「みよ」さんからの投稿@第66回勝毎花火大会(北海道)
- 評価
- 投稿日
- 2010-08-17
台風後だったせいか晴天で霧もなく最高な天気の中で最高の花火!さすが勝毎!!
フィナーレはやっぱり感動のあまり涙が・・・・私だけではないと思います。混雑してでも絶対見る価値あり!今から来年が待ち遠しい~~~~
台風後だったせいか晴天で霧もなく最高な天気の中で最高の花火!さすが勝毎!!
フィナーレはやっぱり感動のあまり涙が・・・・私だけではないと思います。混雑してでも絶対見る価値あり!今から来年が待ち遠しい~~~~
本当に素晴らしい☆でも人スゴイ…(笑)(°□°;)
数日前にいってきました*
時間ねらって観覧車からみました(*^∀^*)!
正面からみれるなんて初めてで感動ですよっ(;Д;)
8時00分からなので
時間見計らって並びましょう!あたしは彼氏とバラバラに
並びいいタイミングのほうで
のりましたよ!笑
7時57分にのり
観覧車の1/4すすんだくらいで
あがりました(`ω´)
ちょうどいいタイミングでした(^^)
正面からみるのでうち上がる場所も
みえますよ(^O^)
初めて観ました 有料席より前の波打ち際から観ました ええ花火や 地割れ花火最高 スターマインも迫力十分 ニ尺玉二発
灯籠流しは波ですぐ倒れてくしゃくしゃばかりでした
草加市のラジかるッです。今年は、打ち上げ約5分後に開放された入口付近のエリア(アスファルト)で見学しました。花火はちょっぴり煙が邪魔でしたけど、大きな花火は迫力十分(^-^)満足です!最後迄楽しんで帰りは豊洲迄歩いたよ。豊洲発2114(森林公園行)に乗れました。多少は歩道も混雑しましたが、有楽町線は余裕で乗車できて、超涼しかった(^-^)オススメは、行きは超混雑しましたが、勝どき(徒歩の時間短縮)、帰りは豊洲だね。
うぉ~(≧ω≦)b 最高に良かった。最後とその手前と…
毎年色々回ってますがスケールが桁違い☆今年は有料席で、目の前でものすごい迫力でした!尺玉の数も半端ないし、近すぎて灰も降り注いで目に入りまくるぐらい(´∀`)大好きな人とまた最高の思い出が増えました☆
仕事の関係でしばらく行けてなくて今年は八年ぶりに行きました。私は他の地方の花火観たことはありますが、やはり大地の十勝の花火大会は格別!これが十勝って言う交通などのハンデが無ければ、間違いなく、日本一の花火大会です
今年初めて、彼氏と花火見に行きました。浜松町駅ホームからも綺麗に見えましたが、浜松町駅の歩道橋からも少し前の建物や通行止めのフェンスで見えにくい部分ありましたがほぼ見えました(^0^)/
会場近くで上がってるのはさすがに見えませんでしたがラストの大華火は最高でした♪
会場からじゃなくても浜松町駅周辺からでも十分満足できる花火が見れましたよ。
昨年は評価がイマイチだったそうだが…今年は素晴らしかった!雨が降ったり止んだりの悪天候だったが、滞りなく比較的スムーズに進行していた。ただ、打ち上げ前の挨拶に対して野次が飛んでいた(汗)恐らく、雨が降り始めてたからかな?
人気芸人を呼んだりと初の試みもあり、終始楽しめました。何より、スタッフの大会への意気込みが感じとれた。とにかく、次も行きたくなる内容でした。
関東からお盆の大渋滞を覚悟でETC割引を利用し(笑)、念願の宮島水中花火大会に行きました!
打ち上げ1時間、5000発余りのこの花火大会…小さいと思ったアナタ!!
大きな花火大会のような派手な演出ではないですが、ひとつひとつが質の高い花火で、二カ所からの打ち上げと、あの有名な大鳥居のバックに咲く水中花火が、もうなんとも言えない美しさです!
兵庫県の明石から初めて来ました!
始めはあまりの迫力にビックリして正直恐いと思いました…
地元の小さな花火大会でも結構近場で見れる方だと満足してたのですが、越前のは300?bも離れてないぐらいの距離でした。
あれだけの迫力のわりには、混雑も少なく、無料駐車場もあり、かなりの満足でした。16時すぎに着いたのにメイン会場のど真ん中余裕で取れましたょ。
家族で毎年恒例にしたいと思います。
花火は第7章まであるそれぞれのテーマを元に構成されていましたが、ナレーションが長く打ち上げ内容も全て似ているような感じがしました。(総数5000発なので仕方ないか・・・)
昼12時頃には宮島口前2号線西行き大渋滞、帰りのフェリー待ち私は40分、JRは長蛇の列、広島向きは広電が列なし待ちなしといった状態でした。ちなみに車は佐伯区役所前駅前のコインパークに停めました。とにかく島が会場なので凄い人でした。
豪快連発好きの私にとっては、柏崎やふくろいを見たあとなので星三つです。
当日行きは、新下関駅に車を停めJR、帰りは門司港駅への人の海にびびり、21時半発の海峡連絡船に切り替えて、下船後徒歩30分位で下関駅に到着し帰路につきました。
有料協賛席での鑑賞でしたが、人の行き来が頻繁で鑑賞の妨げとなりました。
2010年諏訪湖の花火最高
花火自体はいいと思うのですが、花火の日くらい高いビルの明かりは消してくれたらいいのにと思います。(二号線の青山とか)
毎年ですが、15日の諏訪湖畔花火大会と新作花火競技会を見に行ってます!!
打ち上げるスケールがデカく、休みなく大量に打ち上げられる花火は最高です!!
今年も来ちゃいました!
最近、人気急上昇の花火大会!昨年60周年を迎えた伝統ある花火大会です。朝日テレビのスマステでも紹介され、ランクインするほどの必見の花火大会ですよ。関東では数少ない競技大会でもあります。都心から60分と近いです。お待ちしています。8月21日午後7時スタートです。
A席から花火が始まるの待ってるんですが、めちゃくちゃみやすそう!
楽しみです。
おらの自慢のでっかい花火大会は岩手県の中でもナンバーワンの花火大会でした!二尺玉に尺玉にスターマインに特大水中スターマインなど迫力のある花火を観せてくれましたね!打ち上げする花火師さんも秋田県小松煙火工業さんに宮城県芳賀火工さんですから一流の花火師さんですのでハズレは一切ありません!!岩手県で二尺玉はおらの自慢のでっかい花火大会だけですから!また来年も期待してます!