージックスターマイン、水上スターマインは絶品です。私は、ハートの花火が大好きです。是非みなさんお越しください。
今まで4回を見に行きました。毎回楽しみなのは、オープニングと水上スターマインです。ものすごい迫力でビックリ物です。何回見ても感動物です。今年も家族5人で見に行きます。渋滞があるますが、 父親が高齢 なので車で行きます。