「ひろっぴ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-13
地元出身ですが、何回観ても感動(⊙ө⊙)
観て損はないと思います。
おおばたけのからかさまんとう
鷲神社に五穀豊穣・家内安全・雨乞いなどを祈願して仕掛花火を奉納するもので、江戸時代から続く例大祭。囃子などが奉納された後、クライマックスは、直径5m、高さ6mの大傘に仕掛けられた花火に、綱火によって点火される。大傘から降り注ぐ火の粉はまるで、光の芸術。昔の農民たちの雨乞いの祈りが天に通じて、空から勢いよく雨が降ってきたかのようだ。国選択・茨城県指定無形民俗文化財に指定されている。
※トイレは1ヶ所。
詳しいお問合せは土浦市観光協会(029-824-2810)または土浦市観光協会ホームページにてご確認ください。
JR常磐線土浦駅から関鉄パープルバス下妻駅行きで20分、藤沢小学校前下車、徒歩5分
常磐自動車道土浦北ICから国道125号をつくば市方面へ車で2km。<無料>駐車場あり。臨時駐車場を利用。
※会場周辺の交通規制:あり(18:00~21:00、土浦市大畑の国道125号と国道125号バイパスを結ぶ道路)
総合評価:5点★★★★★(1件)
地元出身ですが、何回観ても感動(⊙ө⊙)
観て損はないと思います。
花火大会を見た感想や大会の混雑情報、評判、オススメの穴場情報その他「花火大会のクチコミ」を募集しています。あなたの花火大会クチコミお待ちしております!
大畑のからかさ万灯の様子など「思い出に残る花火・夏の写真」を、こちらで募集しております。もちろん他の花火や夏祭りの写真も可!たくさんの投稿お待ちしております!