「ぺ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-08-05
毎年楽しみにしています!いつも夏の終わりだったのに、今年は8月20日なんですね!
短時間での7000発は、いつも圧巻です。
だいさんじゅうきゅうかいきらっせまつりはなびたいかい
きらっせとは「いらっしゃい」の意味で、市民と観光客のコミュニケーションの輪を広げる場として開催され、日中はみこしパレードや音楽フェス「波フェス」が行われる。祭りのフィナーレを飾る花火大会は夏の夜空を賑やかに彩る。
※トイレはサンサンパーク休憩施設内1ヶ所、仮設1ヶ所。
詳しいお問合せは神栖市観光協会(0479-26-3021)またはきらっせ祭りホームページにてご確認ください。
JR総武本線銚子駅から関東鉄道バス波崎海水浴場行きで10分、終点下車、徒歩5分
東関東自動車道潮来ICから国道124号を波崎港方面へ車で33km。<無料>駐車場あり(2500台)。
※会場周辺の交通規制:あり(11:30~21:00、会場周辺一方通行)(予定)
総合評価:5点★★★★★(4件)
毎年楽しみにしています!いつも夏の終わりだったのに、今年は8月20日なんですね!
短時間での7000発は、いつも圧巻です。
波崎のきらっせ祭りの花火大会は毎年楽しみにしています。というのも、地元の多くの皆さんの協賛金で打ち上げる花火なのです。一口3千円で2,000口も集まりまるようです。多くの地元の皆さんの想いで打ち上げた花火は格別のものだと思います。今年も波崎の想いが夜空一杯に咲き誇りますように!因みに今年の青空市(飲食ブース)の会場が変わります。ご注意を( ̄∀ ̄)
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
第39回きらっせ祭り花火大会の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!